社員掲示板
本日の議題
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私のてんやわんや案件は、2か月前の大雨で会社内が水浸しになったことです。
浸水と言えば1階からですが、わが社ではなんと2階から・・・。
会社と寮が一体となっているのですが、2階にある上司の部屋のベランダの排水パイプに落ち葉がたまっており、そこから窓枠の隙間を通って室内へ。
1階の食堂の天井からは滝のような水、二階の廊下は川のように・・・。
社員みんなでタライやらバケツ、お風呂の洗面器を持ち出しみんなでバケツリレーをしました。
丁度上司の外出中で、帰ってきた上司の顔は顔面蒼白でした。
あの時修繕したおかげで昨日の台風で大惨事に至らずに済んだのかな・・・と思いました。
わんわんおー
女性/28歳/静岡県/会社員
2017-10-24 17:29
テレビにでちゃったら
本部長、秘書おつかれさまです。
前にうちで扱ってる商品がテレビで紹介されたのですが、テレビの放送がおわった途端。。。ネット注文バタバタ入るは電話は鳴り止まないわでバタバタしたことがあります。
みなあお
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2017-10-24 17:28
てんやわんや案件
皆さま、お疲れ様です。
消防団員やってます。
昨日の台風で、0時から7時まで、管轄する地域の警戒にあたりました。
河川の水位の確認、マンホールから水が吹き出してたのでそれの対応、さらに途中でマンションからの火災連絡(ボヤで済みましたが)
もうバタバタでした。
しかも、警戒が終わりそのまま仕事に行ったので、徹夜での仕事。
頭の中がてんやわんやでした( ̄▽ ̄;)
東京だけど042
男性/53歳/東京都/会社役員
2017-10-24 17:28
てんやわんや案件
つい最近の話です。
百貨店に勤めてる私。
あの、声優の野沢雅子さんがいるではありませんかっ!
あっ、悟空!!と思わず口に出してました!!他のスタッフは気付いていませんでしたが、私はてんやわんやでしたw
のりたろう
女性/41歳/神奈川県/会社員
2017-10-24 17:28
案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
保育士からキッズスイミングコーチを経て子育て主婦をしています。職場でも家庭でもずーーっと子どもに関わっているので毎日がイレギュラー。よくも悪くもテンヤワンヤな人生です。でも可愛いタイプのテンヤワンヤ。たまに思い通りにいくと逆に「どうした?!」となったりならなかったり(笑)
そして最近では他人の子で3歳未満であればギャン泣きされても愛おしく思えます(笑)
にょぷまま
女性/39歳/東京都/パート
2017-10-24 17:27
てんやわんや
今週の月曜日の朝(台風直撃の日です)
会社からメール来ました。
「おはようございます。ただいま台風接近のため高速道路が通行止になっています。十分注意の上、欠勤下さい」
となんか文はおかしいですが、一瞬休みかと思いました。すぐに欠勤→出勤の間違いメールが来ましたが、数名はメールを見てすぐに二度寝したらしく欠勤しました。
コツコツはカツコツ
男性/62歳/神奈川県/会社員
2017-10-24 17:27
本日の案件
本日の案件ですが、一番てんやわんやしたのは、昔の上司が退職する際に商品や機材をごっそり持っていってしまった事です。
上司の私物も多少はあったのですが、商品に関しては全て会社の物。新しい上司は激怒、社長は仕方ない。というスタンス。その後、どういう対応を取ったのかは教えてもらっていませんが、商品を仕入れたり機材を揃えたりと大変でした。
トリ頭
女性/30歳/東京都/会社員
2017-10-24 17:27
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、学生の頃していたアルバイトでてんやわんやしたことあります。
某テーマパークのソフトクリーム屋で働いていた時のこと。
いつも通り出勤し、ソフトクリームのマシンを起動しようとすると異変が。。
なんと、そこにあった機械全台が停止しているではありませんか!
ソフトクリームの機械は営業していない時は殺菌をしなくてはいけないのですが、その夜停電があり、殺菌している時間に機械がストップしてしまったようです。
ストップしていた機械は洗浄しなくてはいけないのですが、1台30分はかかるのにそこには10台の機械が…
普段は現場にいない社員も総出で何時間も機械を洗ってなんとか営業することが出来ましたが、ほんと大変だったなぁ。
まいまいつむり
女性/42歳/東京都/教員
2017-10-24 17:27
お食事中の方ごめんなさい。。。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は保育士をしています。昨年担任をしていた赤ちゃんクラス、子ども6人保育士2人。
食後は掃除にお着替えやミルク、歯磨き、お布団の用意…とすでにバタバタなのですが、ある日事件が起きました。
食後はとにかく忙しいので、子どもは見つつもがっつり側に付いている訳ではありません。そんな時『きゃーーー』と悲鳴が。
見てみると、ウンまみれの体、ウンまみれの床、ウンまみれのおもちゃ…ほんの少しだけ目を離した時にゆるゆるウンが出ていたようです。
そこからはてんやわんやで、お風呂にいれる先生、ウン片付ける先生、ウンの側に他の子を寄せない様にする先生、、、並行していつもの食後の流れ…。若干パニックになりましたが、そこはベテラン、テキパキこなしチームワークの良さを感じた、事件でした。
誕生日は七夕
女性/41歳/埼玉県/専業主婦
2017-10-24 17:27
聞いてよ!美穂さん!
聞いてよ!美穂さーん!
寒くなってきましたね、鍋の季節になりました。私は飲み会で鍋が出た時に取り分けるのが苦手です。男性は、こういう時に気が利く女性がモテるみたいですけど、どうしたらいいですか?
ヒロ
女性/50歳/茨城県/会社員
2017-10-24 17:27