社員掲示板

泣ける

さっき、文学、原爆詩集の授業が最終回で。テスト返却のあと、残ってしばらく先生とお話していたんですが。
先生が、いつもリアクションペーパーも熱心に考えていて、勉強になりました。看護の学部でこの授業とったのは、貴方が初めてで、専門科目も忙しいのにと関心していました。とwさらに、私が、先生は、文学ができること、限界についてどうお考えですか?とお聞きしたら、僕は、目にみえないもの、数字化できないことを広めて、社会をよくしたいし、教員という職もその思いからですと。
で、私が看護で対象とする方は、人間で、医学で可視化できるものもあれば、できないものもお持ちで、可視化できない精神に無理やり指標を作り、そこで判断していて、それは仕方がないけれど、それに比較して、文学や芸術は完結していて美しいですね。といったらww 僕も、こういう目に見えないことをみること、文学が好きだからやっていますと。なんでもそうだけど、大学の教授はとくに、専門分野がはっきりしていて、それを突き詰めている方が多く、好きとか、知りたい!が強く、熱量を感じて自分自身も触発されます。いいな、やっぱ、他学部。他学部の先生のほうが、話をしていて楽しいwww 医療、看護の専門性を私は、みつけられるか。今は、正直、文化人類や民俗学を追及したいけど。はあ。もう、先生を話ができてよかった。そして、レポートテストもA+でした。てへ、ぺろwww ああ、考えられてよかった。

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-07-25 11:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

自分の基本は好奇心です。

わからないこと、知らないことは恥ではありません。

でもそれに気づいた時に「なぜ?どうして?」の答えを求めて理解したくなります。
それを見つけるために自分で学ぶという行動を起こします。

そうやって専門外の無駄な知識も沢山学びました。知るための学びですが、結果を得ることはある意味の自己満足です。しかし、そこまでの過程で身につけた学習や思考は、それ以降の行動に役立っています。
感性に響く文系が美しく、数字と結果の理系が美しくない、とお思いでしたら、踏込がちょいと甘いです。必然に帰結するものはすべて美しいです。美しくないのは何処かに無駄があります。

でも、A+は凄いです。よくやりましたね。お疲れ様です。機会あれば肉一枚でも鰻一枚でも追加してください。(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-07-25 13:02

お疲れさまでした。
Aプラス
凄いですね。

是非、接種前に、おじさまにご馳走になって、たっぷりと栄養つけて下さい。

こちらは、接種後の観察期間が無事終了したら、おうまさんの街の郷土料理屋ですな。

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2017-07-25 22:54

お疲れさま。

おめでとう。

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2017-07-26 05:11