社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

仕事で泣くことは今はほとんどなくなりましたが、人情ものに弱くてすぐにうるっときてしまいます。
最近泣きそうになったのはamazonのcm。若い頃スクーターで二人乗りをしていた旦那さんとヘルメットを抱えて笑う若かれし頃のおばあちゃんの写真をお孫さんが見つけて、思い立ったお孫さんはおばあちゃんにヘルメットをamazonで注文します。
次の日amazonから届いたダンボールを受け取るおばあちゃん。
最後のシーンでは笑顔でお孫さんが運転するスクーターの後ろに乗せてもらっているおばあちゃんを見て、よかった…よかった!と、涙腺が崩壊。
おばあちゃんやおじいちゃんにも弱いかも…です笑

イチミヤ

女性/33歳/東京都/歯科衛生士
2017-10-26 13:51

泣く。案件☆

本部長、秘書 お疲れ様です。

涙もろさにかけては、結構ひどいと思います。ドキュメンタリー系やはじめてのおつかいは100パーセント泣きますが、1番自分でもビックリするのは CMで泣く事です。auのCMや生命保険か何かの音楽と共にスポーツ選手をスローでうつすCM、アマゾンの犬やおばあちゃんをバイクに乗せる孫、あんな短時間でほっこり優しさを伝えてくるCM。やられてしまいました。

なぁな丸

女性/37歳/東京都/会社員
2017-10-26 13:39

涙…案件。

もう長いこと泣いてませんね。
一番最近に流した涙は、もうだいぶ前の話ですが、妻に先立たれた時でした。
あの時は「こんなに涙って出るんだ」と思うぐらい、とめどなく泣きました。
…以来泣いてません。
現在はお付き合いしている女性はいますが、正直言って亡くなった妻ほど愛せません。その事は今の彼女にも話しています。そのぐらい亡くなった妻は私の人生の中で大切な女性でした。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2017-10-26 13:36

涙スイッチ

ドラマと漫画で、子供が健気に頑張るシーンを見るとすぐ泣きます。

熱くなってつい涙する機会がそうそうないので、
あくびした時に大量の涙を流すくらいしか
泣く機会が無かったのですが…

子供が出てくる話はダメですね〜、泣けます。

結婚もまだのバリバリ独身なのに、
泣きながら「あれ?どこかで子供産んだかな?」と思うときがあります(笑)

いや〜、周りを気にせずに泣ける空間は最高です
!!!(´∀`)

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-10-26 13:33

泣きたいとき

本部長・秘書お疲れ様です。

本日の案件ですが、
私は泣きたいときに見る映画があります。
それは韓国映画の『ぼくの彼女を紹介します』です。
実際に映画館でも観た映画なのですが、隣で観ていた友人に「泣き声がうるさい」と言われるほど号泣してしまう映画でした。
それから何回かこの映画を観てはその都度号泣してしまいます。
私は心が疲れてて泣きたいときはこの映画と、漫画『みどりのマキバオー』のチュウベエの最期を見ることにしています。
泣くと不思議とすっきりして、力がわいてくる気がします。

べっぷ

女性/36歳/茨城県/会社員
2017-10-26 13:28

泣けない体質

なんなんでしょうね?感動しても嫌なことあっても涙が出ません!
干物女だからですかー?潤い不足だからですかー?心のオアシスどこですかー!?\(^o^)/

感動する映画を観て、泣いて、スッキリ!みたいな事がしたいのに!

