社員掲示板

  • 表示件数

案件。

忘れていることを忘れているので、忘れたままでいさせてくださいヽ(・∀・)ノアヒャ

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-09-06 12:36

友人に

すぐ忘れるからとメモるのを忘れないのに、そのメモを見忘れて予定をスルーする強者がいる。

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2017-09-06 12:32

本日の案件

お疲れ様です。
昨日、やらかしました。

山の中でチェーンソーを使って
孟宗竹(もうそうちく)という
太い竹を切っていましたが、

あろう事かチェーンソーの燃料タンクを
はるか遠くの作業車の中に置き忘れました…

残り数本を残したところで見事に
ガス欠を起こし、親方に腹を括って

「…燃料、切れちゃった☆」

と軽くボケてみましたが、
親方の怒りに油を注いだだけでした。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2017-09-06 12:27

忘れちゃった案件

本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。

忘れちゃった案件、

うちの職場は3千人以上いるのに未だにタイムカードを打刻しています。磁気カードにすればこんなこと起こらないのに。

先日も、夜勤明けで帰ろうと、フラフラと打刻室へ歩いて向かっている途中、
院内にあるローソンに目が行き、「あっ、雑誌とお昼ご飯買わなきゃ」とお店に入ったのが運のつき、会計済ませて、袋ぶら下げルンルン気分で打刻室素通り。

家に帰っても気付かず、翌朝。
タイムカードに出勤の打刻する際に「あちゃ~」となりました。

所属長の所に行って判子もらうのですが、いつも嫌な顔されながら「僕が怒られちゃうから気を付けて!」と一喝。
一月に3回やったときはさすがにへこみましたね。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2017-09-06 12:26

あ、思い出した。

10年以上前、ある休みの日。「そうだ京都行こう」と思い立ちまして、携帯電話と財布だけ持って京都にいきました。

いくつかのお寺を巡り、最後、仁和寺から金閣寺に歩いて行こうと思ったのですが、なかなか辿り着かず、観念して「バスで行こう」と思ったのですが、あれ?財布がない…携帯もない…。

どこで無くしたかわかりませんが、とりあえず2〜30分歩いてきた道を戻るハメに…。

仁和寺に着くなり、中から人が飛び出してきて「これ、あなたのですよね!」と私の財布と携帯を持ってきてくれました。

どうやら、売店で何か買った際に置いたまま帰ってしまったようです…。

翌日仕事の私は、これが無ければ帰れないところでした…。良かった〜!

仁和寺の人、ご迷惑をおかけしました!

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2017-09-06 12:25

今日の案件

お疲れさまです。今日の案件ですが、免許を取りたての頃、サザエさんの歌と同じことをやらかしました。即ち、

「買い物しようと街まで出掛けたが、サイフを忘れ」ました。全然愉快なんかじゃありませんでした…。サイフの中に免許証も入れていたので、免許不携帯でもありました。結局、家に引き返すしかありませんでした。幸い、何事もなく帰れましたが、冷や汗ものの出来事でした。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2017-09-06 12:24

本日の案件

皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕は配達する植物を車に積み忘れた事があります!
お届け先のお家まで行って、積み荷の植木を降ろそうとドアを開けると植物が……無い!(°Д°)

結局2往復するはめになりました。繁忙期は忙しくて疲れてるとケアレス・ミスには特に気を付けないといけませんね。(笑)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2017-09-06 12:07

やっちまったこと…

申し訳ありません…昨晩、140文字感想を記すのを忘れてしまいました…ああ、やっちまった…

ちなみに、昨日は臨時収入がテーマでしたが、そんなものは一切期待していません。そりゃ、貰ったら嬉しいですが、世の中、そんなに甘くない…。堅実に働いて稼ぎます。(^_^;)

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2017-09-06 12:07

案件番外

忘れられたということで…

以前勤務した会社で営業責任者の同僚と米国出張に行くことになり航空券を手配したところ、同僚の名前にスペルミスが見つかり発券をやり直すことになりました。
そして当日、成田空港のカウンターへ行くと、同僚の予約はあったのですが、自分の予約は存在しないので搭乗チケットは出せないと職員から言われました。航空券を手配した代理店に連絡したところ、同僚のチケットを再発行を行うために取り消しを行った時、私のチケットも取り消してしまったとのこと…
そこから大揉めに揉めて最期に代理店から「ご自身で購入して行ってきてください。後日お詫びに上がります。」ということになり、その場で代理店価格の2倍の金額を支払って往復航空券を購入して行ってきました。
後日、代理店の担当者と上司が菓子折り下げて詫びに来て、私の支払った航空券代と会社が支払った航空券代を置いて行きました。私の上司に話すと「結局行ってきたし領収書の変更も無いのだから、航空券代は貰っとけ」ということで私の臨時収入になりました。当然、菓子折りは会社のみんなに配布しました。

国内線はギリギリに行くことが多いのですが、国際線は何があるのかわからないので、いつも3時間前に行くようにしています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-09-06 12:04

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです!


忘れ物案件!
それはお弁当です
学生のときによくやっていたのですが

「お弁当忘れるよー」と言われても忘れ
見かねた親が玄関に置いといてくれるのですが、
それでも忘れる私。。

「何回忘れたら気がすむのー!!」

今度は揃えた靴の上にお弁当が置いてあります
これなら絶対に忘れないと思ったんでしょうねー
靴を履くときにお弁当をどかして、靴を履いて…

そしてお弁当を忘れる。。

社会人になってからはだいぶ忘れ物をしなくなりましたが
本当にひどいかったなーと思います(^^;

自分も同じ親になった今、子供がこの遺伝子を受け継いでないといいなと思うばかりです(笑)

ほほえみ

女性/38歳/茨城県/建築インテリアデザイン
2017-09-06 12:02