社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆様お疲れ様です。

僕は1週間前に約4年続けてきたバイトを辞めました。
その時に店長から、『君はどんな所に行っても大丈夫だから自信持って頑張りなさい!』と言われました。

こんなこと言われると思わず、心にグサッと来ました。
この言葉に背中を押されて今は色んなチャレンジができています!

サッカー小僧

男性/29歳/埼玉県/学生
2017-07-25 12:01

グサっと案件

前職の時に、月曜日に営業会議があり、前週のトピックスと今週の予定を所長に報告するのですが、その所長の言うことがいつも納得できず、人としても好きではありませんでした。
ある日その所長に、『お前は納得できない時、はいはい言いながらすごい嫌な顔する癖がある』と言われました。
まあ、嫌な顔してるんだろうけど、言われた時はさらにとてつもない嫌な顔しただろうなー。
その時は素直に直そうとか思えませんでしたが、転職した今ではあの言葉を思い出して、ぐっと堪えて笑顔を作ろうとがんばることもあります。

宇都宮のアゴ割れカトちゃん

男性/43歳/茨城県/転職活動中
2017-07-25 11:57

【7/25(火)会議テーマ】「心にグサッと刺さったあの言葉!案件〜今でも忘れられません!〜」

出会う人が増えれば増えるほど、投げかけられる言葉も増えていきます。
そんな中で良い意味でも悪い意味でもあなたの心に刺さった言葉はなんですか?

あなたが今でも忘れられない言葉を教えてください!

例えば・・・
「厳しい上司に言われた『マニュアルがないと動けないのか?』という言葉が今でも忘れられません」

「職場の飲み会で女性社員に言われた『○○くんってチャラいよね』という言葉が忘れられません。自分は真面目なつもりなのに・・・」

「仕事が辛くて実家に帰った時に親に言われた『好きなように生きなさい』という言葉が心に刺さりました」

などなど、もちろん、思いつく限り何度書き込んでもOKですよ!
就活生・新入社員の方々も是非書き込みを!!
そしてゲストには森山直太朗さんが登場!!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2017-07-25 11:55

本日の案件

お疲れ様です!
高校生の時の話です。小学生からの知り合いの子に「抹茶ちゃ子ちゃんって小学生の頃から変わらないよね〜」と言われました。「顔が?性格が?」と聞いたら何故か流されてしまいました…
その後にたまたま近くにいた幼稚園の頃からの知り合いに「幼稚園の頃から変わらないよ」と言われました。
なにが変わっていないのかいまだに分からず…
幼稚園の頃が可愛さのピークなので顔だったら嬉しいですが、性格だったら複雑な気持ちです。

抹茶ちゃ子

女性/28歳/神奈川県/会社員
2017-07-25 11:53

本日の案件

皆様暑い中お疲れ様です!
私がグサッと来た一言は新しい服を買って着ていったときの一言です、、結構派手な服なのですが、自分ではとても気に入り、着るのを楽しみにしていたのです、が、、とある人に
「地味顔なんだからやめなよ(笑)お前の顔はなにをしても似合わない」と言われたときです。さすがに、、今でも根に持っています、、
それは、もう、どうにもならないですよね(笑)

本部長どうすればギャフンと言わせられますか!どうか、私をスッキリさせてください!

マッシュタイ米

女性/27歳/群馬県/看護師
2017-07-25 11:38

泣ける

さっき、文学、原爆詩集の授業が最終回で。テスト返却のあと、残ってしばらく先生とお話していたんですが。
先生が、いつもリアクションペーパーも熱心に考えていて、勉強になりました。看護の学部でこの授業とったのは、貴方が初めてで、専門科目も忙しいのにと関心していました。とwさらに、私が、先生は、文学ができること、限界についてどうお考えですか?とお聞きしたら、僕は、目にみえないもの、数字化できないことを広めて、社会をよくしたいし、教員という職もその思いからですと。
で、私が看護で対象とする方は、人間で、医学で可視化できるものもあれば、できないものもお持ちで、可視化できない精神に無理やり指標を作り、そこで判断していて、それは仕方がないけれど、それに比較して、文学や芸術は完結していて美しいですね。といったらww 僕も、こういう目に見えないことをみること、文学が好きだからやっていますと。なんでもそうだけど、大学の教授はとくに、専門分野がはっきりしていて、それを突き詰めている方が多く、好きとか、知りたい!が強く、熱量を感じて自分自身も触発されます。いいな、やっぱ、他学部。他学部の先生のほうが、話をしていて楽しいwww 医療、看護の専門性を私は、みつけられるか。今は、正直、文化人類や民俗学を追及したいけど。はあ。もう、先生を話ができてよかった。そして、レポートテストもA+でした。てへ、ぺろwww ああ、考えられてよかった。

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-07-25 11:38

本日の案件

僕の忘れられない言葉は、同僚が心と体の調子を崩して入院してしまった時に店長が言った言葉です。

「人手も足りてないし売り上げの事を考えると悲しくなっちゃうから楽しく働こう。」

と言ってくれました。本当は売り上げの事は考えなくてはいけない事ですが、店長もこれ以上誰かが倒れたり必要以上の無理をしないように、

と考えて言ってくれたのだと思います。

あの時はキツかったですが、なんとか乗り越えられました!

ぽれぽれ君

男性/45歳/沖縄県/採用ハンコが押されるまで投稿!
2017-07-25 11:31

心にグサッと刺さった言葉!案件?

本部長、秘書さん、社員の皆さんお疲れ様です。
小学生だった子供に、どこか行きたいとこある?って聞いたら。
無い❗️ってキッパリ言われて、「そんな事ないでしょう(笑)どこかあるだろう?」で返ってきた返事は、「期待するだけ無駄だもん」
がっくし、きましたよ!そりゃあね自営だからね、いつもは無理ですよ。時々しか連れて行けないですよ!
それ以来、子供とした約束は絶〜〜対に守ると心に決めて今のところは完璧に履行しています!

リクエストは、竹原ピストルの「俺のアディダス」をお願いしますm(_ _)mステッカー欲しい!

ジョインテッド☆クロー

男性/53歳/佐賀県/自営・自由業
2017-07-25 11:24

刺さった言葉案件

上司から「君には期待してないから」と言われたことがあります。
その日から、頑張るのをやめました。
でも、責任は果たさなければならないので、楽にはなりませんでした。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2017-07-25 11:14

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、毎日お疲れ様です。
私が学校で主席をとった時に言われた父からの一言が頭に残っています。
それは「偉くなった分だけ謙虚になりなさい。そうでないと周りに嫌われる」です。
確かに社長が「俺一番偉いねん」て言いてたら周りは、ついていかないですもんね。笑

むーみん0831

男性/43歳/大阪府/理学療法士
2017-07-25 11:07