社員掲示板
これからは、
自分を肯定してくれる人のところで生きていきたい。
本当の意味で自分を認めてくれる場所で安全な生活をしたい。
やすえ
女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2017-05-11 09:09
母の言葉案件
皆様、お疲れ様です!
子供の頃、母からよく言われていたのは「他人に迷惑をかけちゃ駄目」です。
割りと活発に元気にすくすく育ちましたか、どこか周りの目を気にしすぎる傾向があるのは、その言葉があったからかな?と思っています。
考え過ぎてしまったり、気にしすぎてしまうのは、あまり良い事ではないと思いますが、社会に出て、接客業をしていて、周りの事を気に出来るのは良い事だと思うので、ちょっと感謝しています。
母の日のプレゼントは、いつも気まぐれですが、今年はあげるつもりです!本人には言えないけど、いつもありがとう!
めぐも
女性/36歳/神奈川県/犬の美容師
2017-05-11 09:00
おはようございます
ドロドロと惰眠を貪りたいところですが、永田町に向かいます。
今日は氷菓子をいただきたくなるような陽気になりそうです。皆さま御安全に良い1日をお過ごしください。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-11 08:53
母の日案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!!初書き込みです!!今日社員登録させて頂きました!
私が何度も母から言われたことは、「ここのビタビタ拭いて!」です!どこのビタビタかというと、洗面所です。手を洗ったり顔を洗ったりするともちろんビタビタになってしまうので、それがそのままになっているのが気に入らず毎日言われていました。
今年の春に結婚して、実家を出て旦那さんと念願のラブラブ生活がスタートしましたが、今まで洗面所のビタビタが気にならなかったのに、今はとても気になるようになってしまい、毎日拭いています。笑
綺麗好きな母に育てられ感謝しています。
今年は、名古屋にいる母に、神奈川からお花を送ります。
らぶちょこ
女性/35歳/神奈川県/専業主婦
2017-05-11 08:41
お母さんに言われた言葉
玄関で
出かける前に
もう一度、忘れ物は無いか
考えてから出かけなさい。
小学校に行くようになった頃
言われました。
今では、台所に立って
出かける前に
わすれずに火の用心を
チェックして
出かけています。
お母さん、ありがとう。
そんな母は86歳
友人と出歩き、姉妹で旅行に行き、
近所の子に習字を教え、老人会の会長をやり
夜な夜な飲み歩いてます。
私よりずーっとアクティブです。
ケーキ
女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2017-05-11 08:41
きょうの案件
母親じゃなくて父親なんですが。
「牛を水飲み場に連れて行くことは簡単だが、牛に水を飲ませることはできない。牛が自ら水を飲むまで待つしかない」
「99点には99点の価値しかないが、100点満点には1000点の価値がある」
変な意味の完璧主義者ができた気がします。
unrequired
男性/57歳/埼玉県/自営・自由業
2017-05-11 08:26
好きな言葉ノート
しかし、災難に逢う時節には、災難に逢うがよく候。
死ぬ時節には、死ぬがよく候。
是はこれ災難をのがるる妙法にて候。
(良寛)
【解説らしき文】
災難らしいことは、日常生活で数多くある。
経済的なこと、仕事のこと、むつかしい対人関係など大なり小なり災難は常に生じる。
その小さな災難さえ嫌うのが普通である。
しかし「この災難にあってもいい」のだと、嫌わず対応していかなければ、より大きい災難など乗り切れない。日常から「災難はあってもよい、その都度最善を尽くすまでだ。」と何でも引き受けていく覚悟を持っておきたい。
暑くなりそうですね。
どうぞ、災難のない、ココロ平和な一日になりますよう。 ♪( ´▽`)
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-05-11 08:23
本日の案件
本部長、秘書、皆様、おつかれさまです!
私がよく母から言われたことは、
「もっと箸の上を持ちなさい」
です。
食べ方は人の品性があらわれる、と言うことで食べ方はよく注意されてました。
同時に父には魚の食べ方を注意されました。
お陰で学生時代修学旅行で他のクラスの先生にも食べ方や姿勢を褒められ、嬉しかった記憶があります。
今でも食べ方を褒められると素直に嬉しいです!
みたぱん
女性/36歳/秋田県/専業主婦
2017-05-11 08:19