社員掲示板

  • 表示件数

方言

土曜日に東京で高校の同窓会を四人で行いました。
高校を卒業して42年ぶり 東京駅八重洲口で待ち合わせしましたが、
顔が変わっていて 見つけられず 電話番号もわからず 
スマフォのメッセージでやり取りして ようなく会えました。
きっかけは、Facebookで友達検索で見つけたことでした。
最初の言葉から鹿児島弁での会話でした。
現状報告から始まり、高校時代の思い出話で盛り上がりました。
鹿児島にいる友達に電話したり、担任の先生から電話が来たり
高校時代にタイムスリップしたみたいでした。
そこで文化祭で演劇をクラスでやった話になり、
自宅に戻り その台本(脚本と演出は私)を探してたら
もうボロボロで、あの当時はコピー機はなく ガリ版でした
文字は消えかかってました。
パソコンでワードを使い書き直そうと試みましたが、
セリフが全部鹿児島弁なので ひらがなばかり

ノーマッキー

男性/68歳/東京都/年金生活者j
2017-06-28 14:06

東京方言

東京は標準語と思われがちですが
標準語は全国

その他は方言ですね。

因みに
整理整頓の片付ける、ことを

かたす!

物を片しといて。

と、いう言い方は東京方言だそうです。

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2017-06-28 14:06

方言…

学生の頃、物理の先生が茨城出身で、授業は毎度大混乱でした。

何せgとzの区別がつかないので、口頭で言われると数式や定理が理解できず、途中から「黒板に書いてください‼️」とお願いしていました。

良い先生でしたが、東京の学生達にはズーズー弁は馴染みのない方言でした。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-06-28 14:05

方言~食べ物編~

タルトって言うとアレですよね。

こうグルグル渦巻きの・・・

カステラ生地であんこを巻いた・・・

ハタダの栗タルトですよね!

生地の上に色々乗ってる方はnotタルトです。

こくまろ

男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-06-28 14:04

案件

僕は沖縄出身なのですが、方言や訛りをほぼ話しません。理由としては伝わらないから。

沖縄のイントネーションで話していちいち言い直すのが非効率だと気付いてからは言葉を矯正して、今は完璧という程に日本語がネイティヴになりました。w

マギー

男性/41歳/群馬県/会社員
2017-06-28 14:04

案件☆

私は神奈川県民です。
標準語でしょ?と言われますが、
神奈川も方言あります!!!

母も母方の祖母も横浜の人で、会話の中で方言が出る事があるんですが、全国的に通じちゃう事が多いです。

母方の祖父は仙台の人なので、親戚に会うと仙台の言葉になります。

私の言葉は神奈川県と仙台のハーフです笑

のっさん

女性/31歳/神奈川県/ラジオパーソナリティー
2017-06-28 13:55

方言…

愛媛の子とご飯食べていた時、

「太った〜」と盛んに言うので、

デブの私への嫌味か?と聞くと、

「太った」というのはお腹いっぱいという意味だと教えて貰いました。

逆に言うことができれば、私は体型的に四六時中「お腹いっぱい」ということになります(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-06-28 13:49

本日の案件

お疲れ様です。
案件からは外れて私でなく友人のことなんですが、茨城出身の女の子がいるんです。仲良しなのでしょっちゅう会っているうち、突然「面白い、面白かった」のことを「おもしい、おもしかった」と言い始めたんです。
私は初め、何を言ってるんだ?あ、このこツイッターやってるし、もしかしてツイッターでは面白いのことをおもしいっていうの流行ってんのかなぁとか、色々考えながら、
不意に取り入れてきた友人に、なんとなくその「おもしい」には一切触れずにいましたが、最近気になりスマホで調べてみたところ、なんと茨城の方言におもしいがあると出たんです。
あれ方言だったんだ!!!あ、そういえば茨城出身だしなぁ。辻褄は合うんですが会った当初は普通に面白いと言っていたので多分意図的に使ってるんだと思いますが、もしリスナーさんの中に茨城の方いたらおもしいは最近でも使うのか知りたいですね。

ホワイトパール

女性/33歳/東京都/歯科衛生士
2017-06-28 13:47

本日案件

お疲れさまです。北海道の方言は苦労しますよ。物を捨てるときは物を投げるっていうし、除雪用具はママさんダンプって呼ぶし、とても。のことを、わや。っていいます。標準語で、とても雪が降ったから除雪用具で雪捨ててきて。を、北海道住みの自分は、わや雪降ったべさ。だからママさんダンプで雪投げてきて。  というような感じ北海道弁は独特なので、そんな北海道弁満載で自分は話すので自分が地元の大学に通ってたとき同級生の3分の1は本州からの人だったので一発で理解してもらえないことが多かったです。

作戦なし作戦

男性/40歳/北海道/バス運転手
2017-06-28 13:45

秘書へ

本部長・秘書・社員の皆さんお疲れ様です。
私は今日から遅めのGWで3泊4日の九州遠征していますが、明日秘書の地元鹿児島に行きますがどこかいいところあったら教えてください

多摩のカメラバカ

男性/32歳/東京都/パート
2017-06-28 13:43