社員掲示板

アルバイト案件

学生の時に、クラスメートのバイト先が人手がいる時期なので手伝わないか?と持ちかけられ、ちょうどバイトを探そうとしていたので二つ返事でホイホイついて行った会社が、今の会社です。

バイトの仕事は、多様な事務雑用でした。
どう処理するか、どう早くきれいに片付けるか、人との摩擦を冗談でどうかわすか、そのあとの仕事のために、この仕事をどうしておいたら次の人がやりやすいか、などを考えながらやるのが楽しかったです。そのノウハウを当時の上司に教わりました。

周囲が就活の話を持ち出し始めたので、私も始めねばと思い、バイト先にしばらく休ませて欲しいと申し出たら、うちに来ないか、と誘われました。

一度お断りしたのですが、強く誘っていただいて、今に至っています。

それ以前にも、書店、大手スーパーの市場調査みたいなもの、民芸店など、いくつかバイトしましたが、乱暴に言ってしまうと、仕事で求められるものはそう変わらないのではないかと思っています。

職種は数えきれませんが、どの仕事にも求められるのは、処理能力と、人への思いやりと、美意識かと思います。

熟考せず、パッと書き出した個人の感想です。ご笑読ください。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-01-26 11:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。