社員掲示板
人生の岐路
主人の転職です!
2社内定で今週結論出さねばなりません。
東京から大阪に私の仕事やめて子供と家族3人で行くか。
東京の外資系に行くか。
大阪の仕事は主人のやりたい仕事。^_^大阪は主人の実家。30代後半。帰るならいま。
けど私は今の仕事辞めたくなくて、出来れば定年まで働きたい!私の実家は関東。父は他界して、母だけを置いていってもいいのか…
東京の外資系は年収はアップするけど、定年まで働けないと思う。主人が40代になってから再度転職は…けど、生活はそのまま。
どうしたらいいのー
人生思うようにはいかないねー
あやこ917
女性/42歳/東京都/会社員
2017-05-23 18:41
夫か息子か
本部長、秘書、
季節はずれの暑さのなか、お疲れさまです
本日の案件私も選択しないと!
朝早く出勤する夫の見送り
帰宅の遅い新社会人の息子の出迎え
このどちらも春から続けていますが
自分も仕事の日もあるので
体力的にそろそろバテてきました
これから暑さが厳しくなると
二人のオハヨウからお休みまで
頑張りたいけど
ガンバレない気がします
お弁当くらい持たせたい、夫
夜ご飯くらいしっかり食べさせたい、息子
こまめな睡眠補給が出来る体質だったら良かったのに…
どちらも選べず自分だけものすごく疲れてます(x_x)
明日はお弁当要らないよ!とか
夜ご飯要らないよ!とか
週1でかわりばんこに言って欲しいなぁ
選択出来ないからー
アリガトウ
女性/55歳/東京都/パート
2017-05-23 18:29
ドンウォーリー仲直り
お疲れ様です!
めっちゃ、いい曲!!
はまりました!
これからも頑張って下さい!!
鎌ケ谷のKAZ
男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2017-05-23 18:28
復職後の身の振り方の二択(大)
皆さん、お疲れ様です。
体調不良で長期休職中の現在、年末前後をメドに復職していく予定なのですが、復帰先である現職の本社スタッフ部門で続けて行くか、昔取った杵柄を生かすこととして事業部へ異動させてもらい、技術を生かして会社の直接売り上げ増に貢献する道へハンドルを切りたい、と申し出てみるか、自分にとっては大きな二択を考えています。
年齢もあり、復職後は、いわゆるラインから外れ、後進の育成に当たったり、部門長の特命事項の対応をしたり、する事になります。
その中で自分の持つ技術がどれだけ活かせるかと考える時、なかなか難しい面もあるのです。
そのような中、以前在職した事業部門は今、業界の事情で特需の中にあって、経験の在る技術者の不足に悩んで居るので、現職部門から事業部門へ、自分の異動希望を伝えてもらえれば、歓待される可能性は高いのです。
会社の業績への直接的貢献の度合いとしては、事業部門への異動は有力です。一方で、特需の中にある事業部門での仕事は、それなりにハードなものになるハズで、休職明けの自分が耐えられるか、という心配も在ります。
実際には復職後に様子を見ながら異動希望するかをよくよく考える、ということになるのだと思いますが、大きな二択です。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-23 18:27