想像力の大切さ
最近、「想像力」(イメージする力)の大切さについて考えています。
人にとって何よりも大切なのは【想像力】なのではないか?と。
どうしてもらったらうれしいか。
このくらい殴ったらどう痛いのか。
こういう言葉を言ったら、言われた方はどんな思いをするか。
人間関係やイジメにも関わってくる。
極言してしまえば、
衣・食・住よりも大切なのではないかと。
豊かな想像力があれば、ご飯片手にうなぎ屋さんの前で、匂いだけで3杯食べて腹を満たせます。(^_^)
話は飛びます。
ミロのビーナスは片腕だったから多くの人に愛されたという話を聞きます。
そこにあるはずの腕がない… 。
「ない腕」を想像させる。
想像力を飛ばせることが美しいと思わせる。
人の心をつかみ、すばらしい彫刻と言われる。人は満たされる。
… と、ここまでしか考えが及んでいません。
(ーー;)
いずれ、カンペキな持論(?)を展開したいと考えています。( ´艸`)ムププ
では、行ってきま〜す♪
みなさま、どうぞ、いい一日を♪( ´∀`)
くみ
女性/66歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-11-14 09:03