社員掲示板

  • 表示件数

面接

皆さん、お疲れ様です!

私も先ほど面接を受けてきました。
なんとかなる!私なら大丈夫!いける!と思い受けてきましたが、あまり手応えがなく…
ただ、暗い気持ちになったらあまりよくないことも引きつけてしまいそうなので、私は強く生きる!うん!なんとかなる!笑

さきいか。

女性/29歳/神奈川県/会社員
2017-04-20 17:50

本日の案件

皆様、お疲れ様です。はじめての投稿でドキドキです。
本日の案件ですが、私は前の職場で思うような評価がされず、上司と衝突し辞めました。
今だから言えることですが、自己評価と他人の評価には時差があるのかなと思います。
こんなに頑張っているのにと思っていても周りが気づくには少し時間がかかります。
そこで評価されたくて、自己アピールが過ぎるとせっかくの結果が過小評価されてしまうのかなと思いました。
そして、評価が必ずしも給料に反映するものでもないということを学びました。
そう考えると他人の評価ばかり気にしても仕方ないのかなと思い、今の職場では自己評価を上げるためにがんばっています。

ぽこのすけ

女性/35歳/東京都/会社員
2017-04-20 17:49

本日案件

評価されなくても頑張るか、頑張らないか。
個人的には頑張らなくてもいいのではないかと感じます。
頑張る=評価とは違う気がするし、頑張らない=評価されないっていうわけでもないし…
今の職場の先輩が言っていたのは頑張らない、やってなくても最終的に完成していれば評価される…
頑張らなくても評価されてるような感じです。笑
なので僕はちょっと頑張らなくてもいいのじゃないかなぁって。
ただ、そういう職場のスタイルが合わないので僕はそのうち辞めると思います。

太陽のぞん。

男性/31歳/千葉県/公務員
2017-04-20 17:49

本日の案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

初めて投稿させていただきました。

評価されないと、やっぱり悔しいです。

でも自分はまだ社会人になって2年目の新人なので、あまり多くのことは望める立場にはありません。
なので、最初から評価してもらうのはまだまだ厳しいのかな、とも思っています。

そう思って、今は前だけ向いて頑張ってます!
小さい頃からなりたかった職業に就けただけでも幸せなので、毎日の仕事が楽しいです!!

いわっしー

男性/31歳/東京都/公務員
2017-04-20 17:48

評価されていないと思ったら。

お疲れさまです。
初めて書き込みします。

今年1月に、3年弱勤めたパート先を辞めました。
働き始めた当初は、社員さんからの「こいつ、つかえないな」的な態度に晒されていましたが、内心「今に見てろよお前よりつかえる様になってやる」と思い、せっせと仕事のキャパを拡げ、最終的には「あなたが辞めるのは損失」と言われるまでになって辞めました。「してやったり」でした。
他人の評価は所詮他人の評価ですが、悔しければ見返してやれくらいの気概は一度はみせてやりたいものです。

あきぽ

女性/49歳/長野県/自営・自由業
2017-04-20 17:48

評価案件

初めまして。初投稿です。
いつも楽しく聞いています。
本日の評価されないことについて、去年新入社員だったので
とても気持ちがわかります。頑張っているのに思ったように評価
をもらえず腐ってしまいそうになりますが、
評価はあくまで手段であって目的じゃないと考えなすことで乗り切ました。
まずは目の前の仕事を自分がどう向き合いたいかを優先しているうちに
前向きになり、気づくと仕事が増えるようになりました。

ねむるひつじ

女性/32歳/北海道/会社員
2017-04-20 17:46

評価案件

評価されていないのであればアピールします
頑張ってる具合を売り込みます
それだけやっている自負もあります

好き、愛してると一緒!

言わなきゃ伝わらない
と思う

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2017-04-20 17:46

今十条のうどん屋さんに来ています!
こちらでスカロケが流れててびっくり!
リスナーさんなのかなー、うどんがきたら声をかけてみよう。

よしまさ

男性/30歳/東京都/看護師
2017-04-20 17:45

評価されてないなって思ったら...

初めて投稿させて頂きます!

私は、「評価されてないな」と思ったら、自分の生活習慣を見直すようにしています!
10分でも早く寝るように、少しでも大豆を摂取するように、深呼吸をするように...

自分の評価に目を向ける前に、自分の体に目を向けると、良くなる事があります...!

さけのさかな

女性/34歳/東京都/自営・自由業
2017-04-20 17:44

案件

評価する側の人が、必ずしも人を見る目があるとは限らないですよね。

プロ野球でも、育成で入った選手がグンっと伸びて一軍で活躍してたりしますよね。
スカウトの人の目に止まらなくても。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-20 17:44