社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
大学の頃「トマト祭」というものがありました。
これは伝統の祭りでは無く、トマトが好きすぎる後輩が勝手にやっていた祭りでした。
トマトの被り物をかぶってトマトを両手に街を練り歩き、自宅に帰ってトマトを食べながらレッドアイを飲むというようなものでした。
奇祭です。
山椒かけすぎ
男性/36歳/東京都/農業
2017-08-03 18:11
島の祭り
2年前まで住んでいた伊豆大島のお祭りがサイコーに面白いです!各地区で行われる盆おどりが、手作りいっぱいで、大人が熱く踊りまくるステキな祭りです。
この夏も、住んでいた地区の盆おどりに合わせて島の祭りを楽しんできます♪
ともこ、永遠の29歳
女性/47歳/東京都/専業主婦
2017-08-03 18:10
ふるさとお祭り自慢
皆様お疲れ様です。
私の地元の「八木節(やぎぶし)まつり」は某ケンミン番組で群馬のロッキンジャパンフェスとして紹介されてました笑
人口11万人の市に3日間で県内外から48万人が集まるそうです。市内のメイン道路が約2km歩行者天国になりやぐらと出店で賑わいます。
桐生市民は小学校6年間、運動会などで親達も一緒に踊るので、大人になった今でも染み付いてます。八木節しか踊らないので盆踊り知らないんです。
お祭りの間中エンドレスで八木節が流れるので、地元を離れるまで知らなかったのですが、普通は色々な音楽で踊るんですね。
ひたすら八木節だけにもかかわらず、最終日は音楽が終わるとアンコールが叫ばれまた八木節が流れます。
ねこっけ
女性/41歳/東京都/医療系
2017-08-03 18:10
本部長ラブ❤️
只今、休職中のため、毎日のように聴いています。
聴けば聴くほど、本部長の人間性に惹かれています。
あぁ、本当に大好きです(*^^*)
のびのび子
女性/52歳/東京都/保育士
2017-08-03 18:10
オリンピックは
ビジネス化したのが過ちなんですよね。
何事も本来の理念を忘れてしまったらダメなんじゃないかなと思います。
こくまろ
男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-08-03 18:09
むむむ
あれ、秘書の雰囲気が違う。
黒髪も素敵ですね。
本部長、スタッフさん、しっかり褒めましたか?
※本日、スタートからラジオ聴けてないので、すでに絡んでいたのなら乙です。
ちよ
男性/45歳/東京都/会社員
2017-08-03 18:08
本部長のまだ見ぬ子供
本当に本部長には早く結婚して子供を持って欲しいと思います。マンボウは1億個卵を産むんだ!本部長も頑張れ!!
よーやん
女性/63歳/愛知県/パート
2017-08-03 18:07