社員掲示板

  • 表示件数

先輩からの信頼vs後輩からの信頼

本部長秘書リスナー社員の皆さんお疲れ様です
本日の案件ですが先輩からの信頼を勝ち取るのと後輩からの信頼を勝ち取るのどっちが難しいかと言うと僕はどっちもです
その理由は僕は中学校と高校の時1部の先輩と後輩からすごい舐められていたことがあったのでその時は誰か僕を信頼してほしいために一生懸命信頼を勝ち取ろうと頑張ったところ僕を信頼してくれた先輩がいました、ですが相変わらず僕を舐めたふうに接して来る先輩や後輩はいたので僕は後輩と先輩に舐められやすい性格なのかなあと思いながら過ごすようになりました

S.18

男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2017-06-14 16:47

本日の案件

先輩にせよ後輩にせよ偏屈者の信頼を得るのは難しいでしょうね。あー言えばこー言うみたいな?

先輩で言うとモンシア中尉とか?
後輩ならカイ・シデンとか?(笑)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2017-06-14 16:42

勝ち取るのは…!!

お疲れ様です。
わたしは

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2017-06-14 16:41

本日の案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

本日の案件、答えが簡単なようで地味に難しい選択ですね(苦笑)

先輩も後輩も信用は大前提として、その先の信頼…私は【後輩からの信頼】を得る方が難しいような気がします。

信頼とは精神的な部分です。

先輩の方が『こいつならやってくれる!』とより感じてくれるのではないでしょうか。
なぜなら今自分が信頼を得よう!仕事を頑張ろう!としているその姿は、若干のズレはあれど過去先輩たちも経験していると思います。
苦しいことや厳しいことも分かったうえで自分が取っている行動の真意をきちんと見定めてくれそう。

ただ、後輩は経験が自分たちよりも少ないため『どうして今、この言動をしたのか』を分かってもらいにくそう(苦笑)
それに後輩の信頼を!と思って動いた事が返ってウザがられそう。。。(苦笑)


いずれにしても、信用も信頼もチリも積もればです。今日明日で得られるものではありません。
時間をかけてじっくりと頑張ります。


まぁ、失う時はビックリするくらい一瞬ですけどね(苦笑)

平日も二日酔い

女性/39歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2017-06-14 16:37

信頼

本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。私は先輩から「こんなデータが欲しい」という仕事を、できるだけ分かりやすい形に買えるように心がけています。
先輩からの信頼を得ようと思って仕事を頑張っていれば、必ず後輩も見ています。そして、自然に後輩からの信頼も得られる気がします。

のりたま555

女性/40歳/神奈川県/派遣
2017-06-14 16:31

信頼!

本部長、秘書、お疲れ様です。
                      
今日の案件ですが、先輩の信頼とは、やる事やって、実績をあげれば、それなりに信頼を得ると思います。

後輩の信頼を得るには、自分が先輩なので見本にならなければならない。下手な事は出来ません。

なので、後輩の信頼を得る方だと思います。あと、後輩には銭もかかりますよね~(笑)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-06-14 16:26

先輩⁈ 後輩⁈ どこの誰が?

愚痴

どーせ どーせ
零細企業だもん。
上下関係なんてほぼ無いもん。

信頼しなきゃ仕事にならない
ミスは全員でカバーする

年齢がいってるから
もう、みんな対等でなきゃ面倒くさい

大手企業なら当たり前な話でも
今の働く人の話は大多数は
そんな環境じゃないぞー。

すみません。やっかみからの愚痴でした。

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2017-06-14 16:22

上司からの信頼、後輩からの信頼

どちらからの信頼であっても、そもそも信頼を得ることは簡単な事ではないとおもいますが、
どちらも一生懸命対応していれば、いずれ得られると思います。
が、やはり年上の方ほど頭が堅い人が多いので、上司からの信頼のほうが得るのは難しいのですかねぇ…

みろ

女性/35歳/東京都/会社員
2017-06-14 16:19

本日案件

本部長・秘書。みなさんお疲れ様です
ズバリ、後輩からの信頼を得る方が難しいと思います
先輩からは業務をこなすうえで堅実な、安定した業務を求められそうな気がします
後輩からは普通以上のプラスα、どちらかというと普通以上を求められそうな気がします
44歳の私には若手と共感出来る自身がないのも理由の一つかもしれません
終身雇用で残業バリバリが美徳ではなくなったのもあり仕事に対するストイックさを
若手にどこまで求めていいのかも分かりません、共有・共感が出来ない以上、僕には信頼なんて
夢のまた夢です・・・

えいお

男性/52歳/東京都/会社員
2017-06-14 16:16

勝ち取り

みなさんお疲れ様です。今日の案件 僕は先輩からの信頼を勝ち取りに行くのが難しいと思います。後輩からはこれできて当たり前に思われがちな部分はありますが先輩からこれをやってくれ 出来ればこいつに任せようって思われると逆に自分のできるキャパを増やすことにも繋がると思います。なので先輩に一票です

リアリスト

男性/35歳/神奈川県/会社員
2017-06-14 16:10