社員掲示板

  • 表示件数

クロストーク

ほんとにねー今日は聴きながら、
泣いちゃう予感しかないです(T-T)

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-05-11 16:52

ジョークの罰ゲームなんだけどな

営業がイージーミス連発だったのでジョークの罰ゲームをあたえました。
年齢40代以上の人で最後に採用ハンコもらえた人は誰か?調べたら許すと言って事務所を出ました。
どうせすぐ分かる罰ゲームだと思ってたら1時間位後果てしなくありませんと言う電話(笑)
リアルぽかったから許してやりました(笑)

ショッポ

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2017-05-11 16:52

本日の案件

皆様お疲れさまです。
本日の案件ですが母から「あんたはやればできる子」とよく言われてました。
その言葉のおかげで日頃から様々なことに取り組めたと思ってます。
お母さんさんきゅー!
そんな母には母の日にMOETのシャンパンをあげました!いい息子やー

たいやきんぐ

男性/32歳/埼玉県/会社員
2017-05-11 16:46

案件係

昔、お酒の席で義理の母に言われました。
「あなたは悪い人じゃないけど、そんなにイイ人でもないわね。」

お義母さん、アナタもです…。

さなぎマン

男性/54歳/東京都/会社員
2017-05-11 16:43

母の教え

本部長、秘書、お疲れ様です。

ニックネームを少し変えて、改めて初投稿します。


「他人のワガママには我慢して付き合ってあげなさい」
「自分が悪くても謝りなさい」
「他人の気持ちがわかる人になりなさい」

それを守り続けて30年。
すっかり、自分よりも他人を優先してしまう人間になってしまいました。
それで今変わるために大変な思いをしていますが、いつか、自分の気持ちを大事にした上で他人のことも大事にできるようになって、 "他人を思いやる気持ち" を教えてくれた母に、本当の意味で感謝できるようになりたいです。

甘党のちんちく

女性/38歳/福島県/自営・自由業
2017-05-11 16:43

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。

私が印象に残っている母の言葉は「付き合ってる時は両目を開き、結婚したら片目をつぶりなさい」です。

意味は、
「恋している人は両目をつぶっている、つまり盲目状態だから付き合っている相手の欠点に気づきにくい。
そのまま結婚した後、両目を開くから相手の欠点が見えて愚痴が出たり喧嘩になる。
付き合っている時にこそ両目を開いて相手をしっかりと見て、結婚したら片目をつぶるくらいが丁度良い。」
とのこと。

この教えのおかげで、夫とはずっとラブラブです!

エメラルド美子

女性/36歳/東京都/専業主婦
2017-05-11 16:43

今でも

本部長、秘書、お疲れ様です。母親に言われた言葉ですが、夜、口笛を吹くと蛇が出る!ですね。子供の頃はマジで信じてましたが、大人になって口笛を吹いたら、蛇は出ませんでした。それは、今、考えると母親が蛇嫌いだっただけなんです(笑)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-05-11 16:39

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です
母の日案件ですが、特に何もしていません
そういうのは実家の兄や義姉、甥っ子たちがソツなくこなしてくれれば良いことで。。
便りがないのは元気な証拠ってやつです
ლ(╹◡╹ლ)

オフィス サブマリン

男性/44歳/東京都/会社員
2017-05-11 16:30

本日の案件


小学六年生の頃、同級生からちょっとしたいじめのようなものを受けたことがありました。
話すのが下手だったり、クラスの女子が特定の子を無視するようにと命令されてたのに、わざとその子に話し掛けたりしたから、らしいです。

親には隠していたのですが、結局バレて、母親に「あんたは変な奴だけど、それを恥じることはない」と言われました。
厳しい人でしたし、手を挙げられたりもありましたが、その時は彼女が不器用なりに私を愛しているのだと思いました。

その一件から、母に対する気持ちが代わり、以前よりも仲良くなれるようになりました。


ちなみに、4歳の頃に「頭に来たからといって、人に噛み付くのはやめろ」と言われたのも、何故かよく覚えてます。

だいまじん いけだ

女性/33歳/神奈川県/サービス業
2017-05-11 16:29

母の日

母の日や母の誕生日は、何欲しい?と聞くと、毎年必ず「あんたが元気ならそれでいい」と言われます(´;ω;`)
それでもプレゼントは贈りますが、毎年母の日と、母の誕生日はウルっとさせられます。

母は自分が親に縛られて生きてきたので、自分の子供には好きなように生きて欲しいという思いが強く、でも「しんどくなったらいつでも帰ってきなさい」と言ってくれます。
5年間関西の実家を離れて好きな仕事をしてきましたが、今年仕事を辞めて実家に帰ります。
しんどくなったというのもありますが、大好きな母の側に居たいと思いました^_^
これからは親孝行たくさんしていきます( ̄^ ̄)ゞ
お母さん本当にいつもありがとう。

kya

女性/32歳/滋賀県/会社員
2017-05-11 16:27