社員掲示板
今日の案件 TV出ました
本部長、秘書 お疲れ様です!
私は何度かテレビに出た事があります
子供の頃は合唱をしていたのでNHK合唱コンクールの高知大会の放送
ワールドカップのなでしこ決勝の朝、現場に行く途中の渋谷駅前で日本テレビの街頭インタビューもうけました
高校を卒業して上京し、学校の友達ととんねるずのみなさんのおかげですのエキストラのバイトに行きました
とんねるずさんも来ていて、私たちは通行人の役に抜擢されました
芸人でも役者志望でもない田舎から出てきたばかりの子が「コケる」だけをディレクターでしょうか?厳しく指導され、何度も路上でコケました
やっとOKが出て、擦りむき血が滲んだ膝にエキストラで来ていたオバチャンが「頑張ったね」とバンドエイドを貼ってくれました
オンエアーを見て初めてわかりましたが、番組のオープニングコントでした
私と友達はかなりの時間映っていてアップにもなりました
記録は残っていませんがいい思い出です
ジョマ茶
女性/56歳/神奈川県/自営・自由業
2017-07-05 18:16
本日の案件「メディア露出」
横浜スタジアムへプロ野球「横浜vsヤクルト」の観戦に行きました。
僕は横浜ファンなのですが、連れがヤクルトファンなので、仕方なくレフトスタンドで密かに横浜を応援していました。
と、そこへヤクルト中村選手の打ったボールがすごいライナーでこっちへ飛んで来ました!
僕はいつも観戦中に左手にしているグローブで
キャッチ!!!!!
そのシーンを一部始終テレビで放送しており、「レフトスタンドの野球少年が見事ホームランボールをキャッチしました。」と実況してもらいました!
やった!
ネンヂマン
男性/47歳/神奈川県/会社員
2017-07-05 18:15
本日の案件
中学の頃、某AMラジオ局の番組に電話で出たことがあります。
当時自分の中で十八番だった、プレイステーションソフト「BIOHAZARD」のゾンビの声マネを、やりました。
番組が始まる前にスタッフの女性から電話がかかってきたときに、「試しにやってみて」と言われ、やってみたところ、ややウケ…。
いざ本番、なぜか他のリスナーとのモノマネ対決になっていて、明らかにこちらのほうが似ているのに、ネタの勢いで負けました。こちらのネタがネタだけに微妙な空気に…。
負けた罰ゲームで好きな人に電波に乗せて告白。当時特別好きな人がいなかったので、テキトーに知ってる女友達の名前を出してその場をやり過ごしましたが、はっきり言って黒歴史です。
同番組のクイズコーナーにも出場したことがありますが、バッチリ当てて賞金3万円ゲットできたので、黒歴史もチャラですけどね。
ちなみに映像出演としては、今のところ、スカロケ絡みの黒木渚さんのMVが唯一の経験です。
ナイシン
男性/40歳/千葉県/会社員
2017-07-05 18:15
Yahoo!のトップ!
皆さまお疲れさまです。
初めて書き込み致します。
私はジャイアンツファンなのですが、13連敗した時に、他ファンの掲げる横断幕の下にいたため、その写真に写りこみ結果、Yahoo!ニュースのトップデビュー致しました。
色々と苦い思い出となった13連敗でした。
MRぎんじろう
男性/34歳/埼玉県/会社員
2017-07-05 18:15
私の奧さんがテレビに出たのですが…
お台場を奧さんと歩いていたとき、取材腕章を付けたクルーに囲まれて、「最近、我慢できない怒りをおぼえたことはありますか?」との質問を受けたことがあります。奧さんは、「7ヶ月になる娘がカーペットにミルクを溢したとき、コラーって怒鳴ってしまいました。」云々と答え、その場は終わったのですが、後日、テレビを観ていたところ、「虐待ママ」特集の一コマで放送されました。その後、しばらくの間、社宅では、「虐待ママ」と呼ばれてました。
とまちか
男性/54歳/神奈川県/会社員
2017-07-05 18:15
本日の案件(2)
お疲れ様です!
今から40年くらい前のことですが、父がラジオに出たことがありました。父は当時、中学校の英語の教科書の編集の仕事をしていて、業界で初めて、教科書にビートルズの曲(歌詞)を登場させて話題になり、取材に呼ばれたのです。
何でビートルズかというと、ワタシが当時ハマっていたビートルズの曲を自宅で父も聴いていて、これなら使えるかも、と思ったのがキッカケだったのです。
父の言うには、当時の欧米ロックの歌詞は、ロックンロールなので、言葉遣い的に、あまりキレイな英語がなかった(教科書用には難があった)そうですが、そうした中で、ビートルズの楽曲、特にYesterdayの歌詞などは、詩として美しい英語になっているそうです。
出演したのはAM某局の番組で、パーソナリティからインタビューを受ける形でしたが、相手は土居まさるさんだったかな?。有名人だったので、生放送のオンエアを聴くときは、ちょっとドキドキしたのを憶えています。
後で本人は、あまり喋らせて貰えなかったような不満を漏らしていましたが、緊張して居たのだと思います。
ともあれ、教科書業界初をやってのけ、文部省の検定を通してビートルズの載った教科書を世に送り出した父の業績はちょっと誇らしかったし、ビートルズに自分がハマっていたことがキッカケになったのは、嬉しかったことを思い出します。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-07-05 18:15
高額医療費制度
今日、保険組合に電話したところでしたー
タイムリー!!!
申請した方がいいよって親に言われて電話しました。
なんだかよくわかってなく問い合わせて申請書書くように言われたけど、岩田部長のわかりやすい説明でよくわかりました!
有難うございます!
ギネスビール
女性/40歳/東京都/専業主婦
2017-07-05 18:15
今日の議題
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、
昔、サッカーをやっていて、高校、大学とそこそこのチームに属して居たので、決勝とかになるとテレビ中継があり、そこで出ました。キャプテンだったこともあり、試合後のインタビューとか受けましたが、突然の質問ばかりで焦った思い出があります。事前に質問とかをえてくれればと思ってました。
普段から突然の質問、案件をこなす本部長や秘書は本当に大変だと思います。
秘訣を教えてください。
これからの会社人生に役立てたいので‼️
旭のよっちゃん
男性/43歳/神奈川県/会社員
2017-07-05 18:13
今日の案件
以前ラジオ番組の企画でちょこっとだけインタビューの音声が放送にのりました。
また友人は劇団に所属していた子が多いので舞台に出てことある子は周りに結構います。
クリスマスも働きます!!
女性/24歳/東京都/学生
2017-07-05 18:13
高額療養費制度
10年前に心臓の手術した時に150万円ぐらいの手術したので高額療養費制度を利用しましたね。
実費10万円弱に抑えました。
うちの親はそういう制度はきっちり調べて利用してますねー。
こくまろ
男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-07-05 18:10