社員掲示板
丸聞こえ
鉄筋コンクリートなのに。。
壁叩くとベニヤ板みたいな音。
電子レンジの開け締めの音まで聞こえてきます!
まあたん
女性/48歳/東京都/アルバイト
2017-01-19 15:04
【1/19(木)会議テーマ】「いい部屋に住みたい案件 〜こんな部屋に気をつけろ!〜」
社会人になれば一人暮らしを始める方も多いと思います。
1月の時期というのは春よりも引っ越し費用が安く抑えられるシーズン。
そこで、リスナー社員のいい部屋にまつわるメッセージを募集します。
あなたはどんな部屋に住んでいますか? あなたが引っ越しで学んだことはなんですか?
エピソードとともに教えてください。
メッセージは、わが社のwebサイトまたはアプリにある社員掲示板へ!
また案件に関連し「今の部屋に満足していますか?」というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
みなさん、アンケートで!掲示板で!番組にぜひご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、ぜひダウンロードを!!
さらに、ゲストには、湘南乃風の若旦那さんが登場!お楽しみに!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2017-01-19 14:50
理想の部屋案件!
皆さま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は先月今の物件に引越しました。全てが理想通りとまではいきませんが、90%くらいは満足しています!
私が外せない条件としては、周りの環境の静けさと日当たりですねー。特に騒音は気になり始めたら夜も眠れない性格なので、かなり重要です。以前付き合っていた人が、線路わきの物件に住んでいたことがあり、お泊りの時は電車の音が気になってよく寝られませんでした(笑)
今の部屋はちょうど袋小路になっている先にある物件なので、車も入ってこないし静かで快適なところが気に入っています♪ただ本当にたまたまなのですが…、2ブロック先くらいに元カレが住んでいるらしい物件があり、ニアミスのリスクが日々生じているのが減点です(笑)!
しじみちゃん
女性/45歳/東京都/会社員
2017-01-19 14:49
案件
大学の時、友達の住んでるアパートの壁がヤバかったです(^^;(笑)
ワンパンでぶち破れるぐらいの薄さでした!
また隣の住人がギター弾く人で弾き出したらまじでライブ状態でした(^^;(笑)
壁の薄さ重要です!
本当壁はボードのではなく鉄筋コンクリートがオススメです(*^^*)!
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2017-01-19 14:40
本部長大変です
本部長のお知り合いで絵本作家のキングコング西野亮廣さんが今朝
「お金の奴隷解放宣言」というタイトルのブログを書いていました。
内容はものすごく心温まるもので、西野さんの素晴らしさに感服してしまいました。
ところで、このタイトルはもしや本部長の「ブサイク解放宣言」を意識しているのでは?
なかとみ
女性/36歳/埼玉県/会社員
2017-01-19 14:30
本日の案件
みなさまお疲れ様です!
本日のいい部屋案件!
私は以前すこし変わった家に住んでいました。
団地の一階の商店の並びの1店舗が、リフォームされたような部屋でした。となりはシャッターの閉まった空き店舗、その隣は自動販売機のジュースが詰まった倉庫、そのとなりは不動産屋さん…という感じです。
普段はまあ生活するには問題無かったのですが、隣の空き店舗が問題でした。
選挙期間になると某政党の候補者事務所になるのです…!あまり深くは言えませんが、お部屋選びは計画的に、慎重にした方が良いことを学びました。笑
らおちゃん
女性/36歳/東京都/会社員
2017-01-19 14:18
本日の案件
風呂とトイレが別々の物件は間違いなく良い部屋です。
大学4年間のうち、最初の2年はユニットバスの物件に住みましたが、ユニットバスはホテルだけで十分。日々の生活を送るときに、風呂とトイレが同じ空間にあると生活の質が下がる気がします。そしていろいろと不便でした。生きていく上で、どちらも重要な行為だからこそ、独立した個々の空間は必要不可欠です。
残りの2年は風呂とトイレが別々の物件に住みましたが、生活の質が全く違いました。前の物件からは部屋の面積は減りましたが、快適でした。やはり風呂とトイレが別々な物件は間違いなく良い部屋です。
ユッケ
男性/38歳/石川県/兼業農家
2017-01-19 14:16
引っ越し案件。
気をつけて物件!とは、ちょっとズレますが、去年の9月に築2年の2階のお部屋に引っ越しました。
最近の2階建てのアパートは、2階のお部屋でも玄関が1階にあり、玄関の扉を開けるとすぐに2階に上がる階段があるという作りが多いようで、我が家もこのような作りになっています。
問題が起きたのは、ネットでベッドを買った時です。運送会社のお兄さんが二人がかりで玄関まで運んできた所、一人のお兄さんは「配達は、玄関まで」と言い、もう一人のお兄さんは「一人では運べないから、部屋までお持ちします」と二人で若干、口論となりました。
もちろん、私は玄関に置き去りにされても困るので「部屋まで派」のお兄さんを心の中で応援しました。
結局は、険悪なムードの中、部屋まで運んでもらいましたが、買ったところのサイトをよく見ると「こちらの商品は玄関までの配送になります」の一文が....
会社の決まりとか色々とあったと思いますが、部屋まで運んでくれてありがとうございました。
2階のお部屋をお探しの方、こういう事もありますので、気をつけて下さい!
jubilee
女性/46歳/神奈川県/会社員
2017-01-19 14:08
良い部屋案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
地域特有になるかもしれませんが、雪の集め場所が近くにあるかというのは大事かなと思います。
アパートに住んでいた際、駐車場に積もった雪をどこに集めるか、自分の駐車枠分しかやらない人も居るので、ちゃんと場所が無いと、溜まった雪の押し付け合いになって、トラブルになってしまいます。
今の一軒家は家の横に用水が流れているので、雪が積もっても、そこに集められるので、それほど苦労はありません。川があって良かった。
おーがく
男性/45歳/石川県/配送員
2017-01-19 14:08