社員掲示板

  • 表示件数

焼鳥

そうだ!本部長の言う通り!
焼鳥は絶対串からはずさない!そのままかぶりつく!でなきゃあ、焼鳥の意味がないと思います。串から外したことないし、誰がはずしたんだろう。
焼鳥は一人1本でお願いします!

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2017-11-29 17:30

今日の案件!

初コメです!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
先輩と九州料理屋に行った時のことです、馬刺しの盛り合わせを頼むとたてがみがでてきたことが一番驚きました!
赤身と一緒に食べるのが美味しい食べ方だよ
と自慢げに話してました笑

れいじー

男性/28歳/青森県/会社員
2017-11-29 17:30

本日の案件!串さしの経験!

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさま、スタッフの方々、お疲れ様でございます!

本日の案件、私は以前串焼きやさんでバイトしておりました。
居酒屋なので、もちろんお酒を作ることが主な仕事ですが、
仕込みでお肉を串に刺すこともしていました。
最初は不慣れで、串をなんども指にさしてしまったり、
一つ一つに時間がかかり、お肉が傷んでしまったり…。

しかし、日を追うごとに串さしがうまくなっていきました!
たかだが串を刺すだけかもしれませんが、
実はあれって、お肉のどの部分から刺すかってちゃんと考えられているんですよ!
お店ごとに違うかもしれませんが、私のお店は
一番美味しいところは中間地点にいれたりしていました♪

なので、私は大人数での飲み会での串焼き以外は、ほぐしませんよーーーー!
だって、一つ一つ手間暇をかけて串刺している人がいるんですもん!!

串焼きを見ると、やはりどんな形でさしているのかも見てしまいます。
みなさんも、串焼きを頼んだ際はさした側の気持ちも考えてみてくださいね〜♪
美味しくなるようにしか刺さないので、考えただけで美味しさ倍増ですよ!笑

かなえいと

女性/33歳/東京都/会社員
2017-11-29 17:30

友人の本気

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、数年前に友人と秋葉原へ遊びに行きました。
その際、「本気の店、連れてっても良い?」と言われ、ついて行ったのが牛カツ屋。
わさび付けて食べる牛カツ。
最近はもう行列になっちゃってる牛カツ。
そもそも豚じゃないカツとか初めてで、もうその友人の秋葉原の通いっぷりがハンパないな………と。
歩くの早いし。

ドネルケバブも初めて食べたのが秋葉原で、なんか肉の思い出は秋葉原な感じです。

ライオットSMG

男性/41歳/東京都/歯科技工士
2017-11-29 17:30

やきとり

皆さまおつかれさまです!

焼き鳥のほぐし文化のことですが、
いい焼き鳥は、串に刺さっている順番に食べることを想定して味付けされているそうですよ!

焼き鳥食べたくなりました!
帰りに買って帰ろうかなあ♪

あさっぴー

女性/31歳/千葉県/会社員
2017-11-29 17:30

焼鳥

焼鳥と同じ理由でステーキを切り分けるやつ(`へ´*)ノ
ステーキは切った時の肉汁を味わってこそなのだ‼️

ガリンペイロ

男性/58歳/千葉県/会社員
2017-11-29 17:30

焼き鳥はずし問題

営業マン的には悩みどころなんですよねー^_^;
外した方がいい方、外すなって言う方。
判別つかないのでー!

まあ取り敢えず外しちゃっていいですか?とは聞きますね(*^^*)!

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2017-11-29 17:29

炒め→フライパンなどの調理器具を使ったものです。

串に刺さってなくても直火なら焼き鳥です。ただ、網がないときは串に刺さないと直火はきついから刺しているんだと思います。
でも、串に刺さったまま食べる焼き鳥はサイコーですよね!

棚からボタモチ

女性/47歳/東京都/会社員
2017-11-29 17:29

焼き鳥ほぐし案件

焼き鳥ほぐしの文化本当にやめてほしいですね。飲みの席で一番下っ端がほぐすみたい文化がなんとなく根付いていて私はかなり迷惑しています。。友人同士なら気を使わず串のまま食べられるんですけどねー
焼き鳥ほぐし文化撲滅!!

ゴルバチョフ

男性/38歳/神奈川県/会社員
2017-11-29 17:29

今日の案件

本当やめてw

仕事中w

忙しくて肉、いやむしろまだ
昼ご飯も食べてないの、、、

こりっこり

女性/37歳/群馬県/会社員
2017-11-29 17:29