社員掲示板
アルバイト案件
皆さん、お疲れ様です。
まだ十代の頃のことです。
鹿児島の天文館で、休日は行列ができるほど人気の喫茶店でアルバイトしてました。
お店の目玉は注文を受けてから店長一人で作るミートオムライス♪
注文から会計までアルバイトの僕一人で回してたので、目まぐるしい忙しさでした。
それまでは、お米を研ぐことすらできなかった九州男児でした。
が、オムライスの仕込みや自分の賄いを作ることでいつの間に料理ができるようになりました。
この経験のおかげで、上京して一人暮しでら自炊をするときに大変役立ちました。
自炊のおかげで節約にもなりましたし、バランス良く食べることができました。
DJみそしるとMCごはんで「ジャスタジスイ」リクエストします。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-01-26 12:04
アルバイト案件
学生の時に、クラスメートのバイト先が人手がいる時期なので手伝わないか?と持ちかけられ、ちょうどバイトを探そうとしていたので二つ返事でホイホイついて行った会社が、今の会社です。
バイトの仕事は、多様な事務雑用でした。
どう処理するか、どう早くきれいに片付けるか、人との摩擦を冗談でどうかわすか、そのあとの仕事のために、この仕事をどうしておいたら次の人がやりやすいか、などを考えながらやるのが楽しかったです。そのノウハウを当時の上司に教わりました。
周囲が就活の話を持ち出し始めたので、私も始めねばと思い、バイト先にしばらく休ませて欲しいと申し出たら、うちに来ないか、と誘われました。
一度お断りしたのですが、強く誘っていただいて、今に至っています。
それ以前にも、書店、大手スーパーの市場調査みたいなもの、民芸店など、いくつかバイトしましたが、乱暴に言ってしまうと、仕事で求められるものはそう変わらないのではないかと思っています。
職種は数えきれませんが、どの仕事にも求められるのは、処理能力と、人への思いやりと、美意識かと思います。
熟考せず、パッと書き出した個人の感想です。ご笑読ください。
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-01-26 11:55
仕事かぁ
「アルバイトは仕事に役立ちましたか?」に困惑。アルバイトは仕事ではないのでしょうか。正社員には働くことを「仕事」と言いますがアルバイトには「バイト」と言いますよね。なかなか明確な差別社会だと思います。
もりお
男性/39歳/東京都/アルバイト
2017-01-26 11:55
バイト
皆様お疲れ様です。
案件とはズレてしまうのですが、小さな頃から読書が好きだった私は、一度はやりたかった書店員のアルバイトに運良く就くことができました。全国チェーンの大きな書店でした。店員さんの裏側の仕事を知れたことで、退職してからもお客側として書店さん側がスムーズに発注できるような配慮が出来たり、初めて行く書店でも大体の書籍の配置を把握することができるようになりました。
好きなことを仕事にしていたので本当に楽しい職場でした。ただ一つ、"期限切れ"の本をダンボールに詰めて返品する作業を除いて……好きな本がこれ以降は倉庫で生涯を終えると思うと辛かったですね。皆様!書店で本を探す時には遠慮せず店員さんにお声かけください!それによって救われる本がありますよ!!
以上、全然関係なかったですが失礼いたしました;
うみふくろう
女性/30歳/宮崎県/派遣
2017-01-26 11:47
GENESIS
2012年10月にアニメ「PSYCHO-PASS」がスタートしてから私の中の熱は上がる一方です。
スピンオフ小説「GENESIS(創世記)」シリーズの4巻(完結)が1/31に発売です。ずっと待ってたー!最初は12/19発売ってなってたのに、いつのまにか1/24発売になってて、最終的に1/31発売だって。焦らしやがる!早く読みたいー!けど、終わって欲しくない・・・。新シリーズやってくれないかなぁー。
ちなみに、1・2巻が「征陸智己-過去編-」本当に、これ読むと征陸さん大好きになりますよ!宜野座さんとの親子のシーンとか堪りませんよ!「愛してたんだね。とっつあん・・・」ってなります。
3・4巻が「禾生壌宗(?)-過去編-」です。まだ4巻読んでないんで解らないですが。主人公は厚生省麻薬取締局の捜査官。たぶん後の禾生壌宗。移民と麻薬とシビュラとテロ。1・2巻よりも前の話で、征陸さんが追っていた事件にもリンクして来ます。
面白いよ!原作がもっと面白くなりますよ!(^o^)オススメだよ!
