社員掲示板
案件です
皆さん、雨のなかお疲れ様です。
今日の案件、職場でのファッションですが、私は医療者で病棟回診や外来もあります。以前は抵抗があったのですがTシャツ、ジーンズ、スニーカーです。白衣を着ることであまり外から見えませんが患者さんはわかっています。私はネクタイにどうしても慣れないのでさせてもらてってます。その代わり心通う会話に努めてます。一つ注意点ですが、半ズボンはNGです。白衣を着ると露出者みたいなので。
つるりんこ
男性/55歳/千葉県/会社員
2017-06-21 13:11
ファッション
以前『1,000円でカットします』という床屋さんを利用したことがあります。入店して券売機でチケットを購入、なるほどコストカットが徹底してるなと感心しました。
順番が来て私の担当になったのは20代半ばくらいのスマートなお兄さん。詳しくないので断言は出来ませんが、いわゆるギャル男っぽいファッションです。それは別に良かったのですが...
お兄さん、私の髪を切りながら、ちょいちょい自分の髪もさわるんです。鏡を見ながらチョキチョキ、からの前髪をクネクネ、毛先をイジイジ。俺の髪か自分の髪か、どっちかにしろよ‼とかなり不快でした。
500円でも来ないなと店を後にしました、勿論それ以降は行ってません。
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2017-06-21 13:09
今日の案件
お疲れ様です(´▽`)
「お客様に会う時は着替える」が前提ですが
朝、サーフィンをしてから出社する副社長は「Tシャツ・半ズボン・麦わら帽子・クロックス」で出社します。ナオトインティライミさんを意識しているようです。
朝、蕎麦を打った日の社長は「上半身裸・白のズボン(調理服)・スリッパ」で事務所をうろつき、業務用クーラーの前を占拠します。長州小力さんそのものです。
おいしい紅茶
女性/35歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2017-06-21 13:08
本日の案件
私が以前働いてたキャンプ場。
従業員は男女共に厚手のデニムのエプロンをつける事になってました。
キャンプ場の繁忙期は夏!
当然暑くなります。
すると1人の男の子が、暑さに我慢できなかったのか、Tシャツを脱いでエプロンをつけると言う、半裸にエプロン状態。
私はその姿を見て
『イヤイヤ、その格好ダメだろ!やるなら女子にして欲しいわ!』
と突っ込み、汗臭いシャツを着てもらった記憶です。
おとこの中のおこと
男性/42歳/東京都/会社員
2017-06-21 13:08
ファッション?
たまにピッチピチパッツパツのスーツを着た営業マンが来るけどマジでどうかと思う!
あれが許されるのはトータス松本だけ!
とだなみ
女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2017-06-21 13:06
堅い仕事の人ほど(笑)
本部長、秘書、社員の皆様、そして、お酒を盗んだ方、こんばんは。
本日の案件ですが、個人的に思うのが「堅い仕事の人(しかも制服仕事の人)ほど、普段着がラフすぎる」ような気がします。
私は鉄道員ですが、通勤の時はジーパンにティーシャツ、スニーカーと、まだ普通の方なのですが、なかには、短パン、アロハ、サンダル、仕事終わったら、サーフィンに行くので、サーフボード持参、と「会社行く気無いだろ!」とツッコミたくなるやつも、たまーにいます。
しかし、制服に着替えてしまえば、「真面目な鉄道員さん」に変身して、チャラさが無くなるのが不思議ですよね(笑)
これって、鉄道、警察、消防も同じかもと、感じたことがあります。
近所に某・桃の中華料理のファミレスがあるのですが、昼間から7、8人で飲んでるんです。10時くらいに(笑)
とはいえ、私たちも勤務が終わって夜勤明けのビールはたまりませんから、同じようなことしているんですが、ある日、その集団で見たことのある人を発見。
よーく見たら、昨日の終電でお客さんが暴れたときに来てくれた警察官のお兄さんでした(笑) そのお兄さんはジャージでした(笑)
思わず、ザーサイを差し入れしてしまいました(笑)
と、本題から外れましたが、制服の仕事の人ほど、意外に年いっても、ヤンチャしてるような気がします(笑) きっと、開放感がそうさせてるんですね(笑)
しまりす
男性/48歳/東京都/駅員さん
2017-06-21 13:01
そのファッション、いいんでしょうか?
皆様おつかれさまです!
初めて案件に投稿させていただきます!
うちの職場は作業用品の小売なのですが、基本的に上は夏場はTシャツやポロシャツ、冬はワイシャツに下は長ズボンと動きやすい格好にエプロンを着用して仕事をしています。
今まで派手すぎるファッションをしてきた人はいなかったのですが、、、
だらしない服装をする人はいます。
寝癖は直していない、無精髭は生やしっぱなし、シャツの裾はズボンからはみ出ている等々...
小売業なので、お客さまと直接顔を見ながら仕事をするのに、どうして身だしなみを整えてこないのか...
何度注意されても、その場では一時的に直しますが、継続的にきちんとしていることはありません。
最低限の清潔感を持つことは、社会人として当たり前だと思うんですけどねぇ..
美カエル
女性/35歳/千葉県/小売業
2017-06-21 13:00
お疲れ様です(๑′ᴗ‵๑)
お疲れ様です。今日は凄い雨ですね!
私の会社ではオフィスカジュアルが基本ですが、とても個性的な人がいてヘアスタイル(後ろ刈りアゲのパッツン、ショートストレート)から小物に至るまで、本当に個性的。
どう個性的かというと、彼女は基本的に古着で昭和レトロな服装が多く柄もそこら辺にはないような柄ばかり。流行りは追わないけどダサくない感じが良い意味で個性を輝かせています。
今ではだいぶ慣れましたが最初はビックリしましたが、とても優しい方です(๑′ᴗ‵๑)
人を見た目で判断するのは良くないですよね
miyukki-na
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-06-21 12:58
本日の案件
本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員のみなさんお疲れさまです。
私はクールビズ期間中の服装について思っていることがあります。
『スーツマジック』という言葉があるように、男性の戦闘服でもあるスーツ姿にときめきを感じます。
なのでクールビズ期間中のノーネクタイには少しがっかりしてしまいます。
確かに男性からすると、首もとをキュッと締めるネクタイは暑いというのも、すごくよくわかります。
それでも私は「頑張ったぜ俺」と言わんばかりに、ネクタイを弛める姿に、ときめき倍増なのです。
ネクタイ以外にも、気合いを入れた時などに見られるのですが、長袖のYシャツの袖をまくり上げるその姿にもときめきます。
早くクールビズが終わる秋が来れば良いのになと、今から待ち遠しいです。
意外とそう思っている女性、少なくないはずですよ。
ななきゅん77
女性/46歳/千葉県/会社員
2017-06-21 12:51
本日の案件。自分の事なんですけどー
3月に手術を受けてしばらくお休みしていました。
経過も良くそろそろ復帰となり、産業医の面談もあるので、髪を山田五郎さんのようにして行ったら、しばらくお休みして下さいって言われました。
確かに、路線バスの運転士。
今は軽装期間なので制帽を被らないので、その辺がダメだったのでしょうか?
また伸びてきたので、またやりますよ〜
4速の貴公子
男性/56歳/東京都/無職
2017-06-21 12:47