社員掲示板
本日の案件。その2
もう一つのクリニックのお仕事では
院長先生と社長さんがいつもガミガミで。。
「君!」とか「アンタ!」と。。
スタッフさんの名前を呼ばれず。。
そんな雰囲気なので。。
新しく入ってこられる方の定着率が悪くて
ギリギリの人数でとにかく人手が足りない状態で
いつもピリリとした空気が漂っているのと。。
お昼休みも時間差になっているため
業務時間外でお互いを知るための時間が全く取れないので
コミュニケーションとは少し違うのかもしれませんが。。
私は取次ぎや質問などがあるときには必ず
「○○さん」と声をかけて反応を診て
大丈夫そうな雰囲気であれば
少しややこしな内容であれば
「少し、長くなりそうな内容なのですが。。
今、お時間よろしいでしょうか?」
電話を保留中であれば
「今、お電話が繋がっておりまして、
○○様から○○というご用件なのですが、
今、お時間よろしいでしょうか?」
どうしても急ぎの内容であれば
「お忙しいところすみません。。
急ぎの内容なのですが、
今、お時間よろしいでしょうか?」
などなどと。。
その方が今どのような状況なのかを観察して確認して
どのくらい時間がかかる内容なのか?
今、どういう状況なのか?
を先にお知らせした上で要件をお伝えして
私が代わりに出来ることであれば代行したりしてます☆
(皆さん普通に行われていることだと思いますが
そういった雰囲気ではないところなのです。。^^;)
はじめの頃は
「どうせあなたもすぐ辞めるんでしょ!!」
といった感じの反応だったのが
今では少しは心をゆるして?いただけたみたいで〜
「今、忙しいので。。」となった場合でも後で
「さっきはごめんね〜☆
ちょっとバタバタしてて。。」
と、時間ができたときに声をかけていただけたり〜
こちらが報告する前に通りすがりに
「さっきの案件、大丈夫だった?」
と、気にかけていただけたりな関係になってきました♪
週に一回の勤務なので。。
全体の雰囲気をまるっと変えることは
出来ないかもしれないですけど。。
せめて出勤している日だけでも
穏やかな雰囲気にしていけたらいいなぁ〜♪
と思って続けています☆
★のわ★
女性/50歳/東京都/サロンの名前はフランス語で『クルミの樹』❤
2017-02-09 15:28
距離の縮め方案件
皆様お疲れ様です。
やはり食事、特にお酒を飲みながらの夜ごはんです♪アルコールは人を正直にします\(^^)/
飲み過ぎ注意ですが笑
silver sky
女性/36歳/東京都/会社員
2017-02-09 15:24
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
距離の縮め方ですが、自分からはあまり積極的に行き過ぎないようにしていました。
どちらかと言うと先輩方から、話を振ってもらってました。
池止彰
男性/38歳/神奈川県/会社員
2017-02-09 15:16
コミュニケーション案件!!
お疲れ様です!
私は名前呼ばれるとなんか嬉しいので、相手の事はちゃんと名前で呼びます!
後は仕事終わりにご飯誘います!誘うポイントとしては、相手が次の日休みの時に誘います!まぁ、ダメだったから、お風呂らまた誘いますねと、明るく接していけば自然と仲良くなれるんじゃないのかな…??
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2017-02-09 15:16
本日の案件
最近転職したので実際に心がけたことは
「積極的に仕事に手を出す」
「雑用を率先して行う」
「仕事に関する質問をして会話の機会を自分からつくりだす」
というあたりですね。
特に目新しくもなく基本的なことですがこれである程度は距離も縮まってきますのでその流れで休憩の時に世間話をするようになれば溶け込むのに時間はかかりません。
ちなみに私は転職して3カ月たったのですが、だいぶ馴染めたらしく最近「会社に入ってどれくらいたったっけ?」と聞かれ「3カ月たちました」と答えると
「あれ?まだそんなもんだっけ?」と言われました。
ムーンライズキングダム
男性/47歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2017-02-09 15:12
就活に関する質問
履歴書やES用の証明写真は、どれくらい用意すれば良いのでしょうか?
一般的なエントリー社数は20〜30社ほどとお聞きしますが、写真の枚数については分からないので、もしお知りの方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです!
ビギナーロック
男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2017-02-09 15:00
心がけ
コミュニケーションで大事なことは嫌いにならないことです。
苦手でもいいけれど、嫌いにならないようにしています。嫌われると自分も辛いし、嫌うのってパワーが必要なので。
挨拶をきちんとして、やることやって、ニコニコして、たまにバカなこと(盛大にシュレッダークズを撒き散らしたり)をしてると、結構人間関係はうまくいきます。
それでもダメな時…、
「こんな時、どういう顔をしたらいいかわからないの…」
「それでも笑えば、いいとおもうよ」
ふとどぜう
女性/39歳/東京都/会社員
2017-02-09 14:52
案件
今朝の「クロノス」聴きました!
僕はどちらも毎日楽しく聴いているので、どちらのチームに申し込もうか迷いましたが、浜崎さんの美貌と本部長のアフロが魅力なので「スカロケチーム」で走らせてください!
僕のフルマラソン自己ベストは「2時間57分」です!
走りには自信があるのでぜひ一緒に走りたいです(・ω・)ノ
たすくん
男性/34歳/東京都/会社員
2017-02-09 14:51
コミュニケーション案件
社員の皆様、お疲れです!
本日の案件、職場でのコミュニケーション…特に苦手な方気難しい方ほど、相手の好きなものや趣味について話をします。苦手な相手という時点で既に価値観のギャップを感じたり、苦手な要素が見えてたりしますが、それは自分で見えてる景色でしかないと思いますし、苦手な方でもご自身の得意や好きな事になったら心を開いてくれやすくな理ますね。隠れた共通話題があれば良いですし、もし相手の得意分野に自分が長けてなければ、思い切って色々教わっちゃいます。これが私のコミュニケーション術です。どこかの首脳会談のようですね。笑
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2017-02-09 14:31
距離の縮め方案件(^^;
まず大前提!
『職場で仕事を円滑に回すために限る』
これを念頭に!
距離の縮め方!
【敢えて気を利かす】です(^^)!
さりげなく「お忙しそうだったのでこの書類整理しときましたー(^^)」とか「ここの鍵閉めときましたー(^^)」とか言うんです。
そうすると気難しい人でも、ちょっと取っ付きにくい上司でも、あ、ありがとうと言ってくれるんです(^^;
この少しのコミュニケーションの始まりは大きいと思います(^^)!これを継続していけば、徐々に距離は縮まっていくと思います(^^)!
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2017-02-09 14:30