社員掲示板
【9/6(水)会議テーマ】「僕らのやっちまった案件!〜嗚呼、忘れちゃった〜」
忘れてしまうことは誰にでもあるもの。
大事な書類を電車忘れてしまった!
得意先の上司の名前をド忘れてしまった!
やっととりつけた打ち合わせなのに、うっかり忘れてしまった!などなど
あなたの「忘れちゃった」エピソード、お聞かせください!
たくさんの書き込み、お待ちしています!
また、案件に関連し「スケジュール管理の方法は何ですか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!
そして、17時45分頃からは
ペリエプレゼンツ・スカロケスパークリングレポート!
我が社の新入社員・林田岬優さんが素敵なお店を紹介してくれます!!
さらに、18時03分頃からは「人生プランニング部」!
人生プランやお金で悩みのあるあなたは
ぜひ特設サイトのメッセージフォームからお送りください!
我が社の人生プランニング部長から、ためになる話が聞けるはず!
さらにさらに、18時12分頃からは「残業リクエスト」!
もうひと踏ん張りしたいあなたに向けて音楽でエールを送ります!
採用された方には、ここでしか手に入らない
「Skyrocket Companyオリジナル クリアファイル&ピンバッジ」を
セットにしてプレゼント!
webまたはアプリにある「残業リクエスト」バナーから、
このあと頑張るあなたの仕事内容とリクエスト曲を送ってください!
たくさんのご応募、お待ちしています!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2017-09-06 09:45
本日の案件 ~やらかしたこと~
お疲れ様です!
しばらく前のことですが、やらかしました。
社内のことでしたが、事業所へ外出し、その日は3つの事業部と、それぞれ別の件で打ち合わせを予定していました。
午後の1時から1件め、3時から2件め、しばらく時間を置いて6時から3件め、の予定でした。それぞれ部署の場所が違うので、こちらが往訪するカタチで移動しながらのハシゴです。
ひとつの打ち合わせに2時間まではかからないので、1件めと2件めの間は30分程度、2件めと3件めの間は1時間半程度のバッファが空きます。この、1時間半のバッファ時間に、同じ事業所に居る自転車仲間のところへ立ち寄りました。これが失敗の原因になりました。
お互いの自転車のメカの話や、今度一緒にどこへ行こうかとか話している間に、気分はすっかりリラックスしてしまって、何故かひと通りのやるべき仕事が終わった後の、帰りがけの雑談をしていたような気分になってしまって、ひとしきり話が済んだところで「ああ、今日も終わったな。」と勘違いして、帰宅してしまったのです。
3件めの打ち合わせをすっぽかしてしまったのに気付いたのは翌朝出社して、スケジュール確認をしたときでした。「あ!、昨日ひとつ、打ち合わせをすっぽかした!」となって、相手先に即電話。相手は「連絡もなしにタックさんが来ないなんて、珍しいなと思っていましたよ。」程度の反応で、怒られるほどでは無かったものの、こちらは電話口で平謝り。
こんなことは自分でも初めてで、まさか自分は若年認知症にでもなったんじゃないかと、心底冷や汗をかきました。こんなこと後にも先にもこの一度きりですが、2度とごめんです。
(^。^;)
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-09-06 09:43
忘れました案件
みなさん、おはようございます!
我が家の小3次男ですが、忘れ物が多く、通知表に三角マークがついてしまいました。
宿題を見てあげても、その時はわかるのですが、1~2分するとすぐに忘れてしまうという現象が多く、調べてみたところ
、ADHD、注意力欠損症という病気ではないかという問題が浮上。
今は、様子をみつつ、怒ったり叱ったりするのをやめ、わかる、覚えるまで言い続けることにしました。
近々、担任の先生にも相談する予定です。
私も相当忘れっぽい性格ですが、次男の場合、ちょっと違うかなぁ?と感じています。
ラベンダー・トゥルー
女性/51歳/長野県/パート
2017-09-06 09:38
カラスでも。
まったく案件にも関係ないどーでもいい話を1つ。
今朝、歯を磨きながら目の前の小学校の校庭を眺めてました。
野球のボールが飛んでこないように張ってある10m位のネットの上にカラスが5、6羽「アーアー」わめいていました。
うるさいな~と思っていたら、そのうちの2羽がじゃれあって、絡まりながら急降下。地面にドスッ❗
カラスの心中現場を見てしまいました。
飛べるカラスでもこんなことってあるんですね。ビックリしました。
小学校の校庭でしたので、直ぐに小学校に電話。先生達と「これどーしますかね?」、「子供達に話したら絶対に集まりますよね!」となり、内密に処理することとなったようです。
やっぱり保健所ですかね?
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2017-09-06 09:37
クルマの車検
せっかくのおやすみなのに雨プラス車検。
うちのエスティマ君、
車検諸経費、交換部品もろもろで17万4千円。
まったく子供よりかかるね。
何処のお坊ちゃんだい?って感じです。
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2017-09-06 09:15
道徳の授業問題
今朝のニュースで「道徳」が小学校?の「科目」に格上げされることになって云々言ってました。先生方が取り扱いに戸惑っているらしいです。
50年も前は、当たり前に行われていた道徳の授業なのに、何で教える先生方が今更戸惑うのかと言えば、それはおそらく、今の中堅どころの若手の先生方自身が、道徳の授業を受けずに育った経緯が背景に在るのでしょう。
また、教科書の内容にも課題は在るようです。家族愛、郷土愛といったことが盛り込まれているようですが、家族愛といったとき、片親世帯への配慮が要るとか言ってました。確かに時代の変遷もあるでしょう。
外人の子がクラスで孤立するようなことの無いように、といった内容も含まれているようですが、外人の子の方が多いくらいの学校も現実には在り、全国一律の内容が良いのかといった議論もある様です。
そんなことより、今の時代に子供に徹底的に教え込むべきは「弱い者いじめをしない。それは『卑怯』という恥ずべき行為である。弱い者が居たら、いたわり、守り、助けてやるのが、強い者の在るべき姿だ。」といったことの方が、よほど重要だと思います。仁の心と惻隠の情を持つことです。
いじめが全国に蔓延している現在、最低限、まずはそこから、入って欲しいと思います。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-09-06 09:07
本日の案件 やってしまったこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お仕事お疲れ様です。
暑かったり寒かったり雨が降ったり降らなかったりで体調崩しやすい時期ですので皆さんご自愛ください。
本日の案件やってしまったことですが、自分の話というより父親の話なのですが、前に京都に旅行に行った時にお土産をたくさん買って座席の下において目的地まで一息していたそうです。そして無事家のある目的地に到着。ホッとして少しするとお土産を全部新幹線に忘れてきたことを気付いたそうです。まあしょうがないと父親は言っていましたが母親に父親が怒られていたのはご想像の通りです笑
ぽんすけのすけ
男性/40歳/東京都/会社員
2017-09-06 09:03
忘れちゃった案件
皆様お疲れ様です!
私は会話にならないくらい
物の名前を忘れます!
「この前、アレ買ったら良かったよー」とか
「面白いシールが貼ってあってさー…あれ?
なんて書いてあったんだっけ?」とか。
話始める前には覚えていたのに、
いざ話す時になると忘れる。
ほんとに困るー(>_<)
めぐも
女性/36歳/神奈川県/犬の美容師
2017-09-06 08:51