社員掲示板

  • 表示件数

案件。

新入社員の頃、研修で資料を声に出して読んで下さいと言われたので「①(いちまる)...」と読み始めたら笑われました。

後で知ったのですが「①(まるいち)」を「いちまる」と読むのは山形だけだとか...。

ちなみに「(1) (かっこいち)」は、「いちかっこ」と小・中・高と習ってきました。

jubilee

女性/46歳/千葉県/会社員
2017-06-28 12:05

本日の案件

本部長、秘書の浜崎さん、社員のみなさん、お疲れさまです。

私は方言、でちゃいます。
自分では、標準語で喋っているつもりですが、時々指摘されます。この間、「君、語尾に『さー』ってつけるよね」と言われてしまいました。
それ、親戚のおばちゃんがよく言ってたやつだ〜!調べて見たら、岩手の人が語尾によくつけるらしいんです。
標準語に近い訛りなので気づきませんでした。指摘されるほどサーサー言ってたかと思うと、恥ずかしいです…。

ズズ

女性/30歳/茨城県/学生
2017-06-28 11:50

本日の案件

本部長・秘書・社員の皆さんお疲れ様です。
方言とはちょっと違うんですがうちの奥さんは関西方面に住んでいて関東では大判焼きという食べ物を回転焼きと言ってきて何のことか理解出来ませんでした。

さすらいの技工士

男性/50歳/神奈川県/歯科技工士
2017-06-28 11:45

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

普段はシティボーイを気取っている僕ですが、体の中には熱い鹿児島の血が煮えたぎっています。
実家に帰るとすぐに訛りますし、九州出身の人と話すといつでも訛ります。
そうしないとむず痒いし、「なにを気取っちょっとよ」という空気になるからです。

とはいえ、普段はすっかり東京シティボーイですから、方言は封印しています。
ところが、思わず方言が出てしまうことがあります。
それは、何かをこぼして汚してしまった時…。
「いしてっ‼」
と言ってしまいます。

例えば、納豆のタレやお醤油の小袋から、中身が暴発してしまった時に、
「いして‼」「いっちゃ‼」
と言っている人を見かけたなら、それは間違いなく鹿児島人です。

今日も秘書のカワイイかごんま弁、期待してます♪(´∇`)ヨカヨカー♪

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-06-28 11:45

リハビリ

姑の転院先の見学へ見学行ってきまーす。

毎日遠足見たいです苦笑

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-06-28 11:45

本日の案件について。

皆様お疲れさまです。

本日の案件ですが、
私は青森県の出身で、たまに方言が出てしまいます。
特に普段あまり使わないものに関しては、
全然なおりません。

寒い日、お客様に
「今日は手袋をはかないと、手がかじかみますねー」
と言ったらポカンとされてしまいました…。

接客業なので、気をつけようとは思いますが
なかなか難しいですね。笑

たむちゃん

女性/33歳/埼玉県/会社員
2017-06-28 11:42

人生は

自分の気持ちの持ちよう次第でいくらでもプラスの方向に持っていける

マックマックン

男性/44歳/栃木県/会社員
2017-06-28 11:38

ゴミを投げる!

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!

僕は岩手県出身です。中学の頃、静岡県出身の先生がいました。

その先生は、初めて岩手県に来た頃「そこに置いてあるゴミ袋を投げてきて!」と言われて、よく意味が分からず本当に外へ投げてしまったそうです。

ここで言う「投げる」は「捨てる」なんです!

岩手に帰って地元の方言に囲まれると、懐かしくて僕も訛りがどんどん出てきます(*^^*)

へろ

男性/32歳/岩手県/会社員
2017-06-28 11:38

方言案件

お疲れ様です。
上司に茨城訛りがいます。
標準語に合わせる気も更々なく、むしろそれを誇りとしています。
きっと地元が大好きなんですね(*´ω`*)
業務連絡も当然、まんま読み上げてます。

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2017-06-28 11:32

おはようございます。

今日は夕方から

突然外出する事になりました。

緊張( ̄∇ ̄*)ゞガクブル…



やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2017-06-28 11:04