社員掲示板
案件
お疲れ様です。
今、増えて欲しいのは休日です。
週6日。祝日でも休みな事が少ないので、せめてカレンダー通りの休みが欲しい!
友人の結婚式も今までに、何回も仕事休めないって出席を断ったりしていたので、ちゃんと友達を祝えるくらいの休日が欲しいです。
ぷよぷよジャンダガヤ
男性/39歳/東京都/会社員
2017-08-23 14:58
あんけん
自営業なんで働かないとお金が入ってきませーん。
どっぷり稼いでどっぷり休むが理想ですけどまだまだ叶いそうにありませーん。
週休3日で良い給料もらえる一流企業ってやっぱ何か悪い事してんじゃないかな(笑)
だってそんな働きでお金が貰えるなんておかしいもん!中小企業いじめてるに違いない(笑)
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2017-08-23 14:56
どっちの案件
皆様お疲れ様です!
休みがほしいです!
以前月4日ほどの休みで働きづめていたら体調不良が続き、心までおかしくなりそうで、人間休まないとだめね!と思い一旦仕事をやめました。
お金はほしいけど、週に2回は休みたいっ
お金持ちと結婚したいっ
まいぽん
女性/32歳/埼玉県/アルバイト
2017-08-23 14:54
どっち
友達少ないし基本出不精なものですから、休日は時間を持て余すこと多いんですよ。お金は、どんなに多くても持て余すことないですよね(笑)
本日の案件、お給料優先で。
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2017-08-23 14:42
.゚+.(・∀・)゚+.゚
友達が、就活終わった4年で、髪の毛を緑にしたそうですw理由は、社会人になったら会社の決まり?でできないからww
社会人って髪の毛緑じゃいけないんですか?笑
私は、服にも髪にもなんにも無頓着で、例えば、学校の制服も、一度もスカートをおったり、着崩したり、校則を破ろうとも破ったこともありません。私は、いわゆる真面目ちゃんです笑 でも、校則とかルールがあればあるほど、その学校、集団は、レベルが低いなと思ってました。守る、守らない以前に。なんでしょうね、ルールって、必ずそれができた理由があるのでしょう。それを理解せず、ルール守る、守らないだけを教える、義務教育や社会風潮がグズだなって笑 とくに、日本は、同調圧力がすごい。まあ、高校中退の社会不適応者ですがね←
あと、自分が例えば買い物をするときに、異常な?接客?バイトで、レジやらやったとき、なんじゃこりゃ思いました笑 いらっしゃいませとか正直、私は言われなくても必要なものは買うし、買わないものは買わないから。まあ、それをしなきゃ買わない人間が多いからこうなんでしょうね。ルールや規則が増えたら増えるほど、働く人が大変なのに、みんな、なぜ、それを守ることだけに意識がむくんですか?
日本は、WHOから自殺率が高いって警告されてる国です。自ら自分の首を締める。
まあ、働いたことないやつが、親のごくつぶしが、なに言ってんだよって話ですね.゚+.(・∀・)゚+.゚
学生は、黙ります.゚+.(・∀・)゚+.゚
私は、看護の免許とったら、ライフワークバランス重視です❤
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2017-08-23 14:38
本日の案件
皆様お疲れ様です。僕は、仕事は仕事でやって、給料が上がればうれしいです!休みは土日は混んでいるので、提案ですが、金曜日も、休みでもいいんではないでしょうか?平日休みを少し増やして、交互に休めれば、負担へるのではないんですが、僕の提案でした!本部長、秘書どうでしょうか?
ワンピース大好き人間
男性/31歳/東京都/会社員
2017-08-23 14:33
本日の案件
お疲れ様です。
もしぼくがビルゲイツだったら考えるけど、やっぱりお金よりも休みの方が大切にしたいです。
けいごん
男性/43歳/神奈川県/フーテン
2017-08-23 14:31
案件
極論で考えて、金があるのに忙しい毎日と金がなくて暇な毎日どっちがいいか考えたら、暇な方がいいです。
今生きていくお金があるなら休みたい
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2017-08-23 14:21
案件(ヤギ専務のおやつ…)
エフエム東京の口コミサイトにて…
体育会系の精神論、終電残業や休日出勤当たり前… お疲れ様です。
その中でどのようにしてモチベーションを保っておられるのでしょうか?
そこに学ぶべきところがありそうに思えてなりません。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-23 14:19