社員掲示板
本日の案件!
今の彼氏と出逢って数回目のデートの時に彼の車の中で流れていたうちの1曲、私の大好きな曲でもある GENERATIONS 『Love You More』
テーマソングとまではいかないかも知れませんが、時々聴いてはドキドキしています
miyukki-na
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-11-09 13:53
本日の案件。
私の心を支える一曲、
それは『When You Believe』、
マライア・キャリーとホイットニー・ヒューストンが奇跡のデュエットを果たした名曲です。
ディズニー映画、プリンス・オブ・エジプトの主題歌に採用されていましたね。
信じ続けていけば、奇跡は起きる!
本当に自分の夢がいつ、本当に叶うのかはわからない!
この歌を聴いた時、改めて当たり前に過ごしていた毎日は実は奇跡の連続であることを知りました。
人間はいつ亡くなるのか誰にもわからないのに、毎朝、目が覚めて仕事や学校に行くこと。
それは、当たり前のことに見えて本当にはありがたいことでもあることを知りました。
宜しければ、スカロケで流して頂けないものでしょうか?
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2017-11-09 13:52
サウンドトラック案件
音楽大好きな私にとってはワクワクするような案件で嬉しいです、お疲れ様です。
私の人生のサウンドトラックは、
YUIの「LIFE」です。
中学、高校と特に大好きだったYUIさん。
「天使の歌声」と称賛されたデビュー曲の「feelmysoul」も好きなんですか、このLIFEという曲は歌詞がとにかく深いんです。
「カンタンにいかないから、生きていける」
という一文が、当時の私にはグサリと心臓の深くまで刺さって、人間関係に嫌になっていた自分の背中を強く押してくれました。
勿論現在も、悩んだときに効くお気に入りの曲です。
イチミヤ
女性/33歳/東京都/歯科衛生士
2017-11-09 13:50
本日の案件
ふとした時に、ゆずの『LAND』を口ずさんでいます。
人通りの少ない道を歩いている時、風に吹かれながら自転車を漕いでいる時、夕飯を作っている時など、周りに聞こえないくらいの声で歌っています。
"一世一代の転機 もしかしたら今かも
嘆くより自分が始めりゃいい
ぬかるんだ道だって 何度でも強く歩き出してやる
勝手に決めんな 全てのEND"
頑張って、一歩一歩前進していきたいです。
おようえ
女性/31歳/東京都/絵描きの端くれ
2017-11-09 13:43
本日の案件
本部長、秘書、皆様お元気様です!
高校生のこの時期でしょうか。
倖田來未さんのyouを、ヘビロテしていました。
当時お付き合いしていた彼女と共通の曲だったので、甘くほろ苦い気持ちを、これを聴くと思い出しますね。
今でもたまに聴くんですよね。
感情に浸るとかではなく、1回はこの時期に聴きたくなるんですよ!
あー高校生とか懐かしい!
あのときに戻りたい!
千葉の美ラクダ
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2017-11-09 13:40
本日の案件
皆様お疲れ様です
去年の事です。
内容を聞いて私も青ざめるようなミスをしてしまった後輩がいました。
取引先に謝って済むレベルではなかった為、部署内の誰もが「どうする?どうする??」とパニック状態に。
そんな中、普段ボロボロのジーパンTシャツの部長がサッとスーツに着替えて「行ってくるわ」と颯爽と歩き出しました。
私には若干スローモーションで見えて、エアロスミスの「I Don't Want To Miss A Thing」が流れました。
数時間後、隕石から地球を救ったブルースウィルスの如くピンチから会社を救ってくれた部長が戻ってきて、過去見た事がないぐらい後輩が怒られたのは言うまでもありません。
ほりお
男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2017-11-09 13:34
本日の案件♪
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です(`_´)ゞ
本日の人生サントラ案件♪
私の中の思い出の1つ。
KARAの存在がありました。初めて“ミスター”を聞いた時、衝撃が走りどんどんハマっていきました♪人生初のライブも、KARA。ファンミ、握手会なども一人でドキドキしながら行きました(≧∀≦)
大好きだったけど、事実上の解散…。
今でも大好きで、また戻ってきてほしいと心から願っています☆
もう5人には会えないけど、今でもKARAを聞くのは日課になっています♪
人生を変えてくれた“ミスター”に感謝です♡
ぽてぽてぽてと。
女性/40歳/東京都/パン屋
2017-11-09 13:32
仕事のサウンドトラック案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、仕事中に頭の中で流れている音楽は懐かしいテレビ番組のテーマ曲です。
「花の新婚カンピューター作戦」「ヤマカン霊感第六感」「ヒラメキ大作戦」など、大阪で制作されていた昔懐かしいテレビ番組のテーマ曲が動画サイトにあがっているのを観て、最近はずっと頭の中で流れております。
何となくですが、昔のテレビ番組のテーマ曲はリズム感のいい曲が多く、浪花のモーツァルトことキダ・タロー先生がCMソングをはじめとして多くの曲を作られているからこそ印象に残っている曲が多いのかもしれません。
走れん男
男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2017-11-09 13:31
思い出の一曲案件。
かなり昔の頃になりますが、学生の頃にデザイン会社でアルバイトをしていた頃に、初めて徹夜をしました。
眠くて、空腹で辛い経験でしたが、その時に流れていた曲がグレッグ・オールマンという人の「クイーン・オブ・ハート」という曲です。
この人は当時アメリカでオールマン・ブラザースというバンドの中心メンバーで絶大な人気と実力を持った人でした。
最近亡くなったそうで非常に残念です。
私はデザイン会社でのアルバイトがきっかけでずっとデザイン畑を歩き、今はイラストレーターとして今でも徹夜仕事をしていますが、当時聴いていた「クイーン・オブ・ハート」は今でも徹夜をする時は思い出します。
初めて経験した時に流れていた曲っていつまでも胸の奥底に残っています。
ブルージーでジャジーな心にしみる曲です。
コロンボ
男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2017-11-09 13:30
人生のサウンドトラック案件
皆様お疲れ様です。
同じ歳の本部長には分かっていただけるでしょうか?本日の案件をみて、すぐ浮かんできたのは私が幼い頃毎週土曜の夜に楽しんで観ていたザ・ドリフターズの「8時だよ!全員集合!」のコントの終わりに舞台セットを撤収する際に流れるチャッチャ~ラチャンチャカチャッチャ~チャンチャカチャッチャ~テンテンテン!といったリズムの繰り返される曲です。本日まで知らなかったのですが、調べました所「盆回り」という曲名だそうです。
私が急いでいる時、何かを素早くしなければならない時に自然と頭の中に流れてくるメロディーです。この曲をBGM にすれば物事のスピードは確実に上がっているように感じます。
40年近く、あまりに生活の一部になっていたので案件について考えた今、初めて気付きました。
ややせっかちな私にとって大切なものです。家族以外には見せられませんが、片付け、出掛ける為の化粧や髪の毛をとかしたりする準備の時、バックに荷物を投げ込む時、この曲を歌いながら家中をドタドタ走り回り激しく動いています。ドリフ世代ではない五年生の娘も私がこの曲を歌っている時にはスピードアップの時であると分かりますので共に暴れ急いでおります。心拍、血圧さぞかし上がっているのだろうなぁ。
ウンババ
女性/49歳/神奈川県/会社員
2017-11-09 13:29