社員掲示板
本日の案件
ナシです。私はやめた方がよいと思います。
友人とのお金の貸し借りが御法度なのと同様に、
利害を友情にかぶせるのは避けるべきだと思います。
恋のコンパス
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2017-10-05 12:47
友人と一緒に仕事するのはありなし案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
友人と一緒に仕事するのはなしです
自分の良いところ悪いところを会社の人達より分かってると思うから、それをネタにされたり指摘されると思うと嫌になりますね
スタートが違っても覚えるスピードや効率のよさは相手の方が上です
友人とは遊んだり愚痴をいうのが丁度いい感じです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2017-10-05 12:43
本日の案件
親しい友人と一緒に働くことになったらですが、今の仕事は辞令1枚で異動となるため、同期の親友と同じ職場になる可能性はありますが、今のところ同じ職場になったことはありません。
ほとんどないと思いますが、例えば学生の頃の友人から新規に事業をするための会社を設立するから一緒に働かないかと誘われたら、それがどんなに魅力的な内容であっても断ると思います。
高杉晋作曰く「艱難は共にすれど、富貴は共にせず」。まさにその通りだと思います。友人とは最後まで良い関係でいたい、もしそこにお金のことが絡んできたら、その関係を維持することが果たしてできるのか、私には自信がありません。
酔いどれパイレーツ
男性/63歳/神奈川県/公務員
2017-10-05 12:41
今日の昼ごはん…
今日も鴨鍋ランチをいただきました。
スープを少しいただき、鍋から鴨肉と鴨肉のつみれ、長ネギ以外のすべての具材を取り皿に移して頂きます。全部いただいたところで、鴨肉とつみれをいただき、最後に長ネギをいただきます。
スープだけになったところに一味唐辛子を降って、スープを少しいただきます。
そして最後にスープをごはんにかけます。ここは鍋にご飯を入れるのではなく、ご飯にスープをかけます。混ぜずにスープを吸ったご飯の塊をいただき、最後にバラけたご飯とスープをサラサラと胃袋へ落とします。
こうして既に6回、鴨鍋ランチをいただきました。季節限定なので無くなるまでいただきます。
食後はフリースを着ていられないので、半袖ポロでいられます(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-10-05 12:39
働きたくないです
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーのみなさんおつかれさまです(*゚∀゚*)
本日の案件ですが
僕は友だちとは一緒に働きたくないです。
なんか・・・
こいつ本当は仕事できない奴なんだぁ〜と思いたくないし
思われたくないからです。
フラッペチーノ
男性/38歳/岩手県/医療事務
2017-10-05 12:37
F1見に行こう
お疲れ様です。三重県鈴鹿市で聴いてます。今週末はF1グランプリです。秘書 今年は寒いので、暖かいダウンを持って来てくださいね。さて、マンボウさん 週末 F1見に来ませんか?うちに泊まって下さい。大歓迎です。
ジーター
男性/50歳/三重県/会社員
2017-10-05 12:35
本日の案件
みなさんお疲れ様です
本日の案件、絶対になしです。
派遣でのお仕事中、友人の気の利かなさ具合、行動の遅さに終始イライラ。お仕事の相手としてだけならなんとか我慢しますが、日常に戻った時まで仕事中のイライラが続きます。
さらに、相手からも私は友人のため、仕事中でも友達テンションで話されるとますますイライラ。いいことなんてありません。
ガサツ系女子
女性/28歳/大阪府/会社員
2017-10-05 12:33
本日の案件
なしかなー
仮に友達が自分の会社に転職してきたとしたら、普段の違う姿の自分に驚くと思う笑
キャラが違うから絶対からかわれる。
仕事の顔は見せたくないなー
ナッシュ
男性/37歳/千葉県/会社員
2017-10-05 12:33
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。本日の案件ですが、そんなのなしなしと思っておりましたが、前の職場の仲が良かった先輩に雇われてはや4年。以前から仕事っプリを尊敬していたのでスーパーのフードコートでバッタリして仕事に誘われた時は即決でした。今でもいい距離を保ってうまく楽しく仕事してます!
キコリーマン
男性/48歳/千葉県/林業
2017-10-05 12:33
本日の案件
お疲れ様です。
仕事を通じて仲良くなった方は大勢いますが、
その順序が逆の場合は、自他共に余りいい事が
無かったので“ナシ”ですね。
今改めて思えば、どちらの間柄の人とも金品が
絡む場面がありましたが、“謝礼”や“感謝”に
留まるのか、互いに“利害”が生まれるのかの
違いは、いい人間関係を築く上で、境界線の
ひとつだと思います。
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2017-10-05 12:30