社員掲示板
20日からクルーズ中٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今回は母が飛行機に
乗りたくないと言うので、、、
横浜港出発の客船で
ちょこっと釜山行っただけで、、、
しょぼしょぼ日本を回ってます
外国人がいっぱい!
沢山の外国人が
日本を堪能してくれています
ほんとうにありがたいかぎりです
いつも思う事!
日本は、、、日本人は、、、素晴らしい
日本人に生まれてほんとうに
ラッキーだと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
真由ママ
女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2017-04-24 16:30
本日の案件!絶対忘れられないこと!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの方々、お疲れ様でございます。
本日の案件、ありますよね〜。笑
なんで私だけこんなに怒られたんだろう?と今でも疑問なことが…。
当時、高校生。初めてのスーパーでのアルバイトでのことです。
まだ社会経験もなく、人生初めての「働く」ということ。
練習を重ねて、マンツーマンを経て、いよいよ今日から独り立ち!という日…。
夕方5時、スーパーは激混み状態。
私のレジにもたくさんの人が並んでしまい、混乱しながらも必死に打ち込んでいました。
リズムよく打ち込んでいると、少し歪な形をしたキュウリが…自信なさげにキュウリボタンを押したその瞬間!!
「ちょっとあなた!!!!これ!!!!!キュウリじゃないわよ!!!!ズッキーニよ!!!!」と言われ、
高校生だった私にはズッキーニに馴染みがなくあたふた。
そんな姿を見て、お客様は図に乗り…「これ値段貼ってないからあなた見てきて!」とある商品を渡してきました。
まだ店内全てを把握していない私にはその商品がどこにあるのかさえわからない状態で、とにかく走りまくりました。
やっと見つけて汗だくでレジに戻ったらお客様は頭から湯気が出るほどお怒り状態。
その場で怒鳴られ、見るに見かねた店長が私のフォローに入ってくれました。
負けず嫌いの私は絶対泣かないと決めていましたが、
次のお客様が、「今の人、ちょっとひどいわよね。あなた、新人さんよね。大丈夫?頑張ってね。」と優しい言葉をかけてくださり、涙腺崩壊しました。笑
悔しさと、その優しい言葉への感謝と、働くことの怖さ、店長の優しさなどなどいろんな感情が入りまじり、30分ほど店長室で泣きました。笑
今ではいい思い出ですが、金輪際ズッキーニを忘れることはないでしょう!笑
かなえいと
女性/33歳/東京都/会社員
2017-04-24 16:25
なんだよ!
せっかく富山に来たのに、、、
大仏はいるけど、、、
《じー》がいないじゃないか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶笑
真由ママ
女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2017-04-24 16:22
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
スーパーで買い物をしていた時の事です。
売り場を歩いていて、ウインナーを買おうと思っていたら試食がありました。
小さいホットプレートに焼きたてウインナーが楊枝に刺さっていました。
私もと思って手をのばすと、担当のおばちゃんが子供がまねしてヤケドしたらどうするの!!と激怒してきました。
私が悪いわけでもないし、むしろ売り方に問題があるんじゃないかと思って黙って別の商品をあからさまに選んでやりました。
まよまよ(^-^)
女性/45歳/埼玉県/パート
2017-04-24 16:22
案件
私は小さい頃から文章を速く読む、いわゆる速読が出来まして、これは仕事でも役に立つだろうと信じていたんですが、実際はその逆。読み終えるのが早すぎて、「本当に読んだのか?」と疑われてしまう始末。適当に読んだと思われるようで、怒られることもしばしばありました。褒められることはあっても、怒られる事があるとは思っていませんでしたよ泣
板橋
男性/30歳/東京都/会社員
2017-04-24 16:14
案件
おばさま世代に嫌われやすいです。
ヘラヘラしてるのが気に食わないのか昔はよく怒られました 笑
一応落ち込むのですが、寝たら忘れるために翌日にはケロッとしてるのがまた気に食わないようで理不尽に怒られてましたねー
更年期障害か…可哀想に……。と思いながらやり過ごしてました\( ・ω・)/
こういう所だと思います 笑
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2017-04-24 16:13
今日の案件
皆様お疲れ様です。
怒られるは永遠のテーマなような気がします。職場では部下のミスは上司の責任。
小さなミスはその場で修正できても、大きめのミスは周りがザワザワするので、すぐに社長の耳に入ります。
その瞬間「◯◯(私の名前)く~ん」と、社長に呼ばれ部下の前で公開処刑が始まります。
辛い、辛すぎる。恥ずかしさあまりに怒られる内容が殆ど入って来ません。
自宅では「お風呂の換気忘れ」、「飲み物の出しっぱなし」、「電子レンジ、テレビのコンセントの抜き忘れ」、「キッキンのチャイルドロック閉め忘れ」などなど…妻から怒られます。
確かに忘れる私が悪いですが、家ではもうちょっと多目に見てよー(;´д`)
きみかげっ子
男性/38歳/東京都/会社員
2017-04-24 16:07
怒られ体質
たぶん、若い頃は怒られ体質(顔?)だったのだと、思います。
要領も悪くて、同期の中では取り残され「お前の代わりなんかいくらでもいるんだからな」的なことも、よーけ言われましたねー。
怒られるのも馴れちゃうし。
一日、怒られなけりゃラッキー!ぐらいで(笑)
落ち着いてみれば、まともなこと言われてたし、自分にも否があるし、怒ってるうちに盛り上がって尾ヒレがつくことも良くあるけど、それくらいは、しょうがないかー、と。
要するに大して堪えてなかったと思います。
反省はしましたよ。
そんな僕でも今や、管理職、責任者などと呼ばれる立場ですから、びっくりです。
瞬間的にガツンと意識的にいうこともあるけど、本気で問題点に感じて怒ってる時はむしろ冷静になって静かに話します。どこが悪いか的確に指摘しなきゃいけないし、分かってもらって実行されなくては意味がないから。ヘタな反抗心を持たれても困るしね。
だいいち、ガミガミ怒るのは疲れます。
そんなエナジーはもう余ってないので (  ̄▽ ̄)
コーギモモ
男性/57歳/神奈川県/飲食業
2017-04-24 16:02