社員掲示板
おはようございます
朝の待機業務を終えて、黄色いファミレスの朝食バイキングで食事中です。
外資系企業の社員がこんな時間にファミレスの朝食バイキング… 山盛りのトマト、山盛りの海藻サラダ、山盛りのスクランブルエッグ、山盛りのソーセージ… そして外人同僚達から変人扱いされるエスプレッソのダブルの砂糖抜きで〆ています。
パーカーにジーンズ… まるで近所の隠居ジジイの孤独な朝食状態です。
これから夜のお仕事まで、車の中で事務仕事をして参ります。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-02-08 10:26
仕事のイメージ案件
みなさん、お疲れ様です。
保育士をしています。
あまり知らない方は「子どもと遊んでいればいい」という方もいますが、そんな簡単ではありません。
子どもにとっては「遊び」が「学び」です。子どもたちの発達段階を見てどのような活動をするのが良いか、どのような経験を積むのが必要か考えて計画を立てます。日常の保育だけでなく事務作業、行事の準備。正直、休日返上の日もあります。
あとは、私は男性ということもあり、女性同士のドロドロも見てきましたし、ケンカの仲裁役をしたこともあります。
合コンとかでは女性保育士は人気だと良く聞きますが…、良く見極めて下さい男性陣!
命取を預かる身として肝が座っている方、キツいくらいきっちりした方が多い印象です。「誰にも優しくて~穏やかで~」というのはほぼ幻想かもしれません。もちろんそういう面もありますが、結局、職業ではなく、そのひとりの「女性」を見ることが大事だと感じています!
なんべ
男性/35歳/東京都/保育士
2017-02-08 10:20
余談
メガネかけてる人って頭良さそうってざっくりしたイメージを前に言われたことがあるけど、頭が良さそうな人はアルミフレーム及び、縁なしタイプ、縁が片側だけの人たちであって、プラスチックな人はそんなでもないし、伊達メガネプラスティッカーに関してはチャラいと思っています。
私の独断だけど 笑
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2017-02-08 09:49
仕事イメージ案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。パートでキッズスイミングのコーチしてます。「スイミングコーチなんてすごいね!」と言われる事がありますが資格もないし大した事ないんです。
ウチは小さなスクールでコーチ試験もなく、カリキュラムの細かくは、個々で任されておりそれぞれ模索しながらやってます。みんな素人で普通のお母さんです。私も進度表(カンペ)を見ながらレッスンやるし、資格も子ども関係のしかなく、救急救助のは期限切れです。水泳関係の資格はないけど、命を預かってる自覚とやる気で頑張ってます。好きで一歩踏み出せれば、誰でも出来る事って結構あると思う。
にょぷまま
女性/40歳/東京都/パート
2017-02-08 09:41
イメージ案件
皆さんお疲れ様です。僕の仕事ですが冬が特に忙しく 夏は忙しくないと言われがちな感じはありますが夏も忙しい日はあります。特にお盆前は平日と土日の忙しい差がありすぎる時もあります。疲れ方も冬は寒さと体力的な部分でクタクタになりますが夏は暑さでやられます。
リアリスト
男性/35歳/神奈川県/会社員
2017-02-08 09:39
僕の仕事
入社すると「変身セット」という名の全身タイツを渡されます。説明書がなく、初めて更衣室で着替えた時は周りに聞きながらでした。僕は黄色のタイツで「カレーにこだわっている人」という係に属します。
会社のスローガンは【地球の平和を守る】です。
同業の方は、いきなり血が緑になるとおっしゃっている方もいて、この業界の大変さを垣間見てます。
上司は白衣を着ていて、博士と呼ばせます。新しい武器や必殺技が出来ると、会社に呼び出します。副業を持っている子もいますが、いきなり呼ばれると嫌だから辞めたいと言ってました。でも日給なので、早く終わると嬉しいとも言ってました。
上司は社員が仕事している時は現場におらず、上手く仕事をこなすと自分の手柄のように喜び、上手くいかないとあたふた。思い出したように「お前こんな能力あるよ」と言って来るので、社員にはあまり好かれていません。
業務は岩場や古びた倉庫で、得体の知れないクライアント様に対し必殺技等を見て頂き「参った!」と言われるまでやります。たまにTVの撮影が入り、その様子は週に一回くらいの割合で放送されます。観るのは子供と母親がほとんどらしいです。僕は若い20代の女性に観てもらいたいので、撮影の時は適当にやってます。3分しか撮影が許されない会社もあるようですが、うちの会社もコンプラの観点から、そうあるべきと思います。
最近、社員にイケメンが増えており、会社を辞めるとタレントとして大きく羽ばたきます。クライアント側もそれを意識してか、可愛い女性社員が増えていますが、メイクが濃く、上からしか物が言えず、社会人として如何なものかと思います。常に撮影の時は強そうな営業の方に対し「やっておしまい!」的な事を言うので「たまには断れば?」と思います。合コンがあってもきっと行かないでしょう。僕は大人しい女性がタイプなので。でも、これも時代なんでしょうかね。
あまり詳しく職業名を言えないのです。まぁ、会社から止められていますので。
最後に言うのもアレですが、ヒマな人だけ読んでね〜〜。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2017-02-08 09:34
イメージか…
「いつも美味いもの食って飲んでばっかいるだろ?」とは良く言われます。
そう思われてるんだろうな……
はい!(笑)
そのとおり!♪ヽ(´▽`)/ ヘヘヘ
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-02-08 09:19
処置
おはようございます。久々に一日普段やってる作業にいれたと思ったら、一日補整や処置に追われました。
終わり頃には直ったのでいいけど、測定出来なかったので一気にたまったと思うと嫌ですねりけろ
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2017-02-08 09:17