社員掲示板

  • 表示件数

モチベーション

「なぜ山に登るのか?」と問えば「そこに山があるからだ!」と答えるように。そこに仕事があるから仕事してます(笑)休みは大事だし、大好きだし、楽しみだけど。休みのために働いてるって言うより、仕事のための休息って感じです。仕事が楽しく思えるうちは頑張りますが、そういう生活に疲れたら辞めると思います!(^o^)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2017-07-12 12:57

案件。

会社と自分で立てた目標を達成して充実感を得るため!そして、その充実感をアテに美味しいお酒を飲むため!

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2017-07-12 12:54

本日の案件

モチベーションは7月と冬ごろに行くの年2回の東京旅行です。春と秋は農繁期で忙しい時期ですが、それを乗り切れば東京で遊ぶ日が待っていると思うと、それがモチベーションになって農繁期や日々の作業も乗り切れます。
特に7月は誕生日の月なので楽しみも倍増中です。来週の旅行の日が待ち遠しいです。ただ、今はワクワクが抑えきれなくて、仕事が手につきません。

ユッケ

男性/38歳/石川県/兼業農家
2017-07-12 12:53

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
働く理由…一番はお金ですよねー、やっぱり。お金があるからこその趣味や贅沢ですし。やりがいがない訳ではないのですが。
あともうひとつは、単純に働きたいからですかね?一時期休職していたとき、働いてない自分が嫌でしょうがなかったので。共働きで家事もしなきゃならないのが大変ですが、今のところは働いていた方が気が楽ですね。

北のシイタケ

女性/35歳/東京都/会社員
2017-07-12 12:50

本日の案件

皆様お疲れ様です。
やはり僕は「家族のため」だと思います。
やりがいだと答える人もいるでしょう。お金だと答える人もいるでしょう。
でもそんなもんは、「家族の幸せ」の前では無も同然です。
夜家に帰ってきて、愛する女房や子供たちの笑顔を見れたら、全部吹っ飛んじゃうと思う。

こんな熱く語ってるぼくは、独身ですけど、、、
だから妄想です。
本部長とおんなじ。

けいごん

男性/43歳/神奈川県/フーテン
2017-07-12 12:49

あなたが仕事を頑張っている理由案件

本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、
ボランティアで仕事をしている訳ではないので
大きい声で言ってはいけないのかも知れませんが
お金のため、だんこ、お金のためです。

責任感とか、お客様からの感謝の言葉をもらえるためにとかが理想的回答ですけど、
じゃあ、無償でやってねって言われたらみんなやるのでしょうか?

言っちゃいけないけど、やっぱりお金のためですよね。
理想じゃ嫁と娘を養えないもの。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2017-07-12 12:46

モチベ案件(^^)

一番は出世して給料を上げる為です(^^)
やっぱ男は出世と金ですよ(^^)笑
サラリーマンなので上へのしあがるという方法でしか給料を上げる手立てがないんです!

で二番目は営業という仕事の面白みを体で感じられることです!
色んな人に会い、仲良くなったり、その人の役に立てたり、気難しい人を攻略出来たり、営業って大変なこと多いけどけっこう面白いんです(*^^*)

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2017-07-12 12:40

☆仕事を頑張る理由☆

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様ですm(_ _)m

早速、本日の案件ですが、私が仕事を頑張る理由は、友達に会ったり、大好きなアーティストさんのライブ行く等自分へのご褒美のため、
そして!!帰る時に、リアルタイムの「スカロケ」の放送で、本部長と秘書の楽しいトークを聴くためです(*^O^*)

最近では、radikoアプリのタイムフリー機能もあるので、放送がない日は、その週の放送を再び聴いて、「スカロケロス」を補っています♪♪

数年前までは、こちらで聴くことができなかった「スカロケ」が、現在はスマホやタブレットで聴けることに感謝です!!!

ストロベリ~ティ~

女性/39歳/鹿児島県/会社員
2017-07-12 12:38

働く理由案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私が仕事を頑張れる理由は、「専業主婦に向いてない」と改めて実感したからです。
育児休暇を2回頂き専業主婦の方と同じような生活を経験しましたが、精神的にも肉体的にも不向きでした。
終わりのない家事というタスク、昼夜を通しての時間管理、体調管理、モチベーションの維持。本当に大変だと痛感し、産休育休の数年間で私には会社で仕事をする方が向いているのだと認識しました。
休暇中に「本棚を整理しよう」と思っても全然できなかったのが、仕事復帰してからすぐに整理したり、掃除や料理なども週末だけという制限時間があるほうが計画性して取り組み質も量も良くなります。不思議と週末しか休みがなくても、出かける頻度もあがりました。

私の場合、育休を通して自分が公私ともによりよく生きていくために仕事が必要だと実感し、それが頑張れる理由です。

いるる

女性/39歳/埼玉県/会社員
2017-07-12 12:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです!

本日の案件ですが、週末をモチベーションに仕事してます!!
月曜日からあと5日、4日、、、ラスト一日、、、花金だ~!!!!
といった感じでとにかく休みの日のことを考えて頑張ってます!!

今週は金曜日が休みなのであと一日です!!!!
さあ、段々モチベーションが上がってきました!!!!

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2017-07-12 12:34