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2017-01-26 11:37
【1/26(木)会議テーマ】「あのバイトのおかげだ!案件 〜やってて良かったこのバイト〜」
学生時代に社会経験を積めるアルバイト。自分でお金を稼ぎ、仕事の技術を覚え、人との付き合い方も勉強できます。そこで今回は社会人になって、あのバイトの経験が活きた!というエピソードを教えて下さい。
メッセージは、わが社のwebサイトまたはアプリにある社員掲示板へ!
また案件に関連し「アルバイトは仕事に役立ちましたか?」というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
みなさん、アンケートで!掲示板で!番組にぜひご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、ぜひダウンロードを!!
さらに、ゲストには、日本のヒップホップシーンを牽引するKREVAさんが登場!2月1日にリリースする、約4年ぶりのアルバム「嘘と煩悩」のお話、たっぷり伺います。お楽しみに!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2017-01-26 11:23
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
ずばり。初バイトはマクドナルドでした。
いらっしゃいませ!ありがとうございました!と笑顔笑顔。
ただね、あのタイトミニスカートに悩みました。バイト当日。
社員の方に◯◯さんこのスカートで。
え!!こんなにミニ?!
いや、いいんですよ、お客様の目の保養になって。笑。と、、。
マクドナルドってスカート短いですよね!
まあたん
女性/48歳/東京都/アルバイト
2017-01-26 11:11
結婚式場でのバイト!!
本部長、秘書 おつかれさまです。
バイトの思い出...大変だった時もあったけど、
楽しかった思い出の方が大きく残っています♪
大学時代、結婚式場の受付嬢(笑)のバイトをしていました。
結婚式の準備だけでなく、プロポーズのお手伝いから結婚記念日お祝いなど、結婚式だけでなくいろんな目的で結婚式場に来る人がいました。
中には結婚式準備中に大喧嘩してしまうカップルもいたり...
そんなバイトの中で学んだこと、それは敬語です。
バイトで相手にしていた方は新郎新婦のみならず、そのご家族であったり会社関係の方であったり...年齢も様々でした。結婚式は一発勝負。少しでも来ていただいている方が不快に思うことのないように、楽しんで帰っていただけるように1日ピリピリしてました。
そんな中で、「ありがとう」と言っていただけると、ただただ嬉しいですよね。
今、バイトとは関係の無い営業の仕事をしていますが、対顧客の対応もバイトのおかげで言葉使いには心配がありません。
すごく幸せなバイトでした!
制服でバージンロードを歩いたのもドレスのモデルをしたのもいい思い出(笑)
私の結婚はいつなんだろうー
うさたろう
女性/34歳/茨城県/会社員
2017-01-26 11:02
案件
大学時代、電車の中吊り広告の【恋とバイトはやれるだけやれ!】というキャッチコピーに衝撃を受け、
花や、蕎麦屋、焼肉屋、清掃員、工場、団子や、コンパニオン、いろいろなバイト経験をしました。
これといって特記するような経験は浮かんできませんがが、
いろんな世界を垣間みて、それぞれの場所で頑張ってくれているひとがいて世界が回っていることがわかりました。
私を奮い立たせてくれたあのキャッチコピーは偉大だったなぁと、今でも思います。
ミルクフランス
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2017-01-26 10:58
ごめんなさい!
本部長浜崎秘書、お疲れ様です!
ただいま朝の11時前ですが、ビール飲んじゃってます。
明日からまた仕事なので、頑張る気合も込めて‼️
私のアルバイトは、コンビニバイトでしたが、人見知りな私はいらっしゃいませの挨拶ができず。
(忘年会の際にも、遅刻したのに、本部長と浜崎秘書に、ちゃんとごめんなさいも言えず)
やっぱり今も、初対面や、憧れの人を目の前にすると、言葉が出ず赤ベコのように頭をカクカクと下げるばかりですが、あのバイトのおかげで、前よりは笑顔で毎日働けていると思います。
セブンイレブンさまさまです。
つちのこつっちー
女性/42歳/東京都/会社員
2017-01-26 10:55