社員掲示板

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

普段はシティボーイを気取っている僕ですが、体の中には熱い鹿児島の血が煮えたぎっています。
実家に帰るとすぐに訛りますし、九州出身の人と話すといつでも訛ります。
そうしないとむず痒いし、「なにを気取っちょっとよ」という空気になるからです。

とはいえ、普段はすっかり東京シティボーイですから、方言は封印しています。
ところが、思わず方言が出てしまうことがあります。
それは、何かをこぼして汚してしまった時…。
「いしてっ‼」
と言ってしまいます。

例えば、納豆のタレやお醤油の小袋から、中身が暴発してしまった時に、
「いして‼」「いっちゃ‼」
と言っている人を見かけたなら、それは間違いなく鹿児島人です。

今日も秘書のカワイイかごんま弁、期待してます♪(´∇`)ヨカヨカー♪

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-06-28 11:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

僕も大学の頃(広島)の知り合いに合うと「シティーボーイぶりやがって(笑)」みたいにからかわれますが
そもそも大学の頃も方言(土佐弁+高知県西部の幡多弁)は完全に封印してたんですよね。
5年半広島で過ごしましたが広島弁も馴染みませんでした。
意図して方言封印している訳でもなく基本的に余程親しい間柄でないと自然と敬語っぽくなるので方言は出ないです。
常にどこか警戒心強く緊張状態にあるんでしょうね。

ちなみに何か溢れた時は「まけた!」ですが
「わっ!Σ(゚д゚;)」って言うか「・・・・・!!!」って声にならない声で驚くかなので
やっぱり方言は出ないですね(^_^;)

こくまろ

男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-06-28 15:44

こくまろさん☆
何となく…関東の人って、方言に厳しいというか、方言出るとフリーズしますよね。。。(;゜∇゜)
あの微妙な空気。。。

一方、バリバリ方言しゃべってたヤツが標準語を話すとすごーく気取って見られたり。
上京したての頃は、隠すのに必死だったなぁ。。。
けど、どこかでどっちも裏切ってるように感じて。。。
歌手のAIさんは鹿児島出身で、バリバリ鹿児島弁出してて、逆にカッコいいなぁと思ってます♪

親睦会、新たな自分に生まれ変わったと思って、楽しんで来て下さいね♪(´∇`)

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-06-28 16:57