社員掲示板
本日の案件
本部長!秘書!社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、私は以前早朝のアルバイトをしていました。
朝5時に起き、朝6時から8時まで荷物の仕分けの仕事をし、家に帰ったら大学へ通う生活を
していました。
忙しい時期は週6、夏は暑く冬は寒い、米30kgの箱を持ったりと重労働でしたが
朝ごはんを用意してくれる家族や周りの優しい方々に支えられながら2年半続けることができました。
またお歳暮の時期に同じ場所でアルバイトさせてもらうので、再び早起き頑張ります!
やっほい
男性/29歳/埼玉県/公務員
2017-11-14 10:39
朝。あさ。morning.
朝は、5時半に起きて、、、お弁当作って、、、ご飯食べたり、なんやかんやして、アコギちゃんに行って来ますして6時位に家を出て、、、1時間半電車に揺られ学校について、、、今は2限目の生物です。。。わ、わっかんない。。。やっぱり理系の方を尊敬します。もうお腹すいた。眠くて、睡魔さんが、、、あああ、睡魔さんあっちにいけ、、、。。。。。z z z
[ruru]
女性/23歳/神奈川県/世界一のバンドになる。世界一のギタリストになる。グラストンベリーのヘッドをやるんだ![ ]
2017-11-14 10:17
聞いてよ!美保さん(;o;)
看護師として働いているのですが、以前働いていた病棟は、業務こそしんどかったですが、人間関係はかなり良好でした。もちろん生死が関わる仕事の為、自分のミスで怒られることは多々ありましたが、理不尽に怒られたことは1度もありませんでした。
今年の4月から施設の看護師に転職したのですが、毎日毎日理不尽なことで怒られ、ムキーーっとなっています。業務が楽なので、人間関係の悪さが際立つのかもしれませんが、解決のしようのない問題に悶々としてしまいます。
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2017-11-14 10:12
私の早朝案件。
大学4年生、就活が終わってから始めた夢の国でのアルバイト。朝5時に起きて職場に向かい、終わったあとは居酒屋でのアルバイトを繰り返していました。台風や雪の日は前日から泊まったり、始発で行っていました。今思うとなんであんな生活してたんだろうと思いますが、あの時はずっと夢だった大好きな場所で働きたいという気持ちと、4年間続けた居酒屋でのアルバイト、どっちもあきらめられなかったんですよね。今でもどっちのバイト先で出会った人とも仲が良くて、大変だったけど貴重な経験と一生付き合える友人に出会えた大切な時間でした。
しみしみしみる
女性/33歳/東京都/会社員
2017-11-14 10:11
早起き案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の早起き案件。
5年ほど前の派遣のバイトで4時出発で2時間車を走らせ6時からスーパーで品物のチェックをして昼間に試食販売を行う、というバイトがありました。
その日は朝方4時まで飲み続け、車の中では顔をビニール袋に入れながらの運転となりました。
もうあんな飲み方は出来ないですが、2時間吐き切った後のバイトは在庫を全て売り切るという派遣会社からビックリされるような仕事ぶりをすることができました。
若さっていいなーと今は思いますが、もう早朝からのバイトはできません。
朝までお付き合いで飲んで、早朝からお仕事されてるお父様方。大変尊敬します。
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2017-11-14 10:05
朝案件
大学生の頃は遠くの学校へ通う為に、
始発の電車に乗り、まだ電気の付いてない暗い校舎を壁づたいに進み、生徒の溜まり場で他の人が来るまでよく寝ていましたね。
アルバイト先が早朝業務だった事もあり卒業後も始発電車でよく睡眠通勤をしておりました。
早朝に起きても、必ず何処かで寝ています。
基本が夜型のため、朝早くに起きる予定がなければ、夜の11時にテンションが上がり、そこから絵の具を取り出し、画用紙に夜な夜な絵を描くか踊りだす性格は依然として変わっておりません。
朝型人間になるにはまだまだ遠いようです。
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2017-11-14 09:58
早朝仕事案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は現場監督をしていた頃は、ヤマが来ると夜中の3時半起きで現場へ行ってました。
...というかほとんど寝ていませんでした。笑
仕事が山積みなのに、職人さんたちからちょっと打ち合わせに呼ばれたり、問題に付き合っていたりすると終わらないので、まだ皆が出勤してくる前に少しでも進めるためです。
現場に4時半に着くと、まず屋根の上から日の出を見て「私頑張ってる!偉い!」と励まし、リポDを一気飲みして気合いを入れていました。
朝が苦手な私がこんなにまでしているというのに、おじいちゃん大工さんとか5時頃現場へ来て、音出し可能時間まで新聞読んでたりするのでやってられません。笑
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2017-11-14 09:54
【11/14(火)会議テーマ】「私の早朝仕事ストーリー!案件〜朝早くから頑張りました!〜」
仕事をしていれば、早起きをしなくてはいけない状況になることもあるはず。
皆さんはどんなことで早起きをしましたか?
今回の会議は、様々な仕事の開始時間について認識を深める会議。
自分のことだけでなく、周りの人のことでも結構です!
様々な早朝仕事を報告してください!
例えば・・・
「月1で朝5時起き。鬼上司と2人で出張してます。
寝坊しないように毎回ヒヤヒヤです」
「パン屋をしています。3時に起きて朝に間に合うように
メロンパンを100個焼いてます」
「初めてプロジェクトを任された時、毎日朝4時起きして会議資料を作ってました。そのおかげで朝に強くなりました」
などなど、もちろん、思いつく限り何度書き込んでもOKですよ!
就活生・新入社員の方々も是非書き込みお願いします!!
そして火曜日は女性の小さな愚痴を吐く出すコーナー
「聞いてよ!美保さん!」
普段言えない思いを美保さん&やしこが受け止めます!
存分に吐き出しちゃってください!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2017-11-14 09:09
想像力の大切さ
最近、「想像力」(イメージする力)の大切さについて考えています。
人にとって何よりも大切なのは【想像力】なのではないか?と。
どうしてもらったらうれしいか。
このくらい殴ったらどう痛いのか。
こういう言葉を言ったら、言われた方はどんな思いをするか。
人間関係やイジメにも関わってくる。
極言してしまえば、
衣・食・住よりも大切なのではないかと。
豊かな想像力があれば、ご飯片手にうなぎ屋さんの前で、匂いだけで3杯食べて腹を満たせます。(^_^)
話は飛びます。
ミロのビーナスは片腕だったから多くの人に愛されたという話を聞きます。
そこにあるはずの腕がない… 。
「ない腕」を想像させる。
想像力を飛ばせることが美しいと思わせる。
人の心をつかみ、すばらしい彫刻と言われる。人は満たされる。
… と、ここまでしか考えが及んでいません。
(ーー;)
いずれ、カンペキな持論(?)を展開したいと考えています。( ´艸`)ムププ
では、行ってきま〜す♪
みなさま、どうぞ、いい一日を♪( ´∀`)
くみ
女性/66歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-11-14 09:03
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
朝早くからお疲れ様です。
早起き案件ですが、一昔前に豊洲地区のタワーマンション関係の仕事をしておりました。大手ゼネコン様のお仕事は朝礼が7:00〜となっており、埼玉から通勤をしていた私は、5:15のバスで毎朝半年ほど通っておりました。
必然的に起床時間は4:00頃になるので、早寝を心がけておりました。そのおかげで遅刻無しで乗り切ることが出来ました♪
そう考えるとラジオ・テレビ業界の朝番組のレギュラーの人達って凄いですよね!!
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2017-11-14 08:51