社員掲示板

  • 表示件数

グサッと案件

一年目の終わり頃に職場の飲み会がありました。
その日は金曜日で翌日は休みだったのですが、私は休日出勤で翌日も仕事でした!
なので少々セーブしながら飲んでいたのですが、とある先輩に「もっと飲めよ~」と言われました。
私は「明日仕事なので、、」と答えると「何仕事できる気になってるの?お前なんかいてもいなくてもかわんねーよ!」と言われました。
グサッときましたね~。その先輩は結構酔っていたので覚えていないでしょうが私は一生忘れませんよ。

ちなみに新人の頃より今の方がお酒のセーブが出来なくなってきました。
あの頃は偉かったな~(笑)

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2017-07-25 12:42

本日案件

お疲れさまです。ちょっとズレてしまいますが、自分が心に刺さった言葉は上司、高校時代の同級生や街コンで話した相手。みんなから老け顔だねと言われ刺さったものが抜けません。確かに自覚してる部分もありますが、人から言われると…。高校時代に合コンした時は30代に見えると言われ、大学卒業し新卒で入った会社の研修で寮に入った時は同じ部屋の人からお疲れさまです。と挨拶され自分も挨拶したら指導教官かと思ったと言われ、今街コンとか行ったら50代かと思ったと言われ、今の会社の上司には、やっぱり30代の顔じゃねーよな。と度々言われ心がえぐられてます。やっぱり年相応または若く見られたい。本音はこれですね。

作戦なし作戦

男性/40歳/北海道/バス運転手
2017-07-25 12:41

心に刺さって抜けない

もう14,5年前、当時中学生で自転車通学していた私は、帰り道、森山直太朗さんの「さくら」を熱唱していて、後ろから近づく幼馴染に気付かず歌声を聞かれるという。

そして無言で追い越されるという。


なんか言ってくれた方がまだ良かったよ。恥ずかし過ぎて消えてしまいたい気持ちになりました。
森山直太朗さんの「さくら」を聴くと、このトラウマがフラッシュバックします…

ボス猫

男性/35歳/東京都/会社員
2017-07-25 12:26

グサッと案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私のグサッとは、人からではなくて本・映画での一言。
「正しさはぶつかるが、優しさはぶつからない」です。
重松清さんの原作で、映画では恋妻家宮本という作品になりました。

作中でとある子育てについて「どこが間違っているのか。私は正しいはずだ!」という主張に対して、
「仰ることは確かに正しい。けれど、優しくない」と主人公が言います。
「戦争はそれぞれの正しさで戦っている。正義はぶつかってしまうが、優しさはぶつからない」という言葉にドキッとしました。

正しさで詰め寄ると、時に人を追い込み、反論できないために深く傷つけてしまいます。

正しさも重要ですが、優しさの重要性をより大切にしたいと思っています。

いるる

女性/39歳/埼玉県/会社員
2017-07-25 12:25

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、直太朗さん、社員の皆様、お疲れ様です!

いつも職場でスカロケを拝聴していますが、大好きな森山直太朗さんが来社されると聞き、初投稿です!

私が心にグサッと刺さって忘れられない言葉は、入社1年目に社長につけられたあだ名、「有休消化王」です。

1年目でまだ有休が少ない時にインフルエンザにかかったり会社の決まりで強制的に消化されたりで、有給休暇を使いきってしまいました。

私は趣味がライブに行くことなので、そのために有休を取ることはあるものの、2年目以降は使い切ったことはないし、取る頻度も同僚と大差ないはず。なのに、入社6年目になる今でも有休を申請するたび社長に「コンサートですか?」と言われたり、休暇に関する話題が出ると、全社員の前で「◯◯さん、よろしいですか?」とニヤッと名指しされたり、未だにいじってきます。そのせいで私イコール有休をよくとる人というイメージになってしまいました。

今でも有休消化王と言われた事を思い出すだけでムカつきます。って言うか、私、女だから王じゃなし!!ww

これからもめげずに直太朗さんのライブのために有休取ってやるぞー!今週末のNHKホール2daysも行きます♪とーっても楽しみにしてます!直太朗大好きー(≧∀≦)♡

りさたろう

女性/36歳/東京都/会社員
2017-07-25 12:23

本日の案件

本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員のみなさんお疲れさまです

以前お付き合いしていた男性に言われた言葉

「君は強いし、しっかりしているから、俺がいなくても大丈夫だよ」

短いフレーズですが、相当な破壊力でした

本当は頑張って、そういう風に演じていただけなんですけどね…

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2017-07-25 12:22

不定期発行

今日のガテン弁当…。(笑)
ミニハンバーグ
小ネギと海苔入りだし巻き玉子モドキ
ウインナー
ベーコン
竹輪炒め
と、野菜ジュース
(^人^)いただきます…‼



横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2017-07-25 12:15

つい最近グサリときた言葉

お疲れ様です!
後藤ひろひと大王の笑いと涙の新作舞台が
先日おわりました。

Facebookにはこう書かれていました。

「ねぇ!最近あなたは何かに挑みましたか?
私と内場勝則は、ものすごい事に挑みましたよ!」

さすが先頭を走る大王。
わたしも立ち止まってはいけないな、
挑んでいかなきゃ!とグサリときました。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-07-25 12:08

グサッときた言葉案件!!!

本部っ長!秘っ書!
お疲れ様です。
今日の案件ですが、
私が高校3年生だったとき、アルバイト中品出しをしていたら後ろを通りかかった男性二人組の声がチラリ...
「中学生でもアルバイトできるんだ笑笑」
背が低く、童顔なためよく幼いと友達にはゆわれることはありましたが、、、
身長はどおすることもできないし、お化粧したって濃いのは好きじゃないし、、
当時の私はずーーーっとどおしたらすこしでも大人っぽく見えるかって考えましたねー涙
そんな私は考えすぎて逆に落ち着いてしまったのか、今は23歳ですか?って上に見られることが多いです笑

ハッピーマン

女性/28歳/東京都/自営・自由業
2017-07-25 12:05

グサッと案件

お疲れさまです。
私が心にグサッときた言葉は、「あなた達の代は失敗作ね。」です。就職1年目の年度末、部長と面談をした同期が言われた言葉なんですが、この言葉を聞いたときは「使い物にならない」と判断され切り捨てられたらように感じてしいやら悲しいやら。10年以上たった今、20人以上いた同期はみんな辞めてしまいましたが、私はあのときの悔しさを胸に、同じ職場で頑張っています。ちなみに、そう言い放った部長はその後の人事移動で部署を離れ退職したと聞いています。見返したかったのでちょっと残念。

もちゃっこ

女性/40歳/東京都/会社員
2017-07-25 12:01