社員掲示板

想像力の大切さ

最近、「想像力」(イメージする力)の大切さについて考えています。

人にとって何よりも大切なのは【想像力】なのではないか?と。

どうしてもらったらうれしいか。
このくらい殴ったらどう痛いのか。
こういう言葉を言ったら、言われた方はどんな思いをするか。

人間関係やイジメにも関わってくる。

極言してしまえば、
衣・食・住よりも大切なのではないかと。

豊かな想像力があれば、ご飯片手にうなぎ屋さんの前で、匂いだけで3杯食べて腹を満たせます。(^_^)

話は飛びます。
ミロのビーナスは片腕だったから多くの人に愛されたという話を聞きます。

そこにあるはずの腕がない… 。
「ない腕」を想像させる。
想像力を飛ばせることが美しいと思わせる。
人の心をつかみ、すばらしい彫刻と言われる。人は満たされる。


… と、ここまでしか考えが及んでいません。
(ーー;)
いずれ、カンペキな持論(?)を展開したいと考えています。( ´艸`)ムププ


では、行ってきま〜す♪
みなさま、どうぞ、いい一日を♪( ´∀`)


くみ

女性/66歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-11-14 09:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

中学の頃、おっさんの美術教師にミロのビーナスが発掘されたとき、折れていたけども腕はあった。
ところがあまりの美しさに見つけた作業員が持ち帰ってしまった。きっとその作業員は夜な夜なその腕を抱いて寝ていたに違いない…と言っていました。

中学生の猿達は妄想爆発させていました(笑)

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-11-14 11:18

FUJIさん、女の「細腕」で、多感な中学生のイメージを奮い立たせるミロのビーナスは、やっぱり世界で愛される彫刻なんでしょうね♪ヽ(´▽`)/

くみ

女性/66歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-11-14 11:52

【訂正】
ミロのビーナスは、両腕がないのに、
片腕って書いてしまいました。
いい加減なことを書いて、失礼いたしました。ごめんなさい。m(_ _)m

くみ

女性/66歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-11-14 11:53