社員掲示板
なんてことなの
今まで気づかなかった
爽の冷凍みかんがこんなに美味しいなんて!
今年の夏はこれめっちゃ食べちゃうわ( 笑 )
そしてもう外が明るいヽ(;▽;)ノ
いい加減寝ましょう。
月夜の黒兎
女性/32歳/埼玉県/迷子の理美容師
2017-05-29 04:24
月曜はスカロケの日
こんにちは、初めて書き込みます。
私は、月曜午前は大学で授業して午後は土木作業や打ち合わせ、火曜は会社で働き、水曜は自分の仕事、金曜は大学で研究して…と毎日違う環境、違う組織で働いています。そのため一言自己紹介が難しくなってきたのが最近の悩みです。
月曜は車に乗っていたり、工事をしたりしながら、スカロケを聞いています。午前2:30に起きて授業の準備をし、100分の講義を2コマ済ませ、課題の提出管理や採点を70人分こなし、木材や配管の買い出しをして工事をするのが月曜の定番です。今は空きアパートを科学館に改修する工事を自分の手でやっています。一人で黙々と作業していると心が折れそうになりますが、スカロケを聞いていると、みんな頑張ってるんだなぁ~と元気が出ます。
今日も一日ガンバります!! さて、授業の準備をしないと!!
虎の子
男性/38歳/千葉県/経営者
2017-05-29 03:55
嫁入り道具
というわけではないのですが、《お琴》を持っています。
中学生の時【箏曲部】に入っていて、おねだりして買ってもらいました。高校まで、お稽古を続けていたのですが 今は部屋の隅に立てかけて 殆ど弾きません。
それを昨日の昼間に 久しぶりに引っ張りだして、弾いてみました。
お琴は弾くまでの準備が面倒で、調弦からしなければなりません。調弦も相変わらずへたっぴーだし、不真面目に練習していた曲は 譜面を見ても曲調を思い出せないし、毎度のように凹むのですが 今回はYouTube を見て反省会を開きました。
調弦の音も拾えたし、曲の流れも確認出来たし めでたし 目出度し ……で済ませれば良かったのに 興にのって琵琶の演奏が入った『平家物語』を聴いたのが運のつき。締めは、談志の『平家物語』になってしまいました。
ゲラゲラ笑っていたら お琴の曲が頭から吹っ飛んでいました。
あ~ また復習しないと
豆乃花
女性/56歳/東京都/自営・自由業
2017-05-29 01:43
明日
6時起きなのに全く睡魔が襲ってこない件。
とりあえず一服してスマホいじるのやめて目をつぶろう。
きっと眠れるはず。
いや眠ってほしい。我が頭よ冴えるな!
めんめん
女性/51歳/神奈川県/理容師
2017-05-29 01:05
ん〜
眠いはずなのに…
眠れません…
こういう時には起きて仕事すれば良いのですが、脳みそが機能停止してアイデアの検証できません。そして、こんなことも分からんのかとイライラがどんどん募って行きます。
今週は長くて嫌な1週間になりそうです。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-29 01:01
道が分からないなら停車して探しましょうぜ。
片側一車線、田舎道。
ここ数年で都会からの訪問者が増えた或食事の店。
分かりにくい事は無いのだが、道沿いに三度現れる看板が
新緑の樹に覆われ読み難い上に、ナビで表示される住所が
間違っている。
故に、徐行に近い速度でゆらゆら走ったりして確認作業中。
停まって現在位置を確認してから走りましょうよ。
怒りはしないけど、困ってますわ。
boppers
男性/61歳/埼玉県/会社員
2017-05-29 00:31