社員掲示板

  • 表示件数

人間は

人間は何のために生きてるのかなって考えてることが生きている意味だ!

たかしょー

男性/36歳/東京都/外壁職人
2017-10-24 18:22

てんやわんや案件

みなさまお疲れ様です!

私の勤務しているお店ではないのですが、隣の駅にある系列店での出来事です。
あるスタッフが事務所で、いらなくなったスプレー缶を何本もガス抜きをして、そのあと一服しようとタバコに火をつけたらしいのです。
当然ながら爆発!!!
事務所のドアは店の外まで吹っ飛んだそうです。
天上にも穴があいたとか。
幸い店内にお客さんはあまりいなかったようで、怪我人は爆発させた本人のみ。
消防車やら警察やら救急車やらいっぱい来て大変だったそうです。
体に大ヤケドを負ったようですが、今も元気に働いています。
その事件から全店舗の休憩室や事務所は禁煙になりました。
みなさま、スプレー缶のガス抜きは屋外でやりましょうね。

はにーほいっぷ

女性/38歳/東京都/派遣
2017-10-24 18:21

本日の案件

友達9人でグループラインを作り、メッセージやらスタンプを送ってたんですが、そのうちの一人が「今事故った!」というメッセージを送って来ました。ぼくらはそれぞれ「大丈夫か!」「ケガは?」などのメッセージを送りました。
そいつは「大した事故じゃない^_^」と送って来ました!
その時のライン上は、大荒れでした。

けいごん

男性/42歳/神奈川県/フーテン
2017-10-24 18:20

危うく家を燃やしかけました。。。

本部長、秘書、社員のみなさんおつかれさまです。
私がてんやわんやした出来事は、夫が出張で留守中に、引っ越したばかりの社宅で家事を起こしかけたことです。
その日はバタバタしていたのもあって、夕ごはんは簡単に済むようにうどんにしました。
娘たちは天かすが大好きなので、良かれと思って少しカラッとさせようと、ガスコンロのグリルに入れました。ほんの少しだけ火にかけるつもりが、すっかりド忘れしてしまい、気づいた時にはグリルの中は燃え盛る炎!!警報器はおどろおどろしいサイレンを鳴らしながら「家事です!家事です!」と叫びまくっていました。
なんとか消そうと思ってグリルを開けると、火柱。閉めて、開けてみたらまた火柱。のループでした。ガスコンロに閉じ込めていられるのも時間の問題。夫の留守中に社宅燃やしたなんてことになったらどうしよう!!
てゆうか、私の実の兄は消防士。100歩譲って揚げ物をしていたならまたわかるけど、「原因は天かすをグリルでカラッとさせようとして」なんて新聞やニュースで流れたら。。。
絶対消さないと〜!!と思って、グリルを開けた瞬間にバケツにぶっ込んだバスタオルを被せたら鎮火できました。
素直すぎる5歳児の長女には「このこと、絶対にパパには言わないでね」とお願いし、なんとか事なきを得ました。
結局、天かすはレンジでチンしたものをうどんに入れて、私は何してたんだろう。。。と抜け殻になりました。

やまもも

女性/46歳/東京都/パート
2017-10-24 18:18

さっき

レスにもかきましたが、今夜はてんやの天丼です。

私に命令され主人が先程帰宅しました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-10-24 18:17

てんや

じゃなくてすきや行ってこよー

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2017-10-24 18:15

てんやわんや案件

まさに!この時間帯がてんやわんやです!

仕事からの帰り道で夕飯の買い物をし、子どもたちを迎えに行って、家に着くなり服を脱がせて風呂に入れ、その間に夕飯を作り、眠りそうになる子どもをはげましながらごはんを食べさせ、歯を磨いて寝かせる。子どもは、やれケンカしたり、牛乳こぼしたり、もう、毎日がてんやわんやです。

子どもが寝ると、ようやく腰を下ろせるので、一息ついてビールを飲みます。


あー早くビール飲みたい。。。

ラーメンサラダマン

女性/46歳/東京都/非常勤講師
2017-10-24 18:14

スカレコ

毎日てんやわんや、昨日の書き込みセクシー読みに今日のわんわん物語w

たかひろですよ

男性/54歳/東京都/公務員
2017-10-24 18:13

てんやわんやの大混乱案件!

今から20年前、平成9年だったと思います。電気工事で常駐していた某印刷工場に天皇皇后両陛下が、ご視察に見えるとの事になり、それはそれは大混乱したのを憶えています!

天皇皇后両陛下が歩かれるルートの天井、壁、床とリルューアルし照明器具こら空調設備も更新し、工期の短い大突貫工事でバタバタでした。

大宮のキンミヤ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2017-10-24 18:11

てんやわんや

新人の頃は、恒例のイベントでも、何かがあるたびにてんやわんやでした。冬なのに汗びっしょりとか。
同じ仕事をし続けてはや18年。
良くも悪くも、“慣れ”で、てんやわんやしなくなりました。
でも、ときどき、基本中の基本をウッカリ忘れて一瞬てんやわんやになりかけます。油断ですね。
そんなときのごまかし方にも年々磨きがかかってます。

スノークのお嬢さん

女性/47歳/栃木県/公務員
2017-10-24 18:11