社員掲示板
うひひ
会社の倉庫でアクリル板発見\(^o^)/
スピーカーのスペーサー(言いにくいな…笑)
作れる~♪q(^-^q)
ぴったりサイズのゴムキャップも、見つけたんで『ピュルル~♪』のブローオフサウンドも出せますよ…‼\(^o^)/コゾウダ…。
(* ̄ー ̄)ニヤリ
あ
案件ですか…?
【ほっといてくれ!!】
以上ですです…。
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2017-10-10 14:06
今日の案件の逆案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私は趣味の一つとして読書を嗜んでいます。
暇があれば待ち合わせの合間とか、休憩中とか余裕がある限り何かしら読むのですが、一部の周りからよく活字を読んでられるね?本の何が面白いの?タブレットの方がいいんじゃない?などと言われ
ます。
私は紙の書籍の質感や挿絵も楽しみにしておりますし、自分の知らない知識が広がっていて、本の楽しさは読んだ人にしかわからない世界だと考えてます。
本にお金をかけるのは自身の為の投資だと考え改めてもらいたいなぁ。
ジョニーゲッソリ
男性/46歳/千葉県/会社員
2017-10-10 14:06
お金の使い道で納得いかないこと案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
お金の使い方で理解出来ないのは人から度が過ぎた金額を借りて返さない人です
限度があるなら、返せばいいと思います
消費者金融に頼るのも怖いのも分かります
生活や趣味にもときりはないのわかるけど、相手の生活を追い詰める原因になります
貸し借りなければ貯金できた・生活や好きなことに使えた・支払うものが支払えたのではと思います
言っても変わらない・上手く説明できない・断れないし正論を通される。
直接いっても間接的にいっても苦しむ。
気づいたらお金がない。誰かにみつかり心配から信頼を失う
あげるつもりでとどこかで思っても納得してない部分もあると思います
悩まなくていいことで悩み関係を失うのは恐ろしいです。
なので、限度ある貸し借り・少しでも返すが大事だと思います
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2017-10-10 13:56
先輩
同じ職場で働いていた先輩は「塩」と「オリーブオイル」にお金をかけてました。
冷奴を食べる時も醤油じゃなくて塩。
塩は塩でも、どこどこ産の塩は冷奴に合う!!というように食べる食材によって使う塩の産地を変えていました。
オリーブオイルも同じで、仕事が休みの日はパンに合うこだわりのオリーブオイルを求めて遠くまで出かけていたなぁ…
私は高級な塩やオリーブオイルも違いが分からないし、冷奴は醤油で食べたいです(笑)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2017-10-10 13:48
大人になったから
流行の服にお金をかけるのは、意味が無い事に気づきました!毎回、衣替えのタイミングで断捨離をしてるんですが、いらない服が多くて悲しくなります!お金を捨ててる気分になります!流行は移り変わるから、手軽な値段で売られてるんですよ。だから「とりあえず~」で買いがちなんですが、1回しか着なかったりするんですよね。資源もお金も無駄でしか無い!これからは、ちゃんと長く愛用できる物だけ買いたいです!(^o^)
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2017-10-10 13:44
わたしの場合ですが、、、。
今日の案件に、反比例してしまいますが、
気に触ったらごめんなさい。
自分で稼いで、自分のお財布の範囲内で、
物を買ったり、美容院行ったり、
ライブに行ったりしているのを
それをどうこう言う人の気持ちが
わかりません。
他人に迷惑かけてないし、
物を買ったりしてお店がや美容院が
繁盛して、アーティストさんやファン
の方が満足しているのだから、、、。
それでいいと思います。
それで経済の輪が回っているのだと
思っています。
余計なお世話ではないかと思います。
私の個人的な感想なり、
意見として読んで下さい。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-10-10 13:40
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、ダイエットにお金をかける人の意味が分かりません。
ダイエットなんて食生活の改善と適度な運動で十分だと思います。
今では結果にコミットする施設など色々ありますが、アスリートではない限りいらないと思います。
また痩せすぎて健康に影響を及ぼすこともありますよね。それこそ意味が分からないです。
健康でいることが一番大事だと思います。
道端の十円玉
男性/36歳/埼玉県/会社員
2017-10-10 13:36
お金の使い道…案件。
私の知り合いはクルマにお金をかけてます。所有するクルマで11台…意味がわかりません。ベンツ、ポルシェ、フェラーリ、ベントレー、ACコブラなどなど。
毎年の税金だけでも大変そうなのに、でも彼は肉の卸屋さんの一人息子だからお金はあるみたいです。
でも11台は持ち過ぎでしょう。
コロンボ
男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2017-10-10 13:33
お金の使い道。案件☆
本部長、秘書 お疲れ様です。
わたしが意味の分からないお金の使い方は、新しい家電を次々に買い替える人です。時計や洋服は沢山持っていても、使い道がありますが 家電は何個も一度に使えないのに 新しい機能がどうとかいう理由で買い替えを続けているとなぜ?と思います。そして、そんな人に限ってその新しい機能を使いこなしてなかったりします。
なぁな丸
女性/37歳/東京都/会社員
2017-10-10 13:27
案件(ヤギ専務のおやつ)
自分は酒もタバコもやりませんけど、酒で1兆3千億、タバコで2兆2千億の税金を毎年納税されていると思うと、マナーを守りながらどうぞやってくださいと思っています。
欧米並みにタバコの税金を上げて一箱1,000円程度にしていただいても構いません。与党の試算で幼児教育から大学までの無償化に4.1兆円とありますから、たばこ税を全部これに当てれば教育の無償化はできますよね…
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-10-10 13:24