社員掲示板

  • 表示件数

スカロケで口内炎治りましたー!

最近口内炎で生活がすごいブルーになっておりましたが、ふと、そういえばスカロケで口内炎パッチのことを言ってたなあと思い出し、ものは試しと昨夜ドラッグストアに行き口内炎パッチを購入。装着して眠ると今朝には、口内炎は、ガッツリ治りましたー!うきょー!さいこー!熱盛(≧▽≦)
教えてくれたことりねこさんありがとうございます!そしてタイムリーな情報をラジオお通して発信してくださった本部長、秘書に感謝です。スカロケ社員になってよかったあ!キタサーンブラッック!!

チーム大崎の司令塔

男性/40歳/埼玉県/会社員
2017-12-26 14:00

小芝居

私は毎日小芝居しております。
忘年会シーズン、同棲している彼女と一緒にいる時間があまり取れていません。
毎日ごめんごめんと本当に申し訳なさそうな顔をして帰宅しています。
楽しかったなーとか、疲れたなーとかいう気持ちを噛み殺して最寄駅から自宅まで歩いて帰る時間で申し訳ないモードを全開して帰宅します。

たまぷがふち

男性/35歳/神奈川県/会社員
2017-12-26 13:57

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

得意先からの急な飲みの誘いを断るために、いかにもあたふたしながら、
「すみません(>_<)コレがコレもんでして」
と小指を立てたり、お腹を両手で撫でるような仕草をして小芝居しました。
だいたいの人が空気を読んで笑って「そうかそうか」と許してくれました。

それでもしつこく「え?どゆこと?」と聞かれた時は苦しそうな顔で、
「いやぁ、コレもコレもんで、急がないと自分がコレもんなんで」
と親指を立てたり、手のひらを首の当たりにもってきてヒラヒラさせたりしました。

表情とジェスチャーと「コレ」だけで全く嘘をつかないというやり方です。
皆さんもよければやってみてくださいね♪

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-12-26 13:51

今日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

今日の案件、患者さん相手に小芝居する時があります。
病気や手術で意識が朦朧とすると、時間と場所が混乱してしまうことが多く、入院中でも家にいると勘違いしたり、昼夜逆転することがよくあるんです。
夜勤中、夜中2時に「おい、母さん、おーい、おーい」と男性患者さんが昼間家にいると思って奥さんを呼ぶことがありました。奥さんになりかわり「はーい、お父さんどうしたの?」とお話を聞き、混乱が強くならない程度に「あれ、お父さん、今何時でしたっけ?」と時計を見てもらい、「あれ、2時ですねー、外も暗いしまだ夜中みたい。もう少し眠れそう?」と時間と場所を徐々に修正していきます。
とにかく心安らかに過ごしてもらうというのが病気を治すのに大事なので、状況に合わない感情や言葉をぶつけられても否定せず、どんな話でも割とのることが多いです 笑
天井に虫が這ってると言われても、「なんの虫が這ってます?ゴキブリ?くも?退治しようか?」とか、人のいない所に人がいると言われても「知ってる人ですか?私は目が悪くて見えないなー。なんでいるんだろうねぇ」などなど…。
できるだけ嘘にならないよう、でも厳しい時はちょこっと小芝居を挟み、がんばってます。

ミナゾウ

女性/34歳/埼玉県/看護師
2017-12-26 13:51

小芝居

この前、豚汁を作ってる時にこんにゃくを買い忘れた事に気付き、エプロンをつけたまま近所のコンビニに走りました。
こんにゃくやらお菓子やらアイスやらを手に持ちウロウロしていたら、店内に入ってきた男性が私の目を見て一言。
「トイレ借りていいですか?!」
エプロンをつけて物をいっぱい持っていたせいか、品出し中の店員さんだと思われたみたいです。
すかさず、ごく自然な感じで「どーぞー」と言えた私に助演女優賞をあげたいです。

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2017-12-26 13:43

社会人小芝アカデミー賞2017!案件

皆さんお疲れ様です。
私は今の上司に誘われて今の会社で働いてます。
なのでその上司を尊敬しています!のような態度で働いてます。
私が良いと思ったのは、上司の人脈です。
その人や業者など紹介してほしいので、持ち上げて持ち上げて持ち上げてます。プライドが高いので、何でも相談して「頼りになるな!」と演技してます。
普段は偉そうに徘徊してあまり仕事をしてくれません。
あと数年で定年を迎えるので、もうしばらくの辛抱です。
そんな上司を同僚たちは、妖怪と呼んでいます。

道端の十円玉

男性/35歳/埼玉県/会社員
2017-12-26 13:35

案件2

お疲れ様です。

エレベーターに乗っていて時間に余裕が無い時に途中階でドアが開いてイラッとした時…

女性だと、操作パネル近くへ移動して「何回ですか?」とにこやかにボタンを押して差し上げます。

男性だと、奥の隅へ下がって、相手の顔をチラ見して「チッ!」と聞こえるか聞こえないかくらいの舌打ちをして、相手が乗って来てドアが閉まった時にため息をつきます。

全部芝居ですので…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-12-26 13:32

案件

小芝居ってほどではないですが、この前、相手が誰か分からないのに話を続けてしまいました。

取引先の現場を案内してもらっていた時、作業者の方から『山田さん!』と声を掛けられ、誰か分かりませんでしたが、あれ?ここで働いてたんですかぁ?と続けてしまいました。

案内してくれてた担当の方から、ふたりはどういうお知り合いで?と聞かれしどろもどろ。
誰だか分からないその人が、『まあ、ご近所さんですよ』と答えているのを聞いて益々パニック!

仕事関係でどっかで会ったのかと思ったらご近所さん?むむっ?だーれー???

数ヶ月経ちましたが今も誰だかなぞです。
なるべくその会社には近づかないようにしています。

宇都宮のアゴ割れカトちゃん

男性/43歳/茨城県/転職活動中
2017-12-26 13:32

ブーム

ブームは来るんじゃなくて、誰かによって、創られるんだろうな

時として受け身も必要なのか

千葉の美ラクダ

男性/34歳/東京都/自営・自由業
2017-12-26 13:30

本日の案件

みなさまお疲れ様です。
30年位前の話しですが、その時、どうしても大型バイク(限定解除)の免許を取りたくて
(その当時は一発試験しかなかったので)
朝起きて会社に電話で、今日ちょっと具合が悪いので休ませてください、と、自分なりに具合の悪そうな声で連絡をしてました。
2、3日置きに電話をし休みをとっては試験を受けに行き、それを3週間ほど続けて、8回目くらいで合格しました。その3週間の間、会社は私の事を、どのように思っていたのか今になってきになりました。

すごいよまさるくん

男性/59歳/東京都/パート
2017-12-26 13:22