社員掲示板

  • 表示件数

郵便物は

転送期間1年ですね。
1年以降はどうなるんでしょう?(´・ω・)

きょう

女性/39歳/東京都/ゲームデザイナー
2017-08-02 17:30

マグロではないですが!

私は旦那さんのおばあちゃんが北海道の方なので、鮭丸々一匹ドドーンと届いた事がありますよ♪私は頑張って家の台所で捌きました!笑

ひなぴぴ

女性/36歳/埼玉県/専業主婦
2017-08-02 17:30

お届けもの案件

お中元になりますが熊本にある父の実家から届きます。大きなスイカやこっぱもち・魚の詰め合わせです
特にこっぱもちは個包装のお土産ではなく、自家製で新聞紙と袋で包まれた巨大な餅でした。

一口大に切り分けて食べるといもの甘みが口いっぱいに広がります。市販のは薄めなので自家製ならではの工夫ではと感じます

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2017-08-02 17:28

テーマとは違いますが

私は7年前にとあるはむ会社に就職しました。それまでお中元やお歳暮を送ったことはありませんでしたが、それ以来、仲の良い友達が結婚したときに、結婚祝いとしてハムを送るようになりました。
贈り物全体は年々縮小してますが、最近は自家需要という自分で食べる用の商品がよく売れてます。
ちなみに贈り物のトラブルは、特にこの時期は日常茶飯事なので考えたくありません♪
まだお中元のハムは残ってます。これが売れ切らないとお盆休みには入れないので、みんな買ってくれないかなー?

かっつーん

男性/36歳/神奈川県/会社員
2017-08-02 17:28

本日の案件!

本部長 浜崎秘書 社員の皆様 お疲れ様です!

本日の案件ですが…
会社では毎年協力会社さんからお中元を頂いております。

ビールがほとんどですが中には
珈琲の詰めあわせ 焼き菓子 ジュースなど業務中に飲食できる物もあります。
ビールは好きなので嬉しいんですが
…仕事中に飲めないのでお預け状態で…正直辛いです(苦笑)

今年一番!
『これは嬉しい!!』と思ったお中元は

あんたがたタフマン!!!

ではなく(苦笑)
チオビタドリンク詰め合わせ!!

勿論どんな贈り物でも頂けると嬉しいですが
仕事の場合はすぐチャージ出来る物だと
ものすごーーーく!!ありがたいです!!

さっきもクイっと飲みました!!ラストスパート仕事!頑張るぞ!!

平日も二日酔い

女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2017-08-02 17:27

ガサゴソ

皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、幼い頃に私宛に父の実家から木箱が届きました。
「開けてみなよ」と言われ、手伝ってもらいながら釘を外し、中を見るとそこにはカブトムシやクワガタが10匹近く入ってました。

詳細を聞くと、父と一緒にデパートまで行きカブトムシつかみ取りのイベントに参加した私。だいぶ弱っているカブトムシを捕まえて笑顔の息子を見て、なんとも言えなくなり、頼んでくれたとの事でした。その日から、夜になると脱走を試みるカブトムシに四苦八苦した思い出があります。

ライオットSMG

男性/41歳/東京都/歯科技工士
2017-08-02 17:26

案件

昔、東京エフエムさんから、突然宅急便が届いたことがあります。
中身は某お菓子メーカーのお菓子が30個ほど!
応募していたのをすっかり忘れていましたが、当たって嬉しかったです。
ただ、その時、宛名が書いていなかったんですが、、よく家に届いたなと、、、
家の電話番号だけで届くみたいですね(笑)

れでぃんこ

女性/42歳/神奈川県/会社員
2017-08-02 17:25

お中元案件

僕の今の勤め先も前の勤め先も、お中元とお歳暮は会社から禁止されてます。なので、社会人になってから一度もお中元もお歳暮も出した事ないです。
ちなみに、今の会社は社員同士の年賀状も禁止です。それでも送ってくる先輩とかいるんで、その人には返してますが。

お疲リーマン

男性/52歳/神奈川県/会社員
2017-08-02 17:25

夏のお届け物

皆様お疲れ様です!
毎年夏になると、沖縄の石垣島からパイナップルが丸々10個位届きます!
13年前家族旅行で行った石垣島でお世話になったタクシーの運転手さんからの夏のお中元です。
毎年届くダンボールからパインの甘い良い香りが...!
これが届くと毎年夏が届いた様な気持ちになります!(*´∀`)♪
パインを食べながら石垣島の青い海と青い空を思い出す素晴らしい荷物です(^o^)

タマ号

女性/33歳/東京都/出戻り社会人
2017-08-02 17:24

月餅

中国で知り合った取引先から、毎年『月餅』を送ってくるのですが、、、正直あまりおいしくない上に、1個がとても大きいんです。。。
1回に8個入りをもらうんですが、1個を4等分してもけっこうもういいや、ってなるぐらい。

現地のひとにお願いしてもういらないって伝えてるんですが、多分勝手に日本人の遠慮だと解釈してるらしく。。。ホントにいらないですー。

ナタデ高校

男性/49歳/東京都/会社員
2017-08-02 17:24