社員掲示板
最近。
この頃の社員掲示板には笑いが無いですね。
なのでアホらしさやユーモアが入り込めない雰囲気が漂ってるように個人的には思います。
それでいいんだ!シリアス重視でいいんだ!って言われれば、新参モノの私には何も言えないですけどね…
って、意見言っちゃってますけどね。
さなぎマン
男性/54歳/東京都/会社員
2017-05-21 21:32
(;´Д`)
体調悪いと、一人って怖いですねwww
あー今は、隣に誰かいてほしいwww
誰かと話したいwww
毎日はいりません←
このまま、目覚めなかったらどうしよって思ってるのか、寝たいのに寝れませんでした(´`)がびーん
ま、普段よりは全然寝れてるけど(・∀・)
仕方ないので、課題と明日のお弁当を作りますか。
なんか、ピーピー何回も書き込みすみませんww
よしあゆ
女性/28歳/東京都/看護師
2017-05-21 20:40
オークス
もちろん三連単勝負だよ。
モズカッチャン?
そりゃあ前走見たとき「こりゃ来るな」と思ったね。同じ府中だったしね。一頭だけ脚色が違ったよね。まず「買い」だよ。
ミヤビもそりゃあ来るよね。桜花賞は馬場も合わなかったし、ペースも合わなかったんだろうね。今回は2400メートルだし、末脚勝負なら外せないね。あっはっは!簡単だよ!
え?ソウルスターリング?何それ?
完
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2017-05-21 20:27
スカロケへの思い
私は2014年10月に社有車に乗るようになり、スカロケを耳にするようになりました。
2014年4月に訪問介護事業所へ入社し、こちらのお客様の一人が脳幹梗塞の後遺症で寝たきりになっています。
彼は全身マヒで、言葉も発せず、指も動かせず、わずかな首ふりとまばたきでYesとNoを伝えることしかできません。
彼は子どもの成長と東京fmを聞くことだけが楽しみです。
その彼を理解したいとの気持ちから、私も東京fmを聞くようになりました。
当初、私は自転車で回っていたのでスカロケを聞くことはできませんでしたが、次第に仕事量が増えて車を購入し、朝クロ晩ロケができるようになりました。
夕方に苦手なお客様の訪問を控えている待機時間にスカロケを聞いて励まされ、訪問したことも多くありました。
仕事をしていると良いこともありますが嫌なこともたくさんあります。
この時に励まされて、とても感謝をしています。
主婦の方々も365日家事をされ、子育てをする大変さの中にスカロケで励まされている人もたくさんいると思います。
人生山あり谷ありで、この掲示板から人生の先輩方にアドバイスをいただいたこともたくさんあります。
会社の帰りに飲みに行くようにリスナー社員のみなさまと飲んだり、お茶ができたら、とても良いだろうと思います。
みんなで仕事の苦労を労い、励まし合い、スカロケ愛を語る。そんなことができたら、もっとスカロケが好きになると思います。
リスナー社員の集いを前向きに検討していただけると嬉しく思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
花うさぎ
女性/49歳/埼玉県/お世話係
2017-05-21 20:25
熱中症??
気を付けていたつもりですが!
冷房がシッカリ効いた部屋に2~3時間いたら、体調をくずしましたっ。
寒気と食欲減退。
水分、ポカリはしっかりとっていたのに、温度差は侮れないですね・・・
鶏肉ハム仕込みました♪
梅肉と青紫蘇で近々食べる予定です。
これから本日最後のひと仕事です。
オー(゜ロ゜)!!
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-05-21 20:24
hulu
でパーソンオブインタレストとケロロ軍曹と笑うセールスマンを見るのが最近の趣味になりました(・∀・)
マックマックン
男性/43歳/栃木県/会社員
2017-05-21 19:36
スタッフ社員殿
お疲れ様です。
たくさんの掲示板が社員親睦や情報交換ために立ち上がりました。制作及び管理が大変であるのに実行していただきましたこと、誠に感謝申し上げます。
もう1つ、リスナー社員相互の親睦を図るオープンな集まりについての情報交換を行う掲示板を立ち上げていただきたく、お願い申し上げます。
節度ある大人達の集まりですので、未成年を飲み会に誘うようなこと、金銭の授受目的での集まりなどは無いと考えます。企画者や幹事さんがはっきりすることで、いい加減なことも起き得ないと思います。深酒は自己責任でありますが…(笑)
掲示板にはお店や日時の調整、会費や参加者のリスナー名が記載されると思いますが、あくまでもオープンな集いですので、その記述についてはお認めいただきたいのです。リスナー社員の相互親睦はスカイロケットカンパニーにもメリットのあることと考えます。
ぜひとも、前向きにお考えいただきたくお願い申し上げます。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-21 19:14