社員掲示板

  • 表示件数

暑い日は

冷やし中華に、からしを入れ、
さらに、からし酢みそを、たっぷり
増し増しで入れて食べてます!
からし大好き\(^o^)/

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-07-10 12:14

高い!

バス運賃は、ちょっと高いなと思います

東京都心や名古屋市内などの均一運賃の地域だと、遠くに行っても210円で済むのはいいのですが、近くへの移動に210円もかかってしまうのは、どうも納得がいきません。なので、バスに乗るのを躊躇することも、よくあります。
でも、210円なら、まだましなほうかも。京都の市バスなんて、同じ均一運賃ですが、230円もしますし…。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2017-07-10 12:14

本日の案件

みなさんお疲れさまです。私が高いと感じるものは、資格試験の受験料と公式・市販に関わらず参考書です。

4000円〜5000円くらいを受験料として支払うことが多いですが、中には10000円以上するものもあると思います。

参考書も2000円〜3000円ほどするものが多く、地味に痛手になることがあります。

資格に対するブランドも大事だとは思いますが、なんとかならないものでしょうか(^_^;)

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2017-07-10 12:13

『水やりを制する者が、園芸を制す。』

……と言うわけで今日も元気に水やりです!
(・∀・)ノ
もしも僕が夏バテしたら植物たちも夏バテしちゃう!(笑)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2017-07-10 12:10

金銭感覚案件

本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
金銭感覚案件、

勿論、「もやし」でしょう!
通常買うのは28円、32円以上だと高いですね。

あと、この頃気になるのがスライスハム、
昔ってもっと枚数多いし厚かった気がするんですけど、今ってスライスハム4枚しか入ってないですよね。

あと、週刊少年ジャンプ、確か自分が読み始めた頃って170円だったと思うのだけど。
完全に金銭感覚麻痺ですね。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2017-07-10 12:09

本日案件

お疲れさまです。自分の高い、安いは飛行機代です。AKBグループが好きで握手会やライブ、劇場公演を見によく東京や名古屋に行くのですが東京は飛行機代片道13500円、名古屋は11500円。これを境に高い安いを決めます。上手くやれば東京9800円、名古屋は6710円で行けるのでこれでも甘々な設定ですが。今年も遠征するので本部長や秘書を出待ちしようかな??北海道から遠征だといかに交通費を抑えるか。これがウィークポイントになります。

作戦なし作戦

男性/40歳/北海道/バス運転手
2017-07-10 12:01

レキシ

稲葉さんが会報で面白いって書いていた。そういういつまでたっても偉ぶらない所が尊敬できる❗

さあライブの申込みしなきゃo(^o^)o

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-07-10 11:58

本日の案件

お疲れ様です!
消費税が8%は高いな〜って思う時があります。
百円ショップに行った時に、「これが100円!安い!」と思いついつい色々買ってしまいますが、会計した時に8%の消費税を加えると、思っていたより高くなるので、8%の力はすごいな…と感じます。
消費税が上がるのは仕方ないことなんですけどね…。

抹茶ちゃ子

女性/28歳/神奈川県/会社員
2017-07-10 11:56

本日の案件

皆様お疲れ様です。

ラーメン800円は満足度により高いか安いかが決まると思います。

チャーシューやスープの味が良くてほんとに満足いけば1200円まで出します!

最近、バイキングランチがクオリティー高くて安く思います。

スーパーの魚は高いような気がします。あと松茸。エリンギの方がおいしいのに……

食べ物ばかりですみませんm(__)m

きみかげっ子

男性/38歳/東京都/会社員
2017-07-10 11:48

高い安い案件

100円で、あんなにFUJIさんを喜ばせることができるセブンのおにぎりは、人類学的に安いと思う‼︎

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-07-10 11:45