社員掲示板
ゆとり。。って、ひとくくりにしてはいけないんですが、、、
本部長。浜崎秘書。リスナー社員の皆様。。。お疲れ様です
今日も暑いですね。気がつかずに脱水症状を起こしやすいので、しっかり水分を取りましょうね。
僕が48歳にもなって古い考え方なのか分かりませんが、、、一緒に組んでる24歳の女子社員についての愚痴を聞いてください。
僕たちの仕事は社員食堂の運営です。
彼女は栄養士さんで昨年の夏に中途採用しました。
採用条件は来年の春(今年の3月)までには管理栄養士(ワンランク上の免許)を取る事。
彼女も引越しを希望していたので、交通費削減の為、近場に引っ越すこと。
(まーこれは無理には言わないんですが。。)
前の会社では「やりたい業務には先輩がいたから、やらせてもらえなかったので転職しました。」とのことです。
今日、クライアント様主催の会議にそろって出席したんですが、、、、がっつリ居眠りするんです。
さらに、それを(そーっと)注意したら、めっちゃ大きい声で「起きてました」ってキレられました。
彼女、実は。。。。
今年の春の試験を受験してないんです。「いろいろ忙しくて・・・」だそうです。(むずかしいから合格しなくても、受験してないとは)
お客様からメニューについて質問されると。。「えっと、、分からないんです^^」ってはっきり答えるそうです。。。
一緒に働く先輩パートさんたちにジョジョ立ちしながら指を刺し「あんたさぁ。。」って言っちゃうし
頼んだ業務はぎりぎりに80%くらいの完成度で提出されます。指摘すると「えーーーちょっとそれは・・・」
一日の勤務内容はめいっぱいらしく、入社時から何一つ新規業務を増やせていない。。。
本人が「私、ほんとに一生懸命がんばってます」って言っちゃうんです。。。
この春の契約更新時に賃金交渉をしてきました。
悪い子ではないんですが、、採用したのは僕ですし。。僕は人を見る目がなくなったのか。。。それとも。。。
ぼくは古い人間なのでしょうか。。。
しょう吉
しょうきちニャンコ
男性/55歳/神奈川県/会社員
2017-04-19 15:42
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今日の案件ですが私はミスは指摘します。けど基本的には他の人には話しません。
もちろん程度によりますが。
私の職場でも外国人アルバイトが多いため細かいミスはよくあります。
怒られるのが嫌でミスを黙ってる事があるので見付け次第すぐ注意しますが、まず私とその本人との秘密というか内々でどうするか考えます。
晒し者にしてしまうのはやっぱり可哀想なので。
考えた後今後同じようなミスがないように全体に通達しますが、誰がとか特定してしまうような事は言いません。
やっぱり職場の環境は良くしたいので、ミスの事実だけ分かればいいんじゃないかなと思っちゃいますね。
だってミスしない人なんていないですもん。
嫁がツンデレ
男性/46歳/福岡県/会社員
2017-04-19 15:39
本日の案件
皆さんお疲れ様です。僕の会社は、工場で仕事をしていて、僕の商品が出るので、いつもミスがないようにしていますが、時より、仲間が自分がミスをしたときに、上司から、守ってあげれるように、いつも優しい励ましを、いつも心がけています。そういう人も大事だなと思います!
ワンピース大好き人間
男性/31歳/東京都/会社員
2017-04-19 15:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、本人にミスを指摘します。
理由は、小さなミスを見過ごすといずれ大きなミスにつながるからです。
致命的なミスにつながる前に予防しておきます。
ここで大事なのは、ミスした本人に対しての指摘の仕方かなと思います。
頭ごなしに指摘しても職場の空気が悪くなるだけなので、指摘した後に、「僕がミスした時にはこっそり教えてね!」と言っておけば丸く収まる気がします。
それでも聞かなければ上司に報告します。
痛風のマサ
男性/34歳/東京都/会社員
2017-04-19 15:13
案件
今日の案件 僕なら相手が小さなことミスをしたら伝えるかなぁ 正直ケースバイケースですが それがクレームになることだってありますし タイヤ屋さんとは言えお客様は車にこだわりがあるので 伝えるかな 先輩に言われたことで小さなミスが後にクレームに繋がりおおごとになる その言葉がズシンと来ましたし 一番面倒なのはクレームに繋がること 誰かが処理しなきゃいけない そうさせないためにミスをなくすこと 当然僕にも言えますので見逃さないようにしなきゃいけないから伝えるに一票です
リアリスト
男性/34歳/神奈川県/会社員
2017-04-19 15:13
バレてないミス案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
仲間のミスを見つけたら、全力でフォローします!仕事で関わっている人はすべてお世話になってる人。持ちつ持たれつだと思うので、大事になる前に、上司にバレる前に、フォローしてつじつまを合わせます。
また、それが後輩や同僚であれば尚更。
キチンと指摘やアドバイスなどして、一緒に挽回します。
自分がやらかしてしまった時も助けてほしいと思うので、情は人のためならず的なやつです。フォローし合える関係で仕事も円滑に。
しかし過去に、ミスに気付いているのにそのままにする先輩がいて、あまりにも回数が多いので、こちらも気付かないフリをしてスルーするようになりました。
のちのち大事になったり、上司にバレたりして怒られてました。
さすがにそこまではフォローしてられません。笑
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2017-04-19 15:12
ミニオンズ凄いな(゜゜;)
ワイドショーでUSJのミニオンズエリアが新規オープンするニュースがやってましたが、最近USJの人気凄いっすよね。
入場料上がっても来場者数は増えまくるし
自分も一回何人かで行ったことあるけど、行ったときにちょっと割高かなって思ったりしました(笑)
ゴルゴニア
男性/31歳/兵庫県/予備校生
2017-04-19 15:10
本日の案件
皆様お疲れ様です!
仲間のミスを発見したらどうするかですが…
その人の普段の態度によります。
普段からしっかり仕事をしている人なら
フォローしつつ、内緒にしていますが、
普段から適当な人なら、フォローはしますが、
こっそり上司に報告しますね。
ちゃんと仕事してくれない人は
嫌いなので、嫌われるかな?とかは
気にしません(笑
めぐも
女性/36歳/神奈川県/犬の美容師
2017-04-19 14:54
案件
皆様お疲れ様です。
私は無難ですが、その後大きく影響があるミスなら報告します。小さなミスは報告する程でもないかな、と思います。文章の間違いとか指摘してたら切りがないですしね!ただ、上司ではなく本人に直接言う方が多いかなと思います。ミスした本人からの申告の方がその後の対応もスムーズでしょうし……
ただうちの会社は個人個人で結構な責任があるので、目立つミスはほとんど聞かないですね。反面、一日に何十回やり取りする報告書では、できる先輩方もめちゃくちゃ誤字脱字がいっぱいあって面白いですw
うみふくろう
女性/30歳/宮崎県/派遣
2017-04-19 14:52
あちーーー
食堂で飯くってたら、汗が(o・д・)
アイス食べて、映画いこ!←
午前中で授業あがりヾ(o´∀`o)ノうえーい
よしあゆ
女性/28歳/東京都/看護師
2017-04-19 14:38