社員掲示板
焼鳥
僕の知ってる店では
串から外そうもんなら
追い出されて出禁ですよ
焼鳥屋の1番大変な仕込みは
串に刺す事なんだ
食べる前にバラすんじゃねぇ
て((^∀^*))
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2017-11-29 17:33
焼き鳥を串からはずす道具
かなり昔ですがダウンタウンの松本さんが、やきとりを串からはずす「松風」というのを発明?していたと思います。何の番組かは忘れました。『松風』というネーミングがインパクトあっていまでも覚えています。すくなくとも当時の松本さんは焼き鳥をはずすことはOKだったのでしょうね?本部長は否定されましたね。
おーがわ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2017-11-29 17:33
肉メモリーズ
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
僕の忘れられない肉メモリーズは平田牧場の焼肉です。
今でこそ都内にでもしゃぶしゃぶやトンカツのお店は有名ですが、焼肉のお店は今では山形の酒田市内に1ヶ所だけ…
昔は都内にもあったみたいなのですが、全部撤退してしまいました。
現地ではチェーンの焼肉屋並にリーズナブルで、色んな部位が楽しめますので、今でも日帰りで食べに行きます。
片道7時間ぐらいかかりますが…
仕事柄連休はないので、焼肉食べたらすぐ帰ってきます(笑
草食系テンダー
男性/41歳/神奈川県/飲食店勤務
2017-11-29 17:33
焼鳥論争
本部長!串外すか否か、ちょうど先日の所さんの目がてんでやってましたよ!
串に刺さってる焼鳥が、外したやつよりもおいしいポイントは、串についてるからこそ守られる・口当たりの柔らかさ・味の変化・保温性、これらしいです!結論からして、焼鳥は串に刺さった状態で頬張るべし!
気が利くと思ってる勘違いさんたち、焼鳥職人の気持ち、心意気、無下にしないでほしいです。
あきパン
男性/35歳/滋賀県/医療職
2017-11-29 17:33
今日の案件
本部長、秘書、みなさん、おつかれさまです。
いつもradikoプレミアムで福岡で聞いています。
先程あった焼き鳥の話ですが、串から外す人が周りにいます!私はもちろん外さない派です。
お二人が言われていたように串に刺すときに工夫が為されていて、手前からだんだん柔らかくなるように等々あるそうです。
時間をかけて串うちをしてくださったお店の方々に感謝しながら、いろんなお店の焼き鳥を楽しんでおります。
九州男児
男性/42歳/福岡県/会社員
2017-11-29 17:32
朝から
カルビ…そんな経験ない!
せいぜいハムかソーセージくらいだから、ちょこっと衝撃的です…。
でももし友達の家で出てきたとしたら、何も言えずに黙々と食べてしまいそう(笑)
ハニィ
女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2017-11-29 17:32
仕事終わりー!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様お疲れ様です!肉は便秘解消に効果的だとか。たしかにそうですよ。野菜ばかりだと便秘になるらしく、脂身のものを食べないとダメだそうです。試したらその通りでした!
ヤミー
女性/44歳/大分県/パート
2017-11-29 17:32
違うのだけれども
本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです。
小学2年生のときだったと思います。
給食が無いお弁当の日、ハンバーガーを持ってきたクラスメイトがいて、それがとてもうらやましく思えて、母にそのことを告げました。
しかし40年近く前、田舎の職人の家で、パンは「お菓子」であり、ご飯ではなかったので、弁当としては認められませんでした。
母は、「これはご飯にはならないから、今食べちゃいなさい」と言ってスーパーで買ってきたと思われる商品を私に渡しました。
それは、ハンバーガーではなく、コロッケバーガーでした。
うれしくも切ない思い出です。
私は今も、コロッケバーガーが大好きです。
おみーぱぱちゃん
男性/52歳/神奈川県/会社員
2017-11-29 17:31
焼き鳥!
焼き鳥をバラすなんて考えられません!
焼き鳥屋のオヤジさんが言ってましたが、串の先端、真ん中、根元で美味しさが違って、それも楽しんでもらいたいので、ほぐさず食べで欲しいって言ってましたよ。
大宮のキンミヤ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2017-11-29 17:31