社員掲示板

  • 表示件数

英語話せたらなぁ

みなさまお連れ様です!

先日会社の帰りに地下鉄のホームで英語で話しかけられ、どこかに行きたいと言っているのはわかるけど
“どこか”がわからない…
ん〜と考えているとI-phoneを取り出し翻訳し始めたら
どうやら皇居に行きたいらしく
何番出口かを聞きたいみたい。。

「あ〜2番2番!」と手をピースにして思いっきり日本語で答える私…

Twoくらいわかるだろうになんだかパニックになってしまい、おじさんみたいな受け答えをした私がとても恥ずかしくなりました。。

それでもその方は「サンキュー!サンキュー!バイバーイ」とにこやかにお礼をしてくれました。

今度は落ち着いて答えよっと。。

ゆうたいママ

女性/46歳/埼玉県/会社員
2017-03-22 09:09

【本日の特別講師】Cocco

本日は特別講師として、Coccoさんが来社致します!『Cocco 20周年記念 Special Live at 日本武道館 2days ~ 一の巻 × 二の巻 ~』が7月12日、14日開催!お話伺っていきます!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2017-03-22 09:03

【3/22(水)会議テーマ】「言葉の壁案件!〜英語しゃべれたら良かった〜」

「あ〜、こんな時英語しゃべれたらよかった・・・」
今までに、そう感じたことはありませんか?
そこで、本日は英語がしゃべれなくて困ったエピソードや
逆に英語が通じて助かった!といったエピソードなど、
あなたの英語との関わりについて教えてください。
たくさんの書き込み、お待ちしています!

また、案件に関連し「英語喋れますか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!

わが社の公式アプリでは、
浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!

18時10分過ぎの『パルコ・ホット・セミナー』には、
3月21日、デビュー20周年の記念日に
ベストアルバムをリリースしたCoccoさんが登場!お楽しみに!!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2017-03-22 09:01

案件の周辺にて

おはようございます!

映画で、エレベーターで乗り合わせた人がクシャミをすると、そばにいた人が「bless you」 と声をかけるシーンをよく見かけます。
好きなシーンなんです♪

God bless you の Godを略した「おだいじに」という意味のようです。

言葉にしてしまうと陳腐になりそうなのですが、「万人への慈しみ」のようなものを感じるこの言葉が好きなんです♪

そんな流れか否か、「God Bless America」という曲が好きです♪
米国の愛国歌のようですね。
リアン・ライムスという歌手のCDに入っていて、よく聴いていて好きになりました。
なんだか好きな曲なんです。


音楽はいいですね♪
みなさま、どうぞ、いい1日を!٩( 'ω' )و

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-03-22 08:59

ヤバイな

本体のマネージャークラスが「死んでしまえ」と怒鳴られれなんて新しいセンター長ヤバイな。
俺たち委託業者なんて人として扱われないだろうな。

モリユウ

男性/38歳/神奈川県/運び屋
2017-03-22 08:57

WBC見たいよー

なんで、10時だ!!
なんで、平日だ!!!
決勝はせめて週末にして欲しかった(´;ω;`)ブワッ

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2017-03-22 08:53

困った

会議になると咳が出ます。
会議アレルギーに感染しました。
休みたいけど休めない。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2017-03-22 08:35

英語案件

私は中学の授業の時にみんなの前で『シィー』の発音が悪いと何度も練習ささられました。
それから英語に対する抵抗が出て苦手意識が高いまま。
それとは逆に私の母は海外の方と文通をしてその国へ行って楽しんでました。しかし私はいつも蚊帳の外で寂しい思いを抱いてました。

結婚して私の子供は英語はペラペラに育ち四ツ谷の大学生になりました。そして、母の友達を紹介してもらい1人でヨーロッパ横断し行くようになりました。先日、今度は海外の友達が日本に遊びに来てくれましたが私はスマホのアプリで短い会話を楽しむ程度。全く盛り上がりませんでした。
でも、会話は弾まなくても私のノリで楽しみ最後はハグを求められてバイバイ〜〜。

英語が出来ればいいけど、出来なくてもスマホがあります!あとは人間味があれば楽しめるんだと思います‼️なんて負け惜しみかな?

乙女の麗子。

女性/54歳/神奈川県/専門職
2017-03-22 08:21

案件

38年前に社会人となり、学校出て記憶が残っているだろうと海外プラントを少し担当させてもらい、その後は英語は読み書きだけで離れていました。20年前に今の業界の外資系企業へ転職してから英語が必須となりました。当時の人事部長から「お前の実力で英語ができれば年俸が200万違っていた」と言われ、クビになるのも嫌なので英語を学びました。

当時の上司(今の上司でもあります)からは文法が酷い、考え方は良いのだから文法ができれば完璧と言われましたが、中学からチンプンカンプンなものが今更理解できるはずもありませんでした。
もう1つ言われたことが会話は量で上達する。それは階段を昇るようなもので、たくさん聞いて、たくさん話す、ある量に達するまではフラットで上達している感じは無い、でも継続して量をこなしているとある日突然理解できるようになる。会話はこれの繰り返しと言われました。
確かにこれは正解で、とにかく聞く量と話す量を増やすことが会話上達に必須でした。

クソ度胸だけで何とかやってきましたので、とりあえず最低限のことは伝えられるようになりました。しかし今でも電話は苦手です。対面であれば相手の表情や仕草でかなりの部分が理解できます。人間は目からの情報で85%理解しています。これは会話の情報を補うことができます。これができない電話で話は苦手です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-03-22 08:17

英語案件

英語は苦手中の苦手で、レベルでいうと中学校の一学期レベルです( -∀-)

スポーツ業界では海外からの最新の情報は英語で入ってきますし、外国人選手が日本でのレースに参加しすることも多いので、最近は必要かな~と思い始めています。

今更ながら、学生時代もっとやっておけば良かったです…

ノーサイド

男性/52歳/千葉県/リラクゼーションセラピスト、トレーナー
2017-03-22 08:07