社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さまお疲れ様です!
スマホの方では、メールあまりしなくなったし、保存してるの何もなさそうだなって思いながらも、一応確認してみました。

そしたら、3年前くらいに
「ウッス!お前も選ばれたヤツだろ~?一覧見たからよ!まさかとは思うけどお前信じてないよな?」
という文章とともに、URLがのっている迷惑メールが保存されていました。

それも、その迷惑メールを友達に面白くて転送したようで、転送メールが保存されていました。

いやはや、迷惑メールを友達に送りつけるとは、申し訳ないことしたなー。
そんなもん、送ってくるな!って怒られたっけな(笑)

マイルド職人

男性/38歳/東京都/自営・自由業
2017-02-01 17:20

消せない…

前に付き合ってた彼女からの誕生日おめでとうメールが消せないです…大好きだった子からのは消せなくて今彼女はいるし大好きだけど、元カノがどうしても消せないです…

アイオロス

男性/43歳/東京都/会社員
2017-02-01 17:20

今日の案件

やしろ本部長 浜崎秘書 リスナー社員の皆様 今日もお疲れ様です!!

保存してあるメールは母親から料理のレシピを書いてもらったメールです。

実家にいた時は そんなに食べなかった物が突然食べたくなったり 小さい頃に作ってもらっていた甘酒を飲んでみたくなったりと 年と共に好みが変わってきたようです。 同じ材料 同じ手順なはずなのに母親の作ってくれた料理に似たような味にしかならないのが不思議です。

母の味には一生叶わないんだろうなぁ

椎名はハチ子

女性/42歳/埼玉県/パート
2017-02-01 17:19

保存してあるもの

お疲れ様です!

私が、保存してあるものは
主人が、美味しいね~!と言ってくれた
クックパッドのレシピを
スクショして保存してあります。

最近は、鴨南蛮そばを
鶏肉でアレンジした
鴨南蛮風そばのレシピです。

ハナコ

女性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2017-02-01 17:19

保存メール!

スカロケイベント当選メール、保存してますよぉ!!!!!素敵な思い出ーー

しっきー

男性/44歳/宮城県/公務員
2017-02-01 17:19

今日の案件

本部長・秘書・社員の皆様お疲れ様です。
今日の案件。
メールではなくLINEになりますが、会社の忘年会の翌日に上司からきたLINEが忘れられません。
忘年会が盛り上がった最中僕が、見た目も性格もジャイアンそっくりな上司のテーマソングとしてジャイアンのテーマソング「俺はジャイアン様だ」の替え歌バージョンを即興で作り大熱唱しました。
すると翌日朝起きたら上司からLINEが来ていたので確認すると僕の家の前を写した写真と共に「ロックオン」と一言。
あれを見た瞬間の背筋が凍った感覚は今も忘れません。

モリユウ

男性/38歳/神奈川県/運び屋
2017-02-01 17:18

保存メール

保存メールはスマホになってからなくなってしまいましたが、
今はLINE画面のスクリーンショットをとることがあります。
メールもスクリーンショット。
これだと最早、保存メールじゃなくて保存画像ですね。

もりお

男性/39歳/東京都/アルバイト
2017-02-01 17:17

フリーメール使用してますが、、、。

ヤフーとか、G-mailなどのフリーメールを

仕事用とプライベート用に使用してます。

そうするとウイルスが来た時に、

大丈夫ですよ。


本部長、携帯無くした時の為に、

バックアップ保存は、大事です。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-02-01 17:17

逆に…

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件を聞いて、思わず営業車を止めて書き込んでます。

僕が思わず保存してるLINEの文書がございます。
その文書とは、好きな人に告白した後に送られてきたLINEです。

その内容とは、簡単に言うと僕の事は好きではないとの事、仕事以外のプライベートでは絡まないでほしいとの事。

正直、その文書が来たときはすごくショックでした。
けど、今でも毎日職場で、会うその人が好きです。
早く諦めなきゃ、相手の迷惑になってしまう…
けど、好きだからLINEとか職場で絡みたくなってしまう…

そんなとき、自分へのストッパーとして、フラれたLINEを見返して、相手は自分には気がないんだ。
と、思い日々顔を合わせております。

おーうち

男性/33歳/神奈川県/会社員
2017-02-01 17:17

ADSL時代のレモンダイヤル

昔々、まだADSLって言葉があって、夜の23時以降はインターネット料金が半額サービスってのがあった時代。
パソコンを父が買って、専門学校時代暇だった僕は真昼間からインターネット三昧。
当時はデジタルリテラシーのデの字もありません。セキュリティとか知りません。
そんなことも知らずに男が見るものを見まくってました。(誰しも通る道)
出ましたね。英語だらけのウィンドウの乱発。20個くらい。
あぶねーっ!と思った僕は慌ててパソコンのコンセントを抜き、ドキドキしてその後を過ごしたんです。

翌月、父から僕ら兄弟に尋問が。
「なんかアメリカのレモンダイヤルってとこから二万の請求来てるんだけど、知ってる?」
知らぬ存ぜぬを通しましたが、わかっていたでしょうね。
父も男なのでその後の尋問はありませんでしたが。
僕の最初の被害です。

ROUKEN

男性/45歳/埼玉県/会社員
2017-02-01 17:17