社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

みなさまお疲れ様です!
今日の案件ですが、
とっておきのポイントが2つあります!

1つめが、質問する
2つめが、会話を覚えておく

私も、繁盛店の店主さんから教えてもらったことなのですが、大体これで、職場でも客先でも「愛嬌あるあの人」になれます。

「質問する」は、知ったかぶらず素直に知らない事を聞くということです。仕事の内容でもいいですが、例えば明日の天気でも、相手が知ってて自分が知らない事、です。
で、教えてもらったら喜んで、できればさらに質問します。天気なら、いつも何で見てます?アプリですか?とか、質問していきます。
その時、相手には少し引かれるかもしれないのですが…。
そのあとの
「会話を覚えておく」
次に会ったタイミングで、もらった回答を話題にからめるんです。
例えば天気なら、○○さんに雨って教えてもらって助かったんですよ〜 みたいに、自分が忘れるような小さな事でも覚えててくれたのかと、驚くみたいです。

はじめはメンドくさいなとか、覚えてられないよ、と思ってたのですが、メモを取ったりしてなんとか実践したところ、会う機会が増えるほど相手が優しくなるような…なのでどんどんコミュニケーションが簡単になりました!
オススメです!

ぱんこちゃん

女性/40歳/東京都/web系会社員 育児中
2017-02-09 16:45

当たるも八卦ですが

わが社の社員ひとりひとりの人事考課 資料には『 名前で動物占い 』が記入されていますw

なにかと話のネタになります。

ちなみに僕は『ヤマアラシ』です( ・∇・)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-02-09 16:45

コミュニケーション!

本部長、秘書、お寒う御座います。人との距離の縮め方は、やっぱり、基本中の基本、笑顔で挨拶からですね。朝からぶっちょう面で挨拶されても誰もが気持ちいい訳ありません。笑顔で朝から挨拶されれば、相手も気分が悪くはならないはずです。コミュニケーションを取るには、まず、そこから始める事が相手との距離を縮める重要な事だと思います。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-02-09 16:45

本日の案件

すごく楽しみです!
人見知りやし、お酒が飲めないので飲みニケーションも出来ない…。なかなか人との距離を縮められないので、勉強させてもらいます(*•̀ᴗ•́*)و

ふかもこ

女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2017-02-09 16:44

距離の縮め方

みなさんお疲れ様です。

職場での距離の縮め方ですが、やっぱり飲みニケーションだと思います。
普段の職場では話さないようなことを、アルコールも入れながら話すと一気に距離が縮む気がします。
最近は飲まない人も多いみたいですけど、大事なことじゃないかなぁと思います。

たける

男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2017-02-09 16:44

職場コミュニケーション!案件!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが…【普段の自分をチラ見せする】戦法を提案させていただきます!!!
これは基本、同期やちょっと上の先輩など、比較的同年代の相手に対しての戦術ですので、上司などにはあまりお勧めできないというか危険ですので、ご注意ください。

会社の規模にもよりますが、あくまで職場!あくまで仕事!をする環境なので、基本ベースは敬語などきちんとした対応します。その対応の合間やちょっと休憩中や会話で、普段の自分の表情や話し方、声のトーンなどの、いわゆる【素】をほんのちょっと…容量でいったら、小さじ1くらい!!出してみましょう!!
すると相手は『あ、この人は自分に気を許している、素を出しても大丈夫だと思ってくれたんだ!』と感じ安心します。
それを繰り返すことで相手も素を出してくれるようになり、距離は確実に縮まっていきます!!

ただし!素の出し過ぎや、過剰な頻度はダメです!逆効果で馴れ馴れしいと思われます!

容量・療法をきちんと守って…素敵な職場コミュニケーションライフを!!!

平日も二日酔い

女性/39歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2017-02-09 16:44

距離の縮め方案件

泊まりの出張に行くと、グッと距離が縮まります。
泊まりだと、高い確率で夕食を共にし、アルコールが入ります。
すると、宴会とは違った接し方や話ができて、時間を共有した感じが出ます。
そうすると、職場でも垣根が低くなります。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2017-02-09 16:38

本日の案件

みなさんお疲れ様です。

本日の案件ですが…
私は、
ちょっとした外見の変化に
気づいて声をかける事を
心掛けています。

保育士なので
おしゃれな服装やネイルは
出来ないんですよねー。

髪型や目元、エプロンの柄、
と少ない中で変化を見つけて
「あれ?なんか変えました?」
「すごいかわいいですねー」
タイミングは絶対朝一です。

朝から和むし、
話も広がるし、
話してるうちに少しずつ距離が
近くなっていくのを実感できます。

いつもなんか悲しいんだ

女性/42歳/神奈川県/会社員
2017-02-09 16:35

本日の案件

笑顔が一番です!

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2017-02-09 16:34

主に仕事をサボりたくなった時・・・

皆様、お疲れ様です。
主に仕事をサボりたくなった時にその行為がサボりにならないようにするためにしていた行動が、どうやら会社の人との距離が縮まるようなのでご紹介させて頂きます。
まず年上の方との距離の縮め方は、仕事をサボりたくなった時に「ちょっとコンビニに行きますけど、何か買ってくるものありますか?」と聞くんです。そうすれば「気が利くな!じゃあ○○を買って来てよ!」なんて言われたら万々歳です(笑)万が一、頼まれごとをされなくても、帰りに安い自動販売機で缶コーヒーを買って帰れば結果的に「気が利くな!」となるので距離が縮まります(笑)
で、年下の子との距離の縮め方は、仕事をサボりたくなった時に、後輩くんが絶対に理解していなことをわざと上司に聞こえるように指摘して、「じゃあもういいよ!一緒に現場に確認しに行こう!で、ついでに道具も買いに行こう!」と職場を抜け出し、安い自動販売機で缶コーヒーを買ってあげて僕の仕事のサボりに突き合せれば、「あっ、この先輩、実は優しいかも!」となるので距離が縮まります(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2017-02-09 16:29