社員掲示板

  • 表示件数

熱血上司VS冷静上司案件!

私は頭に血がのぼりやすいので、冷静上司の方が仕事がしやすい気がします。
熱血上司を否定するつもりはありませんが、熱血を押し付けられるのは嫌です。

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-06-13 12:56

あんけん2

熱血=押し付けとは違うと思います!ムードメーカーがいる明るい職場が私は好きです‼

やるときは全力。まずやってみよーみたいなo(^o^)o

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-06-13 12:55

案件

皆様おつかれさまです。

私は熱血上司の方がいいです。
それはなぜかというと、熱血上司といっしょにいる方が自分もやる気が出るだろうし、会社の雰囲気が明るくなると思います。

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2017-06-13 12:54

【6/13(火)】「スカロケバーサス会議2日目!案件〜仕事がしやすいのは?熱血上司VS冷静上司!〜」

みなさん!お疲れ様です!

本日の案件ですが、私は熱血上司の方が仕事がしやすいです!
普段の生活の中で、私は気持ちにムラや浮き沈みがかなりあり、仕事に対してもモチベーションが保てずに、情けない話ですが、仕事を熱心に取り組み続ける事が難しい時があります。

そんな私の事を奮い立たせてくれるのは、冷静な上司よりも熱血な上司かなって思います!
それに熱血な上司は裏表がなく、本音をぶつけてきてくれそうな気がしますし、後でネチネチ言われる事も少ないように思います。

逆に冷静な上司は、腹の底が見えないような気がして私のように捻くれた人間は、心の底から信用出来ない気がしますし、ネチネチネチネチ言われそうで、想像しただけで気が重くなります。

本来ならば上司の影響を受けずに自分の仕事を完璧に取り組めたらいいのですが、なかなかモチベーションの維持が難しい私には、少し強引にでもケツを叩いてくれ、気持ちをのせてくれるような熱心な上司と一緒に仕事をした方が、いい方向に向かう気がします!

本音を言えば…
熱血な上司も冷静な上司も…あまり好きではありません。ほどよい上司がいいです。

タイムリーエラー

男性/42歳/茨城県/会社員
2017-06-13 12:53

上司案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です!

どちらか選ぶなら、、、熱血。熱血と言ってもあくまでやかましいだけの上司ではなく、同じ能力値で表面化した態度が冷静か熱血かという話ですよね?

回への波及効果を考えると、熱血がいいかなと思います。

いるる

女性/39歳/埼玉県/会社員
2017-06-13 12:52

熱血上司VS冷静上司

どちらかというと冷静上司が良いと思います。部下の人数にもよりますが、30人以下であれば各人の力量や性格を把握し、それに合わせて個別に対応するべきだと考えます。
各人のやる気をどう引き出すかが重要で、これが出来れば計画した予算を達成しやすくなります。また部下のストレスが上司によるものだとすれば、その上司は上に立つ資格がないと思います。
普段は部下を泳がせておき、間違った方向に行きそうになったら軌道修正してあげるというスタンスが大切です。やる気のある人達が半分もいれば、御の字かもしれません。バイオリズムもありますので、各人のやる気の入れ替わりを上手く利用できれば、常勝集団を作れるのではないかと思います。

ゆずみそ

男性/59歳/千葉県/会社員
2017-06-13 12:50

余計なお世話。

うちの母は、背中が痛いと言えば、
大学病院で見てもらえと言われ、
お昼になれば甘い物を勧めてくるし、
余計なお世話です。


梅雨の時期は、マジにうっとおしい。


人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-06-13 12:49

冷静上司に1票

冷静上司がいいです。
私は他人にわかるような熱血感を出す人をそもそも信じることができません。なんか熱血さを見せること、みんなで一致団結して目標に向かうことが目的になっている気がして、どうもついていこうって思えないんです。

コンマ

男性/40歳/東京都/会社員
2017-06-13 12:46

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

私の会社に熱血上司、冷静上司両方いるので勝手に比べてしまいましたが…
どちらかというと冷静上司に1票です。

熱血上司の場合朝からとにかく声大きく仕事内容を話しています。
それが仕事終わるまで熱冷める事なく続くのです。

冷静上司の場合仕事を静かに黙々と進めトラブルがあっても騒がず落ち着いて判断している姿を見かけます。

仕事に対しての真面目さはどちらもすごいです。

ただ私は上司自身仕事に熱心な事とは別に他の社員達も仕事をしているわけですから
声のボリューム、自分の考えの押し付けはいくら熱心でも違うんじゃないかなと思います。

おはいもさん

女性/31歳/千葉県/会社員
2017-06-13 12:45

熱血

と聞くと『金八先生』を思い出すのですが、授業中に『誰々がいなくなった~!』と聞くと授業を放ったらかして探しに行っちゃうのは良くないよって思っていました。

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2017-06-13 12:41