社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件


本部長・秘書、社員の皆様、そしてスタッフ方々お疲れ様です。

本日の案件ですがズバリ、減ったのは「本音」、増えたのは「建て前」です。
社会人になり、職場が円滑に進むように上司には気を遣い愛想よく振る舞い、年上ばかりの多部署の先輩方にはペコペコ頭を下げ対応し、正直しんどい事もあります。
学生の頃は好き勝手生活してて、無邪気だったなぁと感じます。
しかし、給与が発生している限り仕方のないことですよね!
みんなの幸せの実現の為に社会人頑張ります!

道をトオル

男性/33歳/大分県/医療職
2017-09-13 14:58

案件

皆様お疲れ様です!

僕が社会人になって増えたものは色んな世代と交流する時が多くなりました。
減ったのは、同い年との交流です。
僕は、仕事柄子どもの指導をやっていたり、会社では、先輩とバイトの後輩と接するので色んな世代の人達と交流していい経験になっています。
ですが、会社には同い年がいない、仕事でも同い年の人の指導をしないで全然交流が無いです。
学生時代の同級生とも、お互いに仕事が忙しいので、遊べる時がなかなか無いです。
だから、同い年の人とたまには接したいなと思う事があり寂しくなるときもありますね。

あさまやま53

男性/30歳/東京都/スポーツトレーナー
2017-09-13 14:52

増減案件。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

私が社会人になって
増えたのは「趣味」
減ったのは「びっくりすること」です。

自分の時間が減ったからか、今まで意識していなかったけど好きだったことが「趣味」として確率され、それに時間をさくために頑張ろう!と思うようになりました。
そして、仕事で起こるトラブル...といっても結構な大きさのものが降り続ける職種だったために、何か予想外のことが起きても動揺せずにすぐ対応するようになりました。おかげで、友人から結婚報告を受けても、へー、おめでとう。と会話のトーンを変えなかったら、「反応が薄すぎる、感情が欠落している!」と怒られました。。
自分のことのように喜んでたんだけどなー。

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2017-09-13 14:46

増えた減った案件

お疲れ様です。
私が社会人になって増えたのは『お金』
減ったのは『遊ぶ友達』です(笑)
私は平日休みがメインで土日は仕事です。でも周りは土日は休みなので会う回数が減っていき今はゼロに近いです。
遊ばない分、お金は増えてます。増えるのは嬉しいけど、なんか切ない!!

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2017-09-13 14:45

本日の案件。

社会人になって増えたものと言えば人間関係の苦労と白髪かなぁ〜。
いろいろな経験を積んで初めて気づく事もありましたが、今振り返ってあれは苦労したなぁと気づくものです。
減ったものは小遣い!
若い頃は大好きなジャズのレコードやCDを好きなだけ買えたのに、今は2ヶ月に一枚買える程度。
結婚後の生活費が大半を占めるようになり、子供ができたらなおさらですね。
今独身のリスナー社員の方、今のうちに大いに独身を謳歌してくださいね!

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2017-09-13 14:43

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の方おつかれさまです。
仕事をして増えたものは、漫画の数。独り暮らしでスペースが増え、置ける数が増え、少なくなったと勘違いして大量購入。その結果、実家に戻ったら本棚に入りきらず…

減ったものは、女子力。独り暮らしで開放的になってしまい大雑把な生活、部屋でのグウタラ。理想的な女の子の生活ではなかったです(笑)

きょーやま

女性/34歳/神奈川県/元看護師
2017-09-13 14:43

わたしは減りました。

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
私が社会人になって減ったもの、それはロリータ服の量です。
ロリータファッションが大好きで学生時代はかなり着ていたのですが社会人になって休みの日に着る予定を入れることができないくらいダブルワークをしているので着る機会がなくなり買わなくなってしまいました。
また手持ちで着ることがなくなったお洋服はオークションに出したり友人に譲ったりしていて減りました。

みずきちゃちゃ

女性/34歳/福岡県/メイド
2017-09-13 14:42

意地悪か!?

スマホのブラウザでヤホーの「ミニスーファミ予約開始」のニュースを見ようとすると、「安全な接続が確立できない」というメッセージが出て読めません。
アプリを入れろという再三の勧誘を無視していることに対して、ヤホーから意地悪されているとしか思えません。
いち早く予約して手に入れたいのに(#`皿´)

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2017-09-13 14:38

案件

増えた物
・使いかけのアロンアルファー
・緑や赤や青の輪ゴム
・ポイントカード

減った物
・トキメキ、ワクワク。
・羞恥心

さなぎマン

男性/55歳/東京都/会社員
2017-09-13 14:37

本日の案件

本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員のみなさんお疲れさまです

『増えたもの』人を信用する気持ち
『減ったもの』人を疑う気持ち

多感な時期の中学生の時に、いじめにあったことをきっかけに「所詮、人は裏切るんだ。人って怖い」と深い心の傷を負い、中高短大にかけて人と距離を置いて過ごしていました

社会人になり今の親友に出会ったことをきっかけに「もう一度、人を信じてみよう。人と向き合うことをしてみよう」と思えるようになりました

大小なりとも人間関係のつまずきは大人になってもありますが「私には親友がいるから大丈夫!」と帰る場所があることで、勇気を持つことが出来ました

人を信用する気持ちを持つことで、自然と笑顔も増えました(*^o^)/\(^-^*)

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2017-09-13 14:37