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2017-10-26 13:25

涙物語案件

本部長、秘書、お疲れ様です!
先週、転職のため2年半勤めた会社を退職しました。
新卒で入社した会社で、営業事務として勤め、営業さんにはとてもお世話になりました。
営業さんとのお別れは泣いてしまうと思ったので、長文の手紙をしたためて迎えた退職日当日。
やはり1番近くで育てていただいた上司に挨拶のときには、色んな思いがこみあげて涙が溢れてしまいました。
その後、その時には笑顔だった上司からラインで
『お疲れ様!
気丈に振る舞いましたが心は泣いてます。
特別な人と別れるのはやっぱり悲しい。
その先に素敵な未来が待ってるよ!
あなたは大丈夫。
その先には正解しかありません。
お世話になりました。ありがとう。』
とのメッセージが。
今まで抑えていたものがこの言葉で崩壊し、
わんわん泣いてしまいました。
その人らしい言葉で、何よりも上司の愛が、優しさが、沁みて沁みて仕方がありません。

お世話になったみなさんへの感謝を忘れず、新天地でも頑張ります!
感謝と決意の涙物語でした。

こべっこ

女性/30歳/兵庫県/会社員
2017-10-26 13:23

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

前職のとき、転勤に伴い単身赴任となりました。
辞令を受けて、勤務をしながら少しずつ引っ越しの準備を整えていた矢先。
東日本大震災がおこりました。
住んでいた北関東の社宅はメチャクチャになり、三日間の停電と一週間の断水と予断を許さない余震や原発の恐怖。
そこで、家族を九州の実家に避難させることにしました。

空港まで家族を送り、別れる時。
僕の足にしがみついて泣く幼い子供たち。
母親に引きずられていく小さい背中が見えなくなるまで見送った後、走って車に戻り、大声で泣きました。

あんなに泣いたのは人生で初めてで、僕の記憶の中で一番悲しいシーンです。
そして、このシーンを思い出して今もうるっとしてます。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-10-26 13:19

本日の案件

8年前も、そして今でも泣いてしまう事が1つあります

金融機関に勤めていた時に出会った男性の先輩との思い出です

その先輩はいつもYシャツを腕まくりし、誰よりも一生懸命に仕事をする人で、係りは違いましたが、毎朝給湯室で胃薬を一緒に飲み「よしっ!今日も頑張ろう!」とお互いを励まし1日のスタートを切るという、いわば戦友でした

先輩は職場の先輩後輩を大切にし、そして悩み多き20代を過ごした私をいつも気にかけてくれ「お前は賢い子だ!俺はお前がちゃんと答えを出せることを知っているし、その答えが正しいことを俺は信じているから、安心して見守ることができるんだ」といつも励ましてくれました

その後先輩は転職をし別の金融機関で働いていましたが、それでもお互いの近況報告がてら定期的に二人で会っていましたが、その日は普段と違い「たまには美味しい中華のコースでも食おうぜ!俺のおごりだ!」と先輩が言い出し、どうしたんだろう?と思いながらも、先輩の変わらないいつもの豪快な笑い声と笑顔に元気をもらいました

それから2ヶ月ほどメールの返信が無く「仕事、忙しいのかな…大丈夫かな?」と思っていたときに先輩から「寒くなってきたけど体調は大丈夫か?実は俺、あの日会ってからすぐに入院したんだ」とメールがありました

どうやら健診で肺癌がみつかり治療のために入院、その間も「体調はどうだ?」「ストレス溜めてないか?」「仕事はどうだ?」と病院からいつも私の心配ばかりしてくれました

季節が秋から冬に変わり「もしかしたら一時退院出来るかもしれない!そしたら会おう」と連絡がありましたが、願いは叶いませんでした

先輩の訃報を聞いたのは私がとある資格試験を受け、試験会場を出て携帯の電源を入れてすぐの事でした

もしも試験前夜に連絡を受けていたらショックで私はおそらく受験しなかったと思います…受験することを知っていた先輩の粋な計らいだったのかな?という気持ちと大切な人を失った大きな悲しみが入り交じり、溢れる涙を堪えきれず何度も途中下車をして自宅に帰りました

あれから8年が経ち、私は先輩と同じ年齢になりました…今でも先輩を思うと涙が溢れます

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2017-10-26 13:17

質問です.

スカイロケットカンパニーには,退職精度はないのでしょうか?
退職の方法が分かりません.
退職する気はないのですが,,,

万年下痢

男性/49歳/神奈川県/会社員
2017-10-26 13:13