社員掲示板

  • 表示件数

実家案件

実家が静岡で大学が埼玉だったので必然的に大学から埼玉で一人暮らしが始まりました(^^)
その後大学卒業して入った会社が都内だったのでずっと関東で一人暮らししています。

もうですね、男の一人暮らしは寂しいもんですよ。
帰って来て、ただいま……シーン。
布団……冷たい。
一人飯……味気ない^_^;笑

その代わり自由は本当に良かったです(^^)!何せ楽。
パンツ一丁当たり前でした笑
あと長年一人でいて家事が出来るようになったことも良かったと思います。
今も休日なんかYシャツにアイロンかけながらワイドショー見たりしてます!

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2017-05-18 14:17

本日の案件

結婚を機に実家を出ました。
現在の住まいから電車で1時間弱の所ですが、実家は居酒屋を営んでおり、母も店に出ているので、月に1〜2回 母が時間のある時に遊びに来ます。

結婚が決まってから母が『結婚しなくていいよ』とちょいちょい言っていて、私は「結婚して欲しいものじゃないの?」と思っていたのですが、現在、自分に娘が2人出来、
結婚しなくていい=家を出て欲しくない
と言う事だったんだなと分かりました。まだ弟も妹も実家にいるけれど、いざそうなるとやっぱり淋しいのかな?
。。。あー、帰りたくなってきた。つい先日、お祭りで帰省したばかりだけど(笑)

みゆきんぐ

女性/44歳/東京都/専業主婦
2017-05-18 14:17

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが。
私は家と実家まで1時間以内なの
距離が近いのでそんなに帰らなくても他の場所で家族にあってるのでなかなか帰らなくてもと。
実家に一緒に住んでるおばぁちゃんが、痴呆症で私を覚えないので。いっぱい帰ると刺激になるので帰るのもと言い訳にしてます。
覚えていないですが。元気には変わらないので今度の連休に帰ろうかと思ってます。

チュロ

女性/42歳/東京都/絵を描く仕事
2017-05-18 14:11

案件

おつかれさまです!

大型連休、お盆と年末年始は帰省してます。


高校卒業後、専門学校に通うために上京しました。


距離を置いてからは親のことも冷静に見られるようになってきました。

実家を離れてなかったらきっとお互いイヤになってたと思います。(笑)

過保護なところはたしなめつつ、ありがたいと思った時はちゃんと親に感謝できるようになりました。



過干渉(自分ができなかったことを娘にさせることによって自分の心残りを昇華したいとか、娘のことを小さな自分だと思って思い通りに動かしたくなる…的なものかなと思ってますが)の母親を持つ友人は結構多くて、やっぱり一人暮らしをしてから幸せそうにしていますね。

みんな「嫌いじゃないんだけどね」と言うので、やはり家族でも適度な距離感を掴めないと親子仲こじれるんだなあ…と。

駄菓子を食らうサトゥルヌス

女性/37歳/千葉県/もうすぐ辞めちゃう疲れた会社員
2017-05-18 14:09

雷スゴ!!

品川区、突然の雷雨が襲って来ました

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2017-05-18 14:07

面接

今日の面接担当の方、なんとなく秘書に似てました
ただ、失敗した感が強いなあ…

ダブルオーライザー

男性/29歳/埼玉県/公務員
2017-05-18 14:02

実家を出た理由案件

カッコよく言うと『理由なき反抗』って事で。

ヒラたく言うと、ただ単に反抗期をコジらせてただけです。

さなぎマン

男性/54歳/東京都/会社員
2017-05-18 13:54

本日の案件

私が実家を出た理由、
それは出かけるときに毎回
「どこ行くの〜?」「誰と〜?」
と聞かれることが嫌だったからです。

もう子供じゃないし、出かけるとこを言ったところで最終的にそこにいることはほぼほぼない。
それなのにいろいろ聞いてくることにうんざりする毎日でした…

今は好きなときに出かけて、好きなときに帰ってこれるので1人を満喫してます(*^^*)

たまに寂しくもなりますが。笑

みるひ

女性/31歳/東京都/フリーター
2017-05-18 13:53

本日の案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私は今までずっと実家暮らしです。
理由は学校も職場も家から通えるところを選んでいたから。
実家を出てまで行きたい学校や職場に出会わなかったのもありますが…。

ただ一人暮らしをしたいと思ったことも何度もあります。
しかしそのたび、、仕事が忙し過ぎたり、そのせいで体調をくずすこともあり、
その度に両親の手厚いサポートがあり、すごく甘い考えですが
「こんなんじゃ一人で暮らすの難しい」と思ってしまいました。

こんな歳ですが、今でも機会があれば一人暮らし してみたいなと思っていますが、
両親の年齢もあり、今度は私が二人の支えにならなくてはいけないので、
しばらくは実家で暮らしていくとおもいます。

玉子まごまご

女性/45歳/東京都/会社員
2017-05-18 13:48

本日の案件

私は病気を機に実家に戻り、その後色々な事が重なって今でも実家暮らしを選択しています。

色々な理由で実家に居る人もいるので、世間のいい歳してまだ・・・みたいな詳しい事情も知らずに変なレッテルを貼る風潮はやめてほしいです。

泥沼

男性/40歳/神奈川県/妖怪人間
2017-05-18 13:47