社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。
職種によってどちらが難しいのかは違うのかも知れませんが
私の職場の場合、先輩からの信頼の方が難しいと思います
後輩は最初の指導をしっかりとすればある程度の信頼は得られると思いますが
先輩は既に仕事のできる人
そこに追いつこうとする姿勢をしっかりと見せないと信頼してもらえないのではないかと思います
実際私の職場の後輩は仕事も任せてもらえるように頑張ろうという姿勢がほぼ見られず、仕事に来るのも誰より遅い。
せめて先輩より先に出勤して準備を手伝い
そういう所でも先輩からの信頼を得ようとしていた私からすると今どきの考え方ではないのかもしれませんが
こういう態度の人間に重要な局面や利用者様の直接的な介護は任せたくありません

ひなゆり

女性/34歳/東京都/介護士(育休明け)
2017-06-14 17:26

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
上司の信頼のが難しいです。
まあ、自分が末端社員なので後輩もそんなに居ないのですが…笑
ただ信頼勝ち取るのも難しいですが上司の数人の考えがバラバラで信頼取るのどころか誰信じていいのかわかんないです。
それなのにチームで仕事してんだから!とか毎回怒られる始末。

チームだったら考え一つにまとめてくれよと。私は思いますけど。
別にいいんですけどね。笑

太陽のぞん。

男性/32歳/千葉県/公務員
2017-06-14 17:26

本日の案件!相手の本質をよくみれるかどうか。

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさま、スタッフの方々、お疲れ様でございます!

本日の案件ですが、私は後輩からの信頼に一票です。
なぜかというと…「信頼」という部分がポイントだと思うのですが、
仕事の面で後輩はまだわからないことが多いと思うので、判断基準がその人の仕事ぶりよりも、その人本人の本質になると思うからです。
仕事ができる=信頼できる ではないですしね。
信頼というのは、信じて頼ること。
自分に例えても、誰にでも頼ることはしていないですし、後輩ながらにこの先輩だったら頼れるなぁ、と思える人から
弱音をはいてみたり、本音を言ってみたり、自分をさらけ出していくと思うからです。

親子リスナーの私たちにも何かくださ〜い!本部長!笑

かなえいと

女性/34歳/東京都/会社員
2017-06-14 17:25

後輩怖い

中学二年生の部活動、後輩とペアを組んで筋トレをしていました。

私は体力がなく、学年中一番、いや下手したら部員中一番のへなちょこでした。
だから私はいつも何かにつけて一番最後に終わるのんびり屋だったのです。

あの後輩は怖い子でした。私が腕が痺れて止まってしまうと「早くしてください」とイライラした様子で言ってきてしまいには睨まれ舌打ちをされたりもしました。

私が後輩よりできなくて頼りないのはよく知ってましたが、あんなにだったんだって、本当に本当に怖かった思い出です。

今のバイト先ではそんなことありませんが、相変わらず出来損ないの先輩なので、後輩に頼りっぱなしです。

メルティーぬこ

女性/30歳/東京都/会社員
2017-06-14 17:24

先輩!

みなさまお疲れ様ですっ!

今日の案件ですが私は先輩からの信頼を得る方が難しいように思います。
なぜなら後輩からしたら仕事で先輩を信頼しなかったら誰を信頼したら良いのかわからなくなるので
必然的に先輩を信用するように思います。
先輩はやはり経験値があるので後輩の粗なんてすぐ見つけてしまうのでなかなか信頼を得るのは難しいのかなぁと思います。

ゆうたいママ

女性/46歳/埼玉県/会社員
2017-06-14 17:24

後輩からの信頼

本部長、秘書、皆さん、お疲れ様です。
僕が思うに、後輩からの信頼を得るほうが、絶対大変です!
先輩からの信頼は、仕事を死ぬほど頑張る!もし無理なら、死ぬ気で媚びを売る!これで大丈夫。

しかーし、後輩からの信頼は難しいです。飯を奢っても、仕事を頑張っても、、、うーん。
やはり、後輩からの信頼を得るのは大変ですよ!

夜の幹事

男性/41歳/千葉県/会社員
2017-06-14 17:23

案件

僕は、後輩からの信頼を勝ち取るほうが難しいと思います。
ミスをしたとき、先輩であれば、そのミスが成功につながるという視点から見てもらえます。しかし、後輩であれば、ミスとしてとらえられてしまい、信頼が減っていきます。後輩の信頼の方が不安定だと思います。

ぬのし

男性/34歳/茨城県/学生
2017-06-14 17:22

昨日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
昨日のアンケートでは冷静上司の方が良いと返答した1人ですが、熱血本部長と冷静な秘書のやり取り大好きです。
毎日このラジオを聴いて明日への元気をもらってるので、このままの2人でこれからもお仕事頑張って下さい!!!!

エステ花子

女性/33歳/茨城県/会社員
2017-06-14 17:22

お酒は 本当になくなったの?

ずっと放送で言ってるからなくなったんだよね?

狂言かと思ってた。
先週末に本部長が飲み会で飲んだのがその1本だ
というオチだと思ってたけど。笑

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2017-06-14 17:21

案件

先輩や後輩の信頼かあ〜。
とうでも良いなぁ。
自分で満足出来る仕事がやれれば(*´ー`*)

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2017-06-14 17:20