社員掲示板
月曜日の放送を聞いて
見返りを求めるくらいならプレゼントのやりとりなんてやめればいいじゃんと思ってしまいました…
アジェ
男性/28歳/神奈川県/会社員
2017-11-29 05:13
アンケート結果見て…
ふと、私も働かされてるなと思いました。
経済的な理由で転職を考えて動いてはいますが、少し距離感が近い今の会社の人達に足止めをされている気がしています。
良くしてもらっているので、凄く切り出しにくくて心苦しいし、今はただ仕事をこなす…予定を消化する事だけを考えてると思うと、働かされてるなと凄く感じてしまいました。
まよまよ(^-^)
女性/45歳/埼玉県/パート
2017-11-29 03:38
スカロケスタッフへ。
25歳越えて、魚の上手さを知りました。魚は様々な種類があり、それぞれの味があるし、調理の仕方で味も変わります。
その味の深さに5年間浸りました。
30を越えて、ふと牛丼屋へいきました。一口食べた時こう思いました。
「肉ってこんなに旨かったっけ?」
もたれるから、とか変に大人ぶってた時期が恥ずかしい!!
最近は若い子と方を並べて焼き肉行きます!
ラン フリークス
男性/39歳/千葉県/会社員
2017-11-29 01:40
良い肉ですね
お肉大好きです。
10年以上前に子供を産んで、食が変わったらしく、それまでは牛とか動物が好きすぎてお肉全般ダメでした。
それがたたって、産婦人科の先生に、食事では補えないほど鉄が足りないと言われ、数日入院、点滴。 我が子のために一大決心し、お肉食べるようになり、今ではお肉大好きです。
特に牛の肉は、食べると、気持ちも元気になります。
牛が大好き過ぎて食べられませんでしたが、大好きだからこそ、無駄にしたくありません。
牛の一生を。
値段もそうですが、捨てられる事が辛いので、ついつい、割引になっている牛肉を見ると買ってしまいます。
いつも、感謝の気持ちを持ちながら食べています。
つちのこつっちー2
女性/42歳/東京都/会社員
2017-11-29 01:08
今日の鼻歌
【 真夏の光線 / モーニング娘。 】
例によって、シェフの仕込み中のBGMです(笑)
季節感はありません(  ̄▽ ̄)
30代の頃、何かと暇だったのでしょうか。
雑誌 Can-cam ウォッチャー だったことがあります。
主に美容院でペラペラ読んでは、数々のモデルさんの中から誰が、次の表紙を飾るか、3人組のセンターになるか、予想していました。
紀香から始まって、長谷川京子、伊東美咲、ユウちゃんエビちゃんモエちゃん時代とか、懐かしいですな。
同じようにモー娘ウォッチャーとして『モーニング娘。』というムーブメントを捉えていたことがあります。
後藤の加入。
初の初登場1位『LOVEマシーン』
あたりを1つのブームとして。
その前。
福田が脱退した後、1年間くらいですか。
まさに一枚看板というか 『モー娘=安倍なつみ』という時期があったように思います。
なんというか、線は細いのに、意外と声は太くて、前に出る。ミキシングだけじゃなくて、全員コーラスのパートでも、なっちの声は判別できた。
特別、推メンではなかったですよ。
やっぱり、こういうのが才能なんだろうと思う。
今や普通に主婦をしてらっしゃるんでしょうけどね。なんだか、もったいないなー。主婦になったことが、じゃなくて、はんぱなバラエティータレント扱いだったことが。
女優とか、司会者じゃなくて、普通に『歌手』として『ミュージシャン』としてプロモーションすることは出来なかったのか。
事務所の責任か、ご本人の意思の問題か、わかりませんけどね。
ほんと、いい声してるんだけどなぁ…
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-11-29 00:45
部長補佐\(^^)/
なんやかんや、部長補佐になってました\(^^)/
最近は書き込みだけでしたがやっぱり昇進は嬉しいですね\(^^)/
今の会社で昇進なんて制度、私の役割ではそもそも無い制度なのでスカロケの昇進は毎回テンション上がります!(笑)
ではでは引き続きこつこつがんばります٩( 'ω' )و
わたこ。
女性/36歳/千葉県/会社員
2017-11-29 00:12
苦言を呈する
「疲れたら私のところにいらっしゃい。でも、あなたはまだ、疲れてはいけません。」
ー アンネローゼ・フォン・グリューネワルト伯爵婦人 ー
だからさ。
【戦略】として勝利条件を設定しろよ。
簡単に『目的』と言ってもいいが。
それかないから、
いちいち感情に左右されるんだよ。
『資格取得』と『卒業』が最低限の勝利条件であって、そのための【 戦術 】として『C評価と、最低限の出席のみでも、単位さえ取れれば良し』と作戦を立てたのだろう。
たかが、レポートの評価が悪く、教授にdisられたくらい、ほんのいち戦場における小さな敗北にすぎず、さらに云えば、敗北ですらなく、ほんの一瞬の劣勢であって、ババアには無駄玉を打ちたいだけ打たせておけばよいのであり、まるで体勢に影響はないのである。
そういうことを学んで欲しくて、全10巻、あげたんだけどな。。。読まないんだもん。
帰省の折りには、実家に持って行って読むこと。
それが冬休み中の課題じゃ!(  ̄▽ ̄)b
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-11-29 00:08