社員掲示板

働く理由案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私が仕事を頑張れる理由は、「専業主婦に向いてない」と改めて実感したからです。
育児休暇を2回頂き専業主婦の方と同じような生活を経験しましたが、精神的にも肉体的にも不向きでした。
終わりのない家事というタスク、昼夜を通しての時間管理、体調管理、モチベーションの維持。本当に大変だと痛感し、産休育休の数年間で私には会社で仕事をする方が向いているのだと認識しました。
休暇中に「本棚を整理しよう」と思っても全然できなかったのが、仕事復帰してからすぐに整理したり、掃除や料理なども週末だけという制限時間があるほうが計画性して取り組み質も量も良くなります。不思議と週末しか休みがなくても、出かける頻度もあがりました。

私の場合、育休を通して自分が公私ともによりよく生きていくために仕事が必要だと実感し、それが頑張れる理由です。

いるる

女性/39歳/埼玉県/会社員
2017-07-12 12:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ほほう。
私は学生時分より家事をしてきたので、
本分:学生
副業:主夫
を十年近くヽ( ̄▽ ̄)ノフハハハ

でも、リミットがある方が頑張れるのはわかりますね。
いつでも出来る→いつまでもやらない。
これニンゲンの性質かとヽ(・∀・)ノ
いるるさんの旦那さま、お子さん方はきっと間違いなく幸せですねヽ(´▽`)/

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-07-12 12:45

学生の時からですか!?凄い!

本当に仰るおとり、いつでも出来ることは、まぁーやらない。
家族からしたら、せかせかしている私の姿はどう映っているのか心配ですが、、、(*_*)
ほのぼのとしたやさしい奥様、お母さんに憧れます。

いるる

女性/39歳/埼玉県/会社員
2017-07-12 17:04

十くらい?で母が鬼籍に入ったので、家事をネタに小遣いをせしめてました(* ̄ー ̄)←

休日、家事をやってないと落ち着かない私( ̄▽ ̄;)
買い出しがあるせいか、ほんと時間が足りないorz
子供たちと遊ぶ時間くらいは確保したいです…。・゜゜(ノД`)

なので、ゆっくりお茶とお菓子を頂く時間や、読み聞かせする時間を予定に入れるといいと思いますよ(’-’*)♪

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-07-12 19:26