社員掲示板
伝わる声
昨夜はベイスターズ残念でしたね。
ゲームを観ていて、ゲームよりも
解説の秋山氏の声が気になってしまいました。
低くて、少しこもっていて、聞き取りにくいんですよね。聴いている人にストレスを与えてしまいます。
アナウンサーからの質問に答えているだけのように感じました。
視聴者が聴いていることへの意識が不足していると思われました。
対して、中畑氏や槇原氏の声は明るくてハッキリ伝わってきます。解説の内容はさておき。(^_^)
性格の違いと言ってしまえばおしまいな気がします。
解説という仕事です。
「自分の考えを、人にわかりやすく伝える」ことを意識して欲しいです。
意識するだけでも声は変わってくると思います。「伝えよう」「伝えたい」と思うだけで、声色、抑揚、発する音(声)が前へ出て行く力が違ってくるでしょう。
人の「意識」はそれほどに大切なものです。
今日の解説は、新井氏、佐々木氏、黒田氏のようです。さて、伝わる声の持ち主は?
《補足》秋山さんは、選手〜監督時代を通して、好きなプレイヤーです。
エラそうに書いちゃってますね、私。(*^^*)
今日は電話応対の声に気をつけてお仕事しようと思います!( ̄^ ̄)ゞ
行ってきます!
みなさま、どうぞ楽しい一日を♡♪( ´▽`)
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-11-01 08:36
本日の案件、おはようございます
なんと言っても同窓会の乾杯ですね。
今から10年ほど前、高校時代の同学年全員呼んで同窓会をしました。
さすがに全員は集まらなかったですけど150人はいました。
普段の乾杯もいいけど、懐かしい顔を見ながらする乾杯は、格別でした。
けいごん
男性/43歳/神奈川県/フーテン
2017-11-01 08:14
団長
昨日聴けなかった分ラジコで聴いた。
団長の電話やべー、ちょー笑った!
今日も1日がんばろう。
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/43歳/茨城県/転職活動中
2017-11-01 08:10
ようやく快復
お疲れ様です!
先週水曜日に、ちょっと屋外作業でカラダを冷やしてしまったら、その直後から震えが始まり、夜中には39.7℃の高熱に。
コレはインフルに間違いないと信じて翌朝、近所の内科を受診したところ、インフル反応は陰性。先生の所見では、インフルよりも、扁桃腺炎の始まりに見える(扁桃腺炎でも39℃代の発熱は在るそう)とのことで、それ用の処方を頂いて薬を飲んだら、徐々に熱は下がり、6時間後には平熱になりました。・・・びっくり。
それでもインフルの可能性はゼロでないので、夕方再度受診し検査してもらっても、陰性でした。
その後は扁桃腺炎の薬を服薬し続け、発熱疲れでグッタリと寝込み、今朝方ようやく、すっきり抜けた感じになりました。
風邪とか何か引くと、1週間かかるようになったのは40代以降でしょうか。年の功を感じる出来事でした。
あー、参った!。(>。<)
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-11-01 07:58
乾杯案件。
若い頃に片思いだった女性に思い切って告白したんですが、見事にふられました。それを友人に話すと「皆んなでハートブレイク・パーティーをしよう!」と失恋記念の乾杯をしてくれました。
なんか照れくさかったけど、皆んなの友情が嬉しかったです。あの時の焼酎の味は今でも憶えています。
コロンボ
男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2017-11-01 07